定番ルート 川根本町編

すっかりベース地となっている川根本町で定番ルートを考えてみました
この地区も魅力的なエリアが多くて、絞り込むのは無理があるのですが
高い所を周ってみようと地図に線を引いてみました

まずは、川上嶺林道で大札山を目指します
R362からも普通に行けるのですが、今日は長尾川から上がってみます
ここも長いダートがあるのです。川根本町素敵(^^)

いつ見ても立派な造りの「長尾川水路橋」 ココ  ※地図中央の十字マーク

そのまま進めば町道長松線に繋がる

すぐにダートになり、ここからずっと砂利敷だ(^o^)/

ずーっと緩い上り
けっこう対向車は来る。スピードに注意だ

鉄塔が見えたらもうすぐ松尾線に合流

ヘアピンに着いたら右へ

例の一件ですっかり親近感が湧いた佐久間川根線(*^^*)

そして川上嶺線に合流。右へ進み北進する

舗装路が終わると、砂が多い自然土と薄い砂利敷きになる
左側が開けている箇所があるので眺望はいい

この標柱はいつまでもつだろうか?(^_^;)

これまで概ね状態が良かったが、ここだけ崩れが激しかった

きっと先人たちが均してくれたんだ。ありがたい m(_ _)m

展望箇所でちょっと休憩しよう。ずっと走り詰めだ、いい加減疲れてきた
ここで写真を撮らない人はいないと思う(^^)

途中には一つだけ優しいチェーンゲートがある

作業小屋が見えてきたら終点はもうすぐ

大札山Pのゲートが見えた

脇がパイプで強化されているが意外と寛大だ(^^)

大札山Pは休憩所にもトイレにも人影は一切ない。当たり前なのだが(ー_ー;)
ここからは山犬段には向かわず、そのまま下山する
対向車は一切来ない。当たり前なのだが(ー_ー;)

なぜかというと、ウッドハウスおろくぼ側はチェーンゲートで封鎖中だから

この南赤石線はずっと通行止めが続いている。この理由の調査も今回の目的だった

4.5km付近で崩土。と言うと今通ってきた道だが、
道中は小落石のみで乗用車の通行は可能な様子だった
崩土はすでに改修済みだと思われる

実際はハイカーたちはここに車を止めて徒歩で登頂しているようだ
この日も林道を歩いているハイカーを1組見かけた
大札山Pまで5km。車で行けると所要時間が往復で2時間ぐらい違ってくる
とても気の毒だ。早く開放される事を願う

 

次に向かったのが無双連山。青部から本城線でこんな感じで周ってみたいと思う。が・・

 

入り口はココ
通行止めの看板はまだ外れていなかった

ここの砂利敷きがまた良い!(^o^)

左方がパーッと開けてくる
この辺りであなたもすっかり笑顔になっているはず(^^)

この分岐はぜひ右(西)に入ってほしい。本城下泉線だ
この地点でループ状になっているのだけど、この南側がとても良いからだ

しばらく行って、これを左に入る

ここの1km区間の道質と雰囲気が最高に良い  ※個人差があります(^_^;)

問題の四差路に到着。ここから無双連山方面が通行止め区間だ
あれっ? まだ通行止めの看板があるなー

!!!

4月末!? なんとっ、工期が伸びている
ここは確か2月末だったはず
マジか〜(*_*)

念の為に4月まで待ったのに、意味がないな
とりあえず、見に行ってみないと気が済まない

ダメだ。完全封鎖だ(~_~)
奥に軽バンが見える。作業されている様子だ

という事で、無双連山の工事は2ヶ月延長となりました
いつもご苦労さまです。快適な道を造ってください m(_ _)m

 

さて、これは困った・・
無双連山から智者山に繋ぐ予定だったけど、仕方ないのでR362で回り込んで行こう
あ〜あ、つまらない

R362で富士城に到着。ココから智者山に向かう

八草辻に到着。ここには名物がある、それは

馬込富士だーっ!

あれ?
・・・

今日はダメだ。全然見えない・・

※(参考画像)コンディションが良い時の眺望

八草辻では北へ二手に分かれる

左は舗装路を千頭まで降りる。右は奥泉まで完抜けダートだ(2020年4月開通)

この看板は今となっては”ウソ”という事になった(ーー;)
いつ撤去されるのか? 密かな楽しみだ

途中で八木地区が見られる箇所がある。いつも止まってこの景色を眺める

少々の崩れに注意しつつ、

いよいよ最近まで不通区間”だった”地点を通る

美しい道路を通していただいたことに感謝したい

智者山線の終点に到着
今回の定番ルートはこれで終了

無双連山が抜けられなかったのが残念ですが、高所を3つ巡ることができるいいルートが出来ました
所要時間は大札山P周回が1時間、無双連山〜智者山は若干ロスがありましたが1時間半です
さらに智者山線の支線である穴水線や、ピストンの藤川林道をオプションで加えると日帰りにちょうどいいかも

一部通行規制区間もあるのでよーく考えて行動しましょう(^^)
川根本町最高。

 

※定番ルート 天竜編はこちら

 

 

「定番ルート 川根本町編」への8件のフィードバック

  1. 前回に引き続き鉄板ルートです。
    例の楢尾智者山線&八草辻〜湯ノ島温泉ルートの件は友人に聞いた所 
    私の管轄外との事でしたので又別の友人に打診中です!

    1. matの友人さん
      やっぱり考えることはそんなに変わりませんね(^^)
      3箇所とも大好きな場所です

      例の件、よろしくお願いしますm(_ _)m
      いいお友達がたくさんいますね〜

  2. 4/11は相当周られたんですね!
    無双連山の西側の周回路、気にはなっていましたがいい感じですね。
    今度下泉側から下泉笹間線で本城線へ抜けようと思っていますが
    無双連が抜けられない代わりにここを周回して楽しみたいと思います。
    ちなみに本城下泉線は完抜きまでまだしばらくかかりそうですかね。

    1. ムンクさん
      この地区だからこそ成せる技ですね
      天竜や川根本町はスポットが集中しているので
      日帰りでもたくさん行けます(^^)
      GWなら無双連〜高山へ行けるのではないでしょうか
      工事が予定通りならね(ーー;)

      無双連山登山口の展望はぜひ見てほしいです
      35.067196, 138.155379

  3. こんばんは。 例の件先ほど連絡がありました。

    日向から八草辻のルートは年度が変わりこれから工事の発注が始まるそうです。

    楢尾の林道は発注側の役所と受注側との金額の調整中で難航しているとのことでした。

    いずれも地元からの要望で順次行うようです。

    1. matの友人さん
      ご連絡ありがとうございます(^^)
      両方とも今年度も一応進むようですね。安心しました
      楢尾の林道は作業している方を必ず見かけるので
      順調かと思っていました
      本村地区から大野滝まで伸びている道が一転、南に方向を変えています
      これと繋がると思っているのですが。
      まだ2kmほどあります

  4. 無双連山の工事箇所は先月完璧な仕上がりで完了、登山口取り付きの少し先開けた所があってよい眺めでした。
    ループ路は予想以上に短かったので逆に迷いそうになりましたが楽しめました。
    明日は天気良さそうなので安心です(特に東海地方w)

    1. ムンクさん
      無双連山はとうとう直りましたか!? 工期をきっちり守ったのですね
      どうせ延びるだろうと踏んでいたのです。また行かねば
      最新情報をありがとうございました(^o^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。