もうひとつの青木林道

長野県下伊那郡大鹿村にやって来ました。青木林道を行きます

南信の青木林道と言えば地蔵峠から青木川沿い上がる林道が知られていますが、
こちらは鉄壁の守りで入れません

※参考※ 青木林道のゲート

そこで、今回は北側にあるもうひとつの青木林道に行ってみます

入り口はココ ※地図中央の十字マーク
直進(右手)です

作業車が走るためか道はカチカチだ

最初の分岐は直進ではなく右へ旋回しましょう

分厚い落ち葉がフカフカだ。隠れている石が怖い(-_-;) まるで地雷だ

先日フロントフォークのオイルを交換してみたが、
こんなに変わるのか!というぐらい激変した(@_@;)
サスがよく動き跳ねない。たまには整備しろって事だな
今度はリアもやってみよう(^_^)v

青木線の入り口に到着。ココ
道幅は十分広いから安心して走れる

楽々だな〜余裕だ〜 と流していると、

・・・ (・_・;)

道が沢に流されていた。これは越えられないな

残念ながら青木林道は半分ぐらいしか進めなかった

引き続き奥へ行ってみる。名称がなかったが青田山林道(せいだやま)とします
青田山の西側を南北に貫いている道だ

木は多いのだけど、葉が少なくとても明るい

合間から西側の眺望がとてもいい(*^_^*)
いい天気のおかげで、伊那山地や向こうの木曽山脈まではっきり見える

更にいくつかに分岐するけど、どれも崩落か行き止まりで進めず(-_-;)

ここは踏み跡はあるけどバイクは落ちそうなのでやめた

ここなどは南信の林道らしい広々とした明るい道だ

こちらは比較的新しい看板。新道かな?
チェーンは外れていたけど、造林中らしいので入らないでおこう

もうすぐ終点という所で小崩落。除けるのはちょっと面倒だから撤退

そして最後にココ
一番南下できそうな道で栂村山の山頂に迫る道だ
もはやどれが本線なのか分岐線なのかは判別できない

いきなりの廃道感がすごいが、行ってみよう

かなり入れたけど、とうとう急激に荒れ始めた

あー ここも崩れてしまってるよー (T_T)

ここから先は歩きのみ。終点までは約1kmを残している
自転車なら担いで行けそうだけど。

青木林道に行くつもりが、メインは青田山林道になっていました
あと少しで栂村山まで行けたのですが残念でした

ほぼ自然土で支線を含めれば距離もあり、明るい道が多いのでお薦めです(^_^)v
一部ゲートがありますが、概ね開放されています
※入り口付近は伐採作業中ですのでご注意ください

この後、まだまだ大鹿村を探索します

 

「もうひとつの青木林道」への8件のフィードバック

  1. 毎度です
    失礼ながら”本物”の方の青木林道のゲートが気になります
    こちらの詳しい記事はあったのでしょうか?
    地図を見ますとその青木林道の奥には”地獄”という名の地名もありますね
    これはどんな地獄なのか見てみたいですw

    同じ大鹿村の県道253号の奥には行かれたことありますでしょうか?
    わたくしも県道終点のゲート前までは行ったのですが
    その先はまだの状態です
    ピストンですが奥にある♨マークが気になっておりますw
    (多分小渋温泉の源泉であろう 林道に沿って黒ホースが延びているのを見てますので)

  2. 山神さん、まいどです
    どちらも本物の青木林道ですよ(^_^)

    地蔵峠の方はどうしようもありません。写真を追加しました。SKCです
    自転車やモンキーなら脇が行けそうですが、オフ車は落ちそうです
    登山者の情報は結構あります。奥茶臼、前茶臼山へのルートのようです

    何度か見に行っていますが、入ってすぐの橋の向こうに
    作業車が停まっていた事もありました(もちろん土曜日です)
    入ってもかなり勇気がいりそうです

    小渋温泉はゲートまでは行ったことがあります(登山口?)
    脇も無く、しかも人の目が多かった気がします
    途中に温泉宿がありましたが、マークってそれとは別の事ですよね?

  3. 今晩はトリKさん
    山は紅葉ではなく、落葉ですね。
    かなり寒くなってません?
    瓦礫林道は、パンク率がかなりアップしますよね。((( ;゚Д゚))
    152号は、古くからの国道ですが、今だ全線開通がなく崩落が当たり前の、ある意味貴重な国道ですよね。!!(゜ロ゜ノ)ノ

    1. 三木さん
      はい、すっかり落葉でした
      ただし、まだそれほど寒さは強くなかったです
      ウインタージャケットでしたが、グローブはオールシーズンでOKでした
      これで伝わるでしょうか

      R152はいよいよ青崩峠道路が着工しましたね
      いつ出来るのか分かりませんが、せっかく造った草木トンネルが
      若干勿体無い気がします

      1. トリKさん
        公共工事関係の152号周辺は、道だけでなく秋葉線の鉄道も、廃止なりましたから、この後も、似たようなことが、続くような気がしますね。
        せめて、他県への林道整備は、なんとかしてほしいですが、トンネルが出来たら、廃道扱いの旧国道県道の整備を是非やってほしいですね!Σ(×_×;)!

        1. 三木さん
          秋葉線も廃止になったのですね、存在すら知りませんでしたけど(^_^;)
          トンネルが出来たら廃道が増えて、それはそれで楽しくなりそうですよ

          1. 追記です。船明ダムのサイクリングロードの夢の架け橋の橋脚は、開通しなかった佐久間線の跡地利用です。長いこと放置され、橋はなかったですよ。その先のトンネルはワインの保管場所に、なったとか?
            草木トンネルの、コンクリ橋脚は利用ははたしてあるのかな?

  4. 三木さん
    いろいろ再利用されているわけですね
    草木トンネルは本来の目的とはずれましたが、とても便利ですね。水窪からトンネルを使わないと大変です
    生活利用者も多いのでしょうね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。