楢尾智者山林道 楢尾側 2020/12

 

大間にやって来ました。楢尾智者山林道の楢尾側を見に行きます
楢尾智者山林道は馬込(八草辻)から楢尾までを繋ぐ”はず”の山岳路です
馬込側は現在も開設作業中ですが、楢尾側は大野滝付近まで道を造った後は放置状態(^_^;)

静岡県静岡市葵区 大間

入り口はココ  ※地図中央の十字マーク
野田平線から入ります

ここはほぼ全舗装だ

やがて楢尾智者山線と連絡

すぐにダート(^^)

大規模伐採(植林)区域が見えてきた

ここは残土処分場になっている。おかげで見通しがとても良い

対岸には繋がる”予定の”馬込側の道が見える

残土処分場を過ぎると唐突に道が悪くなる

ここで一人で作業している?おじさんに出会った
「この先、工事してるでしょうか?」

「ここ何年もやっとらんよ。」

「いずれ繋がるんですよね?」

「いつかはな(笑)」「道が悪いから気をつけろ。」

想像より良い感じで進める

これは何らかのサインとして受け取る

浮いた道を慎重に確認しつつ進む

もはや崩れ放題だ\(^o^)/

この倒木は一応潜れそうだけど、歩きに切り替える

相当ヤバそうな光景が見えてきた。ちょうど大野滝の辺り

うっ、浮いとる・・
絶対に通ってはいけない道だ

望遠で寄ってみると、その先も道が完全に埋まるほど崩れている
危ないの早々に撤収することにする

ここでもう一度望遠。道はしっかりありそうだけど
とにかく土石が多い

十分に危ないので看板を戻しておいた

作業道を少しだけ走ってみたけど、楽しくて仕方ない(^o^)

こんな素晴らしい眺めのダートが開通しないのはもったいないですね
今は酷い状態ですが、いつか開通してほしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剣抜大洞林道 伐採中

 

 

南部町に来ています。剣抜大洞林道を行きます
先々週に福士側から行こうと思いましたが、伐採作業の方に止められてしまいました
今回は反対の成島側から上がってみようと思います
できれば月夜の段まで行きたい。それほど良い所なんです

入り口はココ  ※地図中央の十字マーク

この道は序盤は舗装路で、断続的に短いダートがある

とても寒くて手が悴むけど、こういう瞬間がやって来るから山行きは止まらないな(^^)

特に崩落や規制もなく進める

いよいよ頂上部に到着
ここで森をバイクでうろつくのがなかなか楽しい(*^^*)
ただし、熊がいるらしいのであまり奥へは行ってはダメ

月夜の段にはフェンスで保護された区画があるが、中はそれほど手入れされていないように見える
施錠してまで守る理由はなんだろうか

さて、たっぷり森林浴をして元気になったので福士に向けて下っていく

今日は見通しが非常に良く、駿河湾がくっきり見える。標高は1000mほど

伐採区間はこの辺りだったのか、行けるかな?

作業中だったけど、少し待っていたら通していただけた。優しい方でよかった
多分ほんとはダメなんだろうけど。

剣抜大洞林道の状況は良好です。伐採作業中ですが、場所は月夜の段の南側ですので成島側は通行して問題なさそうです
月夜の段は相変わらず良い所でした。この森は青々とした夏も綺麗なのですが雪化粧も素晴らしいです

 

 

 

 

 

※奥山温泉の奥の林道

田代峠〜青笹山登山口へのアクセス路
ここも着手したようです。何処の工事かは分かりませんが、確かに酷い状況でしたので綺麗になるといいですね
また来春、見に行ってみようと思います

 

井川雨畑林道 山梨側 2020/12 迂回路は希望

 

先日訪れて衝撃を受けた井川雨畑林道(山梨側)
奥の集落の事がどうしても気になったので早川町に問い合わせみた
すると、
「室草里までは車でいけますよ。」とあっさりおっしゃる

「・・・」
「へっ?」
「いえいえ、あのー、道が無くなってしまっていて、通行止めの看板が・・」
「あっ、それで、川に作業道がありましたが・・」

「ええ、あの迂回路で行くことができます。」

「うっ、迂回路ぉ〜?」

しまった!あれは迂回路なのかー
という事で向かいました

これがその迂回路。川の中に簡易堤防で保護した道がある

崩落現場の反対側の姿、実に痛々しい光景だ
写真の左手に大昭建設さんがある

残念ながらここからは上がれないようだ

”迂回路”は引き続き川を上がって行く

この沢を水が降りてくると想像するとゾッとする(@_@)

そして、巨大な砂防ダム?の手前で右へ方向を変える

坂を駆け上がり、

ゲートの先で本線に繋がった
あっ!ここかー
通常は閉まっているので気が付かなかったが、従来からある河川作業用の通路だった

さて、室草里に向けて進もう\(^o^)/

橋も道もぜんぜん大丈夫だ

稲又地区を通過。ここは人影があった

おーーーーっ 豊峰堂だ!
今は物置状態になってしまっているのか?
4年半ぶりだが無事な姿が見られてよかった

室草里地区に到着した。現住されていると聞いたが、この時は人影は確認できなかった

どうやらこの先がダメなようだ
ガードレールに施錠チェーンで通行は叶わない

写真で分かるだろうか、谷側に道が傾斜している
そしてブルーシートの中央部分が一段低い

向こう側とは5,60cm高さが違う

ここは相当地盤が弱いようで、執拗に補強されている

しかし、

計測装置で傾斜(ズレ)を観測しているようだ

 

早川町の担当者の方にはとてもご丁寧に教えていただきました
ありがとうございました。m(_ _)m

しかし、基本的に住民及び関係者が使う為の道のようですので、
観光目的の利用は自粛しましょう(行く人はあまりいないと思いますが)

周辺の林道はだいたい探索済なので
この為だけに来る意味はなかったかな? と思いましたが、
無駄でもこういう衝動は抑えられません
250km4時間の行程をどう捉えるか。

静岡側には抜けられないのは分かっていますが、
もし県境まで行ければ、勘行峰林道経由で下りられるのではないか?
など一応希望はなくはないとは言え、

これから未来、この道が劇的に良くなる兆しが見えないので
今のうちにもう一度完抜けしたいという想いがあります

 

 

■井川雨畑林道関連の記事■
2015/09/12 麗しの井川雨畑林道
2015/09/27 井川雨畑林道。再び
2015/10/04 井川雨畑林道。山梨編
2016/07/17 壮観。井川雨畑林道 遂に
2020/12/05 井川雨畑林道 静岡側 2020/12
2020/12/12 井川雨畑林道 山梨側 2020/12 決壊していた
2020/12/26 井川雨畑林道 山梨側 2020/12 迂回路は希望

※一体どれほどの土砂が

稲又谷のほうへ進むと、すごい光景が目に入ってきました
これは崩れたのではなく、沈んだように見えます