蕎麦角山林道(仮) 完抜き

万波林道の探索の後、同じ宮川町の蕎麦角山(そばかどやま)を目指します
地理院地図だと道は途切れていますが、航空写真だと繋がっているようなので
とりあえず行ってみるという、いつもの動機です(^^)

標高は1200m以上あるので景観もいいのではないかと期待して出発します
途中の万波神社に寄り道していると変な道を発見

これだ

どうしてこうなった? アトラクションみたいだ

面白かったから2往復した(^^)

地殻変動が激しいのか、堤防もこの通り

さて、林道の入り口に到着。ココ

ポールのみで開放中のよう

ここには分岐があって打保谷(うつぼ)に抜けられるように見える。実はこれも探索予定だったのだが・・

が、入り口はこの有様。すっかり廃道のようだ

直進して蕎麦角山へ

正式には「そばかくやま」なのか?

最近気付いたけど、標識の近くにはゲートがある
これも”国有あるある”だろうか(^^)
錠は固い

どこにでも先人がいらっしゃる

路面は踏み固められたフラットダート

本線は左へ

2つ目の分岐。蕎麦角山は左方向
右も一応確認したけど700mほどで行き止まりだった

ゲートはポールのみ
かなり傷んでいる。放置状態かもしれない

地質は脆そうな砂地。その割には崩れが少ない

この道は基本的に尾根近くをトラバースして進む。勾配はほぼ無く案外走りやすい

あんな向こうに続いているんだ\(^o^)/
こういう状況はヤル気が出るぞっ

軽めの倒木も処理し、まだまだ進む(^^)
さっきから道脇でガサガサとうるさい。猿だろうか

右側(西側)がずっと開けていて開放的~
しかし、直線でも決してスピードは出せない。ヘタしたら谷底行きだ
写真では伝わらないが若干谷側に傾斜している

この辺りが最高地かな。眺望も良い

ここで休憩にした。鳥の声さえも聞こえずまったくの無音だった
弱い風が冷たくて実に気持ちいい。コーヒーの支度がうざったくなり、ただじっとしていた

こちら側のゲートも放置状態

これは崩れの修復跡だろうな。最近のようだ

あとはずっと下り。この辺りは轍が多く残っている

いよいよ下界が近い。ナチュール側にも入り口があるようだけど、今回は右へ降りる

そして完抜き\(^o^)/
このワイヤーゲートは事前に確認していたからドキドキすることなく降りて来られた。錠と脇は固いがバイクなら潜れる

たどり着いたのは西忍集落
蕎麦角山林道(仮)は完抜き出来ます。2輪限定ですが(^_^;)

伐採・植林・治水などの形跡がまったくない、目的がよく分からない林道でした

まあまあ距離もあり(たぶん7,8km)眺望も良いので楽しめます
常に西側が開けているの明るい林道です(^^)

 

「蕎麦角山林道(仮) 完抜き」への8件のフィードバック

  1. 今晩は、トリKさん
    完抜き良かっですね。\(^^)/
    ただ天気大丈夫でした?
    谷側に、傾斜している林道って、排水対策なのかな、ちょっとヤバイきがします。

    1000メートルの山中は、白樺が多かったじゃないですか?静岡の1000メートルとは、風景が違う感じかな?

    1. 三木さん、こんばんは
      やっぱり抜けられるのは嬉しいですね
      天気は曇りでした。なんとか降られずに済みました
      はい、森のなかは白樺がたくさんでした(^^)

  2. 廃道みたいに道に草が生えてるし、今にも崩れそうな雰囲気に見えますね。
    恐る恐るドキドキしながら進んで、ゴールが見えたら嬉しいでしょう!w
    気持ちがよく分かります(笑)

    冒頭の波打った道、メッチャ楽しそうですねw
    ワタシも2往復しそうですw

    1. セロ尾さん、まいどです
      中央部分はほぼ廃道だと思います。脆そうな割にはよく崩れずにもっているなーって感じでした
      今回は事前に出口を確認してから上がりました(ちょっと利口になりました(^^))
      でも途中で崩れたら終わりなので、ハラハラしましたよ(^o^)
      あのアスファルトは最初からあんな状態ではなかったと思うんですけどね

  3. 毎度です
    このダイヤル錠はもしかして・・・?確かめてませんか?
    GINO(?)の鍵なんて知らないですね・・・
    多分林道ライダーさんだけが興味を持つでしょうがw

    あのアトラクションは面白そうですね
    お二人に負けずに三往復しますよw

    先日これとは違うアトラクションをセロ尾さんとご一緒しました
    軽岡隧道に向かう崩落アトラクションです
    こっちも面白いですよ

    1. 山神さん、まいどです
      ダイヤルは確かめていません。うっかりしていました
      GINO私も初めて見ました。どこに売っているのでしょうね(~_~)

      崩落アトラクション??  なんか命がけみたいですね~

  4. 呼ばれたみたいで(笑)。

    ダイヤル錠、この色と云う事は、よくあるナンバーではないですね。
    ナンバーの変更も出来ない型ですし。

    GINO、これは私も初めて見ます。
    形から見て、アルファかSOLの「OEM」ではないでしょうか?

    1. 林道ライダーさん、まいどです
      例のナンバーではなかったですか
      色で種類が見分けられるのですね。

      GINOは確かに形がsolに似てますね
      錠前の種類は果てしない(^ ^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。