中信縦断③ 蝶ヶ原林道 三才山峠を越える

中信縦断の第三弾。

美ヶ原を後にして三才山に向かいます。メインの観光ルートである県62から逸れて北上するのですが、事前の調べでは全線通行止め。まあよくあることなので行ってみる事にしました

まずは県62から県464に入る。ココ

三差路に到着した。右方向が県464、左は蝶ヶ原林道と分かれる
県464はゲート封鎖。蝶ヶ原林道は作業通行止め

作業中の方がいたので話を伺った
「右(県464)は道が無くなっているから抜けられないよ。見に行ったらいいよ」
「左(蝶ヶ原林道)は伐採中だけど今日は休みだから行けると思うよ」
なんと優しいお言葉(^^)

ではまず右へ。完全に使っていなさそうな雰囲気

沢流れを越えた向こうで路面陥没。完全に無くなっている

 

では本命の蝶ヶ原林道へ

確かに作業中だけど、片付けられているので走行に問題はない

あれは何だ!?

後で調べたら烏帽子岩というらしい
あそこに行ってみたい衝動に駆られるけど、林道調査を続行

作業区間終了のゲートも優しい(^^)

 

いよいよ三才山峠付近。こういう時のワクワク感がたまらない(^o^)

この下を三才山トンネルが通っている
因みに料金は普通車¥510、軽車両¥410。東信と中信を繋ぐ最短ルートで私も何度か使ったことがある
R143でもいいけど青木峠のクネクネルートは時間が掛かり過ぎるから急ぐ時は便利だ

この辺りで峠を越えたという実感が湧いてくる(^o^)
峠を越えると若干荒れるが、道幅はしっかり確保されている

眺望はちょっとだけだ。R254が見える

県181との合流に出た。こちら側にも通行止めの看板がある

なかなか味のある標識だ。雑草に隠れているのが勿体無い

蝶ヶ原林道。問題なく通行できます(慎重に行けば4輪でも可能)
ただし、県464の三差路からは作業中の可能性があります。伐採中だとまず通れません
この林道は特筆する所はありませんが、トンネルを走っている時から気になっていたので全貌が見られただけでも価値がありました

この後、さらに北上して御鷹山に向かいます

 

 

「中信縦断③ 蝶ヶ原林道 三才山峠を越える」への10件のフィードバック

  1. その付近の保福寺から北に登り小胡桃沢にぬける林道も走りごたえがあります。

    1. goggleさん、こんばんは
      三才山峠はずっと行きたかったので、
      通れて嬉しかったです(^^)

      保福寺から北・・
      お~ ここは行きました
      面白かったですね。
      特に小胡桃沢集落に降りる手前は楽しすぎて往復しました(*^^*)

      記事は2018/10/08の松本市中川 入山です
      よかったら見てください

      この辺りに精通されているようですが地元なのですか?

  2. それは失礼しました。
    先月走って、雪泥と道を迷ってしまい、バイクを山において帰宅することになりました。
    3日後は、雪も解けて路面もよくなっていて、普通にバイクで登れるようになりましたがw大失敗でした。

    長野市が地元なのでそのあたりを走っています。

    林道情報の参考にさせてもらっています。情報ありがとうございます。

    1. goggleさん
      バイクを山に残していく辛さはよ~く分かります←経験者談
      下りを不用意に降りてしまって登れなくなったとか、でしょうか?(^_^;)

      長野市の方でしたか(^^)
      大好きな安曇野や群馬の中之条町もすぐに行けていいですね~
      羨ましいです

      こちらこそ参考にさせていただきます
      また、情報コメントお願いしますm(_ _)m
      林道の変化は激しいので、先週とか先月とか
      最新の情報は有り難いです

  3. 2022年7月24日現在
    蝶ヶ原林道は、保福寺峠側A型ゲートのみで工事終わっています
    県道62号武石峠‐番場ヶ原間が以外通行止めのため、武石峠側にゲートが有ります。
    62号からは入ることも出ることもできない状態です。

  4. goggleさん
    いつも情報ありがとうございますm(_ _)m
    県62から入れないのは辛い。
    県464が使えればいいのですが、未だ直す気はないでしょうか

  5. 本日調査してまいりました。
    浅間温泉から美ヶ原林道で464までアクセスできます。
    464との接続ポイントから東へは崩落で行けないとの看板がありました。
    ただし、実走したわけではないのでただの脅しかもしれません。
    464をわずかに北上して蝶ケ原も完抜して181まで走破できます。
    さらに北上して胡桃沢にも降りていくことができました。
    ただし台風の大雨の影響かクレバスが至る所にできていて危ないことこの上ないです。

  6. またたびさん
    情報ありがとうございますm(_ _)m
    小胡桃沢まで下りたということは入山の南面を抜けたんでしょうか
    あそこは結構危うい箇所があったのですが道はまだ生きているのですね

  7. おっしゃる通りで入山の南を西に抜けるルートです。
    最近はスマホの電波もよく届くので助かりましたが分岐で何度も引き返しました。ああ、おそろしや。
    ダートより苔が繁茂して緑になったアスファルト路面が100倍怖かったです。
    車はおろかライダーとも一台もすれ違いませんでした。

    1. またたびさん
      電波の件ですが、キャリアのカバー率は林道に関しては全く役に立ちませんね
      エリア図を見ていてもわざと林道を避けているんじゃないか、と思うほどです
      幹線道路から逸れているから当然なのですが、もうちょい広げてほしい。
      危ない箇所はアンテナを見てから突入しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。