町道高嶺線

昨日に引き続き南信の林道を探索します
入笠山周辺で比較的距離のある高嶺線です

入笠山までどうやって行こうと考えてみて、これまであまり通った事のない東側から上がることにしました
ココから上がります

一応4輪の道幅はあるけどかなり急勾配で路面も荒れ気味。本来は登山用かな?

ずーっと1速でエンジンが唸っている

ようやく急坂が終わり平地になった。この辺りにはロッジがいくつもあった

茶屋なんかもある(現在は改修中)

白樺林の合間を縫って気持ちのいいダートが続く(^^)

急激に標高を上げてあっという間に1700超だ

そえそろ入笠湿原の辺り

記念碑のある芝平峠(しびら)に到着。ここは左前方へ

しばらく進むと高嶺線の入り口。ココ

路面の状態は比較的よく、ちょうどいい荒れ具合が続く

分岐があったから入ってみようかと思ったけど、なんか物々しいから止めておいた

ネットが多く、残念ながら展望はほぼ無し

この分岐を左に降りると山室集落へ。県211に出られる
今回は直進してみる

途中で月蔵林道に接続した。月蔵山の周辺林道網のようだ

この道もなかなか距離があって楽しい。作業車が頻繁に入っている様子だった

ほどなくしてR152に出た。ココ

高嶺線は派手な地形ではなく展望も少なめですが、距離があって適度なアップダウンが楽しい道でした
富士見町を出てゆっくり来てちょうど2時間ほど。行程の8割がダート
素晴らしいところですね(^o^)

この後、日本の中心に行きます

 

「町道高嶺線」への7件のフィードバック

  1. いつも楽しく拝見させてもらっています。地図説明が詳しく、非常に助かっています。
    おかげで大坊本谷林道は何回も通っています。

    町道高嶺線、6月にでも走行してみようと思います。

    1. to_siさん、はじめまして(^^)
      大坊本谷のファンとは嬉しいです! 珍しいですね〜
      私は大好きなのですが皆さんの反応が全くなく寂しい思いをしていました
      昨年秋に行った時は大崩壊していましたが直ったでしょうか・・

      町道高嶺線。暖かくなったら行きたいですね
      R152から鍛冶村線〜月蔵線を繋ぐととても長いですよ
      http://lotno75.wp.xdomain.jp/2020/05/23/%e9%ab%98%e5%b6%ba%e6%9e%97%e9%81%93202005/

  2. 先日、逆向きで行ってまいりました。四半世紀ぶり
    でしょうか?忘れましが、知ってるつもりで下調べなく
    現地をうろ覚えのつもりも全く思い出せず、
    本編にて答え合わせしてます。
    早速、うっかり南から月蔵”山”を目指し無駄に頂上アンテナ
    の観光などをしてる間に夕方の貴重な1時間を失いました。

    やっと高嶺線に入って尾根区間で広場を見つけてその日は停泊。
    その後、本編にありました物々しい分岐を振返り見て、かつて
    よく下ったのはこちらであったことを思い出しました。帰りにこの
    上り口に寄ってみましたが、なにかピンと来ないうえに獣ゲ-ト
    だったか何かで封鎖済み。

    その他途中の深溝、路面脇の大きめの縁切り溝など状態は本編の写真
    のとおりなので、年数から見たら常に整備されてる印象でした。

    高嶺線は最長ル-トと小豆坂トンネル合流ル-トより北側の入口を3ヵ所
    見てみましたが全部、崩落やゲ-トでダメでしたね。まったく、当時自分は
    どこからR152に降りていたのでしょうか?周辺のR152も様変わりしているので
    まるで記憶の鍵をなくしたようです。

    黒河内林道の通行止めもずいぶん長いようでまた、湿原方面も
    この時期にして寂しい感じがしましたが保全のため当然、通行規制
    も仕方ないですね。

    すずらんの里駅に下るル-トもそのまま逆向きでしたので、ローギヤ+2速
    でエンジンをブンブン”回され”ながら、しかしこちらも本編当時と同様に
    安定の路面にて特段の不安なく下れました。

    1. ジムニ-稼働中さん
      ほんとに久しぶりに行ったのですね
      入笠山などそろそろ行こうかと思っていたので
      とてもいい事前情報をいただきました(^^)

      月蔵山にアンテナなんてあったのですね
      私も月蔵線を南下したのですが覚えがありません。道が違うのかな?

      物々しい分岐はいつ頃まで通れたのでしょうか
      今は怖すぎて入れません

      小豆坂トンネルより北側入り口が全滅!?
      これはショックですね
      どれか忘れましたが以前は普通に通れたのですが

      黒河内もだめですか・・長いですね
      鹿嶺高原から無理やり入るしかなさそうです

      35.918615/138.129532の支線は行っていませんか?
      県211に一応抜けられるのですが、壮絶な道だった記憶があります

      すずらんルートは4輪で行く気がしません
      あんなに狭い急坂をよく行きますね
      結構な崖っぷちを走るのですが落ちるとか考えませんか?(^_^;)

      ところで伐採作業などの規制はなかったでしょうか?
      それが気になっています

      1. 月蔵山を高遠城から上る道で、どこへも抜けられないようです。

        物々しい分岐は本編の入口風景写真と注意書きから、規制線が
        無ければ林道から外れず、ゴミを落とさず通過可能と思えます。
        ただ、下側が施錠されてたように思います。
        かつては先般の小国神社裏をもう少し広げて、赤土のハ-フパイプの
        ような路線で、荷物満載のXR600で行った頃はどうかしてたんでしょう。
        25,6年前です。

        小豆坂トンネルの少し北側、中村という所からは有望ですね。
        但し現状は、優しい獣ゲ-トの先35.521023, 138.060743にて崩落
        ですが高嶺線まで抜けてますね。

        県211へ下る分岐のあたりでは翌朝出発直後で、気持ちが芝平峠に向き
        覗きませんでした。

        高嶺、すずらん方面ともに看板等、工事による通行規制の痕跡が
        なかったので平日の林業車両の都合のみではないでしょうか。

        1. ジムニ-稼働中さん
          返信ありがとうございます

          物々しいやつはハーフパイプですか・・(ーー;)
          まずは下側を確認したほうがよさそうですね

          「中村線」は崩落ですか、残念です。中間地点ぐらいですね
          様子を見て待ちます

          とりあえず作業表記がなかったという事で大丈夫そうですね(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。