井川雨畑林道 静岡側 2020/12

 

井川に来ています。井川雨畑林道を行きます
私が林道狂になる原因となった道です。静岡で最遠、最長、最高地の部類に入る全舗装山岳路
遠いのでなかなか来られません

同志の方々の情報では、勘行峰林道との合流地点まで行けないらしいです
井川に来たら立ち寄るようにしていますが、今日は行ける所まで入ってみます

入り口はココ   ※地図中央の十字マーク

静岡市の林道情報ではすっかり見慣れたX印

井川雨畑林道は全線通行止め。山梨側は室草里ゲートが閉じているらしい(室草里にゲートあったかな?)
勘行峰林道は県民の森から北側が通行止め。百畳平の先らしいが崩土の程度は不明
小河内川線は迂回路経由で通行可能となっているが、現地はA型で規制されていた

静岡市林道情報 最終更新日:2020年12月1日

 

1つ目の橋の手前でパイプA型の規制

橋の北側では橋脚の一部が崩れている。いずれ橋が落ちるか!?

ここで気がついた
あっ、ここは全舗装だったんだ。たまに忘れます(それほど荒れているという事)

木製A型は従来通り立っていた。しかし、工事表記などの看板がない
現在は工事はしていない様子。見捨てられたのか(T_T)

見えるかな? あの道まで上がるのだ
ここの光景は毎回楽しみ(*^^*)

トンネルは無事

道落ちだった箇所、修復後も健在。法面とも強固な施工です

2つ目の橋を渡る。この辺りから空気感が変わる。標高1200mぐらい
このガラッと空気が切り替わる瞬間はバイクならでは。車じゃ絶対に感じられない
徒歩だとスピードが遅すぎて気付かない

片付けた跡が何箇所かある。いつ頃かは分からないが、一応手は入っている様子だ

コンクリスロープも無事だ。土砂が溜まりやすい場所なのだが、片付けてあった

これか(ー_ー;)

なるほど、ここだったか。以前から弱い場所だ
ここを何とか抜けたという情報をいただいたが、現在は自転車でも無理っぽい。
いや、歩きでもダメだな。路肩も落ちてしまっている

少し先でも道が塞がっている。まったく、散々だ

※2015年9月の様子  傷んでいるがまだ行けた

※2016年7月の様子  一旦綺麗に掃除された。この頃は修復されていたのだ

 

空を見上げると目の覚めるような晴天だ。色の調和が素晴らしい
ちょうど小河内山の山頂が見える。歩いて登る気はないけど・・(^_^;)

 

井川雨畑林道はやっぱり通年抜けられない道のようです
今となっては、一度でも完抜けしておいてよかったと思います
林道は行ける時に行っておけ、という心得を教わった道でもあります

山伏までの観光ルートは勘行峰林道を使うようになるでしょうが、百畳平の崩落の復旧は未定となっています
それより県境付近の工事は終わったのでしょうか?
合流地点までの本線はこのまま廃道になるのでしょうか?

未来に不安しかない道ですが、完全に無くなるまでにまた行っておこうと思います

 

■井川雨畑林道関連の記事■
2015/09/12 麗しの井川雨畑林道
2015/09/27 井川雨畑林道。再び
2015/10/04 井川雨畑林道。山梨編
2016/07/17 壮観。井川雨畑林道 遂に
2020/12/05 井川雨畑林道 静岡側 2020/12
2020/12/12 井川雨畑林道 山梨側 2020/12 決壊していた
2020/12/26 井川雨畑林道 山梨側 2020/12 迂回路は希望

 

 

 

※信濃俣林道

畑薙第一ダムから伸びるピストン林道ですが、
ここは縁がありません
何度か来ていますが、雪やら時間切れやらで一度も入れません
そして、今回は工事中・・(~_~)
少しだけ覗いてみましたが、1km弱の所で作業中で逃げて来ました
工期はR3年3月

 

 

※もう一つの展望台

奥大井湖上駅の公式な展望台よりさらに高い位置から見下ろせる、お気に入りの場所です(写真がマズイです)
ただし、ダートです

ココ

途中まで舗装ですが、展望箇所の手前でダートになります
車の人も行ってみてください。歩く価値はあります

 

 

 

「井川雨畑林道 静岡側 2020/12」への20件のフィードバック

  1. 遠地探査お疲れ様です。

    ここはタンクの小さいバイクだと、燃料も心配になりますよね?

    遠くまで行くと、崩れていてもツイツイ無理して行ったりすると、地獄を見るんですよね。。

    橋が途中で無くなっっていて、止まれ無くて橋からダイブしたり、、
    土木工事を1時間やって、やっと越えたら次のカーブでも大崩落してたり、、
    急坂を何とか下りたは良いけど、帰りは登れ無くて地獄を見たり、、
    幾つか難所にてこずっている内に、日が暮れて真っ暗になったり、、
    さあ林道に入ろうとしたら、前から登山者が何人か血相変えて走って来て、
    熊が居るぞ!!駄目だバイクも逃げろ!!死にたいのか!と絶叫されたり、、
    猟師に撃たれそうになったり、、と

    まあ、色々有りますよね。。本当に遠地林道探査は地獄だぜ〜(笑)

    1. ザビエル さん
      いろいろと怖い経験されたのですね
      橋からダイブは相当こわいです(T_T)

  2. matです
    昨年の台風19号の前まではそこを通過して山梨へ越境出来たのですが流石にその状態では無理そうですね。
    やはり行っておいて良かった、、地獄も見ましたが、
    気をつけて探索してください。いつも見ています、関の沢も修復されていたのですね
    栗代川もお願いしたいですね。寸又川も  眺めが最高ですからね

    1. matさん
      昨年は行けたんですね、いまは無理そうです
      なるべく行こうと覚悟して行ったのですが諦めました
      行けたmatさんが羨ましいです。やはり躊躇している間に行っておいたほうがいいですね
      次はいつ抜けられるか想像がつきません

      関之沢って崩れていたのですか?全然分かりませんでした
      栗代川は確認するのを忘れていました。そろそろ工事は落ち着いたでしょうか

      お気遣いありがとうございます
      私は石橋を叩いて渡る性格なので、ご安心ください

  3. 井川雨畑林道は、地図で見て一度は通ってみたいと思った林道でした。どうやら、この先も難しそうだなと思いつつ、静岡から山梨に抜ける道にはすごくロマンがあるんですよね。近いうちに入り口だけでも行ってみたいです。自分の好きな寸又峡温泉もありますので、一泊止しながら巡ってみたいと思います。

    ところで、全くの私事ですが、先日岐阜の根尾にある河内谷林道に1人で入り、パンクしてレッカーを依頼してしまいました。フラット林道ですが、あんなんでパンクすることもあるのかと思ったものです。僻地だったため、レッカーに5時間かかりました。やはり1人で林道は注意しないとですね。皆さん強者揃いですので、パンクくらいは御自身で直されるのでしょうが、念のためお気をつけください。

    1. カナエさん
      この道を地図で見たら行ってみたいと思いますよね(^^)
      しかし、おっしゃるとおり普通に行くのはますます難しくなってきました
      静岡側は写真の箇所までは行けそうです
      勘行峰林道の復旧を待てば山伏までは行けそうですが、
      その後の本線も崩落があります
      記事に書きますが、昨日山梨側を見てきました。驚愕の状態でした

      パンクは大変でしたね。しかも林道では難儀します
      パンクは人を見るようで、私は「する」タイプみたいです(^_^;)
      トリッカーの時は何度も山中で泣きそうになりました
      ブロックタイヤの早めの交換、
      空気圧をあまり下げすぎない、
      それとヘビーチューブを使うことで
      ほとんどしなくなりました。
      でも、パンクはありますね(T_T)

      河内谷林道の状況はいかがでしたか?

      1. トリKさま

        返信ありがとうございます。河内谷林道は初めてでしたが、ツーリングマップルで書かれているような、すごいフラット、
        というイメージとは若干ずれてましたでしょうか。
        もちろん走りやすい道で、空気圧下げない中でなぜパンクしたのかわからないくらいの道でしたが、
        ちょっとガレて来ている感じはありました。4輪でも走れるくらいでしたので、猟師さんも来てましたね。
        さすがに奥に入りすぎて、戻ってこれなくなるとやばいなぁ、と思って引き返した後のパンクでした(汗)

        1. カナエさん
          まあ、林道は変化しますからねー(^^)
          酷い崩落はなかったという事で、大丈夫そうですね

          今は猟期ですから私も時々出会います
          先日、天竜で出会った猟師の方と少し話をしたのですが、
          バイクは音で鹿が逃げるから困る、はっきりと言われちゃいました

          立入禁止のゲート内で何度かライダーを捕まえたみたいで
          2度目は警察に引き渡すと通達すると、以外に素直に従うと言っていました
          でも、少なくともライダーに好感は持っていないことは分かります
          猟期は特に気遣いを持った行動をしたほうがよさそうです

  4. カナエ様

    お疲れ様です。
    パンクは災難ですね。
    レッカー5時間はキツイかったでしょうね。

    セローのリヤはチューブレスなんで簡単ですが、フロントだと大変ですね。

    トリKさん

    ハードチューブって、まだ販売してますでしょうか?

    1. ザビエルさん
      んっ?ハードチューブ(ヘビーチューブ)はいくらでも売ってますよ(^^)v
      セローのリアリムを見た時には羨ましかったです
      パンクはほとんどリアですものね

  5. トリKさん

    まだ有りましたか、生産終了とかの噂を聞いたので心配してました。
    自分はハードチューブ派です。
    セローのリヤは良いですね。

    アフリカツインとかもチューブですが、パンクしたら地獄かな?

    1. ザビエルさん
      ハードチューブはリム打ちには強そうですが、
      良いことばかりじゃありませんね
      ・釘はやっぱり無理(私は1回だけですけど)
      ・太いのでタイヤに入れるの大変
      ・抜けるので空気を毎回入れる必要あり
      ・重い!

      重量車のパンクなんて考えたくないですね(T_T)
      絶対にチューブレス化すべきです
      Dトラの足回りの時はチューブレス化していたので
      パンク修理は一瞬でした

  6. 毎度です
    完全に出遅れましたがw

    ここはKさんとわたくしの因縁の林道ですから思い入れが人一倍ありますよね
    この静岡県側は勘行峰林道コースがありますから、この先も完全放置になるのではないでしょうか?
    特に木製A型ゲートより先はダメでしょうね
    一昨年に行った時でもかなり酷かったのですが、その時から何も手を付けていない感じがいたします
    やはり迂回コースがあるからなんでしょう

    その勘行峰林道も県民の森から通行禁止だと百畳平までまだかなり距離があります
    元々こちらも崩落しやすいコースですから治しても治してもまた崩落するのでしょう
    でもこちらは必ず治すと思いますよ
    ただしいつまで経っても、名目上は通行禁止でしょうがw

    今年はついに井川雨畑林道には行かず仕舞い
    来年には一度は様子見に行きたいものです

    1. 山神さん、まいどです
      お久しぶりです

      そうですね、山神さんと出会うきっかけとなった道です(^^)
      メールでもお伝えしましたが、本線はかなりヤバい状況です
      果たして直してくれるでしょうか
      勘行峰林道コースが復旧されるのは予測できるのですが。

      もう一度完抜けしたいですね
      複数なら自転車でも行けるかもしれませんが、
      山道を40kmですからねー(^_^;)

  7. 山伏峠本日制覇してまいりました。
    勘行峰経由ですが、百畳平の木製A型は一見困難そうに見えるものの・・・。
    静岡市林道情報にある崩土等は見当たりませんでした。
    その先肝心の井川雨畑林道内、峠まで道の状態はきれいで普通に走れます。
    (別途メールしました。)

    峠から山梨側の絶景見れました!雨畑へ続く道がハッキリ確認できましたが
    こんな高規格の林道が通れないなんてもったいないです!

    1. ムンクさん
      お〜行きましたか!(^o^)
      本線静岡側が修復完了しているとは朗報ですね。全然知りませんでした
      峠のあの絶景は一度見ると忘れられない、というかまた見たくなるんですよね(^^)

      これで全線復旧の希望が出てきました
      山梨側入り口の大崩落(道の落下)は一見絶望的ですが、
      現行の迂回路がもっと充実すれば、
      今後はそれを本線とすればいいのではないかと
      勝手な解釈をしています

      1. 誤解のないように念のため追記です:
        私が今回確認できたのは勘行峰林道接続部から
        北側山伏峠までの区間が通れたということだけで、南側(グラ坂など)の状態は見ていません。
        よって静岡側から井川雨畑本線へは基本勘行峰を使って入るということになるでしょうね。
        山梨側は崩落多数で現地工事関係者もお手上げらしいのですが、
        いつの日か着手されることを期待し気長に待ちましょうかね。

        1. ムンクさん
          完全に勘違いしていました(^_^;)
          追記ありがとうございます
          完走を目指すなら勘行峰林道経由ですね

          山梨側の全貌が知りたいですね〜

  8. 令和元年5月にチャリで山梨側から制覇しました、あれから進展がない様ですね。さぁーてまた五月晴れにリベンジしますかな〜。

    1. 匿名さん
      令和元年だとこの記事の少し前ですね
      その時は山梨側のあの惨状はどうだったのでしょうか?
      2020/12には室草履までは行けました
      その先も自転車だと行けると思います

      この記事の写真の崩落がどうなっているのか?
      県境付近の崩落の状況はどうなのか?
      私も来春にまた見に行きたいと思います

      2020/12の山梨側の状況です
      井川雨畑林道 山梨側 2020/12/12 決壊していた
      井川雨畑林道 山梨側 2020/12/26 迂回路は希望

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。