奥山林道 被災復旧中

久しぶりに浜松の引佐地区に行ってきました
奥山林道~扇山林道を巡り、最終的には富幕山(とんまくやま)に近づきたかったのですが、
ガードが固く結局行けたのは奥山林道だけとなりました

周辺はこんな感じです
Gは強固ゲートで通過は無理です。青線は奥山林道、黄線は扇山林道(支線含む)、緑色は富幕林道です

まずは奥山林道を行きます。中間地点から出発。ココ

奥山高原までの遊歩道がある。行けるかと思ったけど入ってすぐに歩道になった

ここから奥山林道のダート。北側半分を行く

普通に乗用車が走っているほど生活道路のようだった

途中、東方面に伸びる狩宿林道があるけど封鎖されていた

やがて富幕林道との林道交差点に着く。左方面が富幕だが・・

守りは固く、脇と手前のA型が侵入不可を強く主張している

県303に合流。奥山林道の北側はここで終点となる

次は扇山林道を目指して行こう
初冬の黄柳野(つげの)集落は雪も無くぽかぽか陽気だ(^o^)
植物のツゲが語源かと思ったけど、植物のは「黄楊」だった

扇山林道(西側)は事前の情報通りゲート封鎖。どうにもならない(T_T)

扇山林道(南側)もこの通り。脇もパイプガード装備だ
仕方ないので最後の奥山林道へ期待してみる

 

ここもか・・
規制線が張られている。急ごしらえのガードの理由が後で分かる
奥山林道(南端)の入り口はココ。風越峠のすぐ側だ

ダンプ跡が新しい。今日は平日だから作業中かも?とゆっくり進んで

これは酷い・・ ズタズタだ(TдT)
電柱が倒されているから非常用の電線が道路脇に施設されている

反対側にも規制線。抜けた先は別荘地だった

最後に扇山林道支線(東側)のゲート。どの入口も非常に固い

 

扇山林道は2年前ぐらいまでは通行できたみたいですが、現在はご覧の通り完全封鎖です
ロケーション的には富幕林道が一番景観が良さそうですが、残念ながら通行は無理でした

なんとか行けた奥山林道は24号の影響でしょうか、かなりのダメージでした。現在復旧工事中です
この日はちょうどランチタイムで通れましたが排気ガスの匂いがしたので工事車両がいたのかもしれません

引佐地区の貴重な通行可能林道がまた減っていきそうな様相です

 

この後、浅間山に向かいます

 

和井谷 依然封鎖 2018/12/21

和井谷の様子を見に行きました
ここ「根尾の万里の長城」は11月末まで調査のために封鎖されていました。詳しくはこの記事

その後どうなったのか・・
結果はご覧の通り(~_~)
壊れたゲートを修理して封鎖続行しています

※これは10月の様子

なんと、調査終了後も閉ざされたままでした

下界で地元の方に話を聞くことができました
植林開発のために立ち入りが禁止されているそうで、今後は恐らく開放されることはないだろう。
という事でした

(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
これはショックです

見上げると道がある。もうあそこには行けないのかー  残念。とても残念です。

 

下りの途中で1枚。
屏風山の冠雪した姿は見惚れるほど美しいのでした

 

 

そして、折越林道は冬期通行止めに入りました
猫峠~R157へも行けません。また来春ですね(^o^)

 

台風24号の影響はまだあるようです。倒木(というか折れてしまった木の伐採)の撤去作業中でした
現場の方の話だと、台風の直後はこの道路は木々で埋まったそうです

戸中山林道 終点はまだか

天竜区水窪町に来ました
戸中山林道が直っているという情報を目にしたので急行します(^∇^)
ここには昨年の8月に行っていますが崩落のため断念しています。この記事

元々、地理院地図より延伸されているので”その先”がずっと気になっていました
地図では葵沢までですが、現在は六呂場山に迫っています

入り口はココ

土砂運搬中でダンプがひっきりなしに走っているので要注意(ー_ー;)

基本砂利敷のフラット。ここまで来ると車両は走っていない

真っ直ぐな切通しは健在だ

ここがよく崩れるようで、前回も道路の半分ぐらいまで砂が積もっていた

戸中ストレート(^o^)

この林道で唯一のゲート
戸中川は渓流釣りのポイントが多数あるらしく、ここで車を停めて竿を持って入る人がいる

この日も自転車で中に入っている人がいた
アマゴにイワナ、大人のいい遊びだ(^o^)

錠前はTAKIGENのディンプル

すぐに分岐になり、戸中山林道は右方面。左は西俣林道

この時期あたり前だが気温が非常に低い。滝も一部凍結している

谷向いに中俣沢の大崩落が見える。大迫力(@_@;)

この作業小屋が見えるといよいよだ

あれを右に曲がったら・・ (・_・;)

おーっ 直っている! 思わず声を上げてしまった
大崩落が見事に修復されている(^O^)v  浜松市さんありがとー\(^o^)/

※これが昨年8月の様子

さあ、行こう! ここからは未知の道

状態はすごく良い。4輪の轍も比較的新しい

黒法師岳丸盆岳登山口。ここまでよくやく来れた

登山口を通過すると若干状況が悪くなる

水溜りはすべて凍結

こちらは不動岳の取り付き

さらに状況悪し・・
これはいつもの展開だな(ー_ー;)

左はかなりヤバい。谷底に落っこちそうだ

とうとう大規模崩落(T_T) これは行けない

上方は直しているんだけどな

現場はこの辺。ちょうど「竜」の文字の辺りだ

見上げると丸盆岳だろうか、青空に映えていた

戸中山林道。渓流沿いの気持ちのいい道です
荒れ方や傾斜の感じが私にはちょうど良いです
今回は最後まで行きたかったのですが、自然はそう甘くはありませんでした

水窪湖以北はなぜか終始圏外(docomo)です

 

 

※天竜スーパー林道の状況

相変わらず通行止めです(~_~)

「全線通行止」の看板がありますが、実際は水窪ダムから県389の分岐近くまでの区間が通れません
この道は相当弱いですね