上新戸黒淵線 上新戸側

ずっと気にしている上新戸黒淵線ですが、起点(上新戸側)を見に行きました

愛知県新城市下吉田上新戸

起点はココ    ※地図中央の十字マーク

すぐに砂利敷きになります

地理院地図の表記はこの辺りまで。ここからは新設区間です

年度毎に少しずつ延伸しているようです

ユンボがいますが作業の気配は全くありません

作業小屋もシーンとしています

轍も一切なし

現在の終点に着いたようです

大森山の山頂に方向を変えているようです
このまま等高線に沿って進むとすると、大森山の北側を巻くのかもしれませんね

起点側の工事は一旦完了しているように見えました
反対側からは作業が進んでいますが、開通まではまだまだかかりそうです

問題は中間地点の城山近辺の楽園がどのぐらい破壊されるかです(ー_ー;)

 

 

 

 

 

向山希望線(仮)

※こんな所をウロウロしています

 

今回は少々マニアックな内容です。林道ツーリングの何の参考にもなりませんm(_ _)m

先日、トコサム線を終点まで行きましたが、
残念ながら行き止まりでどこにも出られませんでした
これが終点です↓

ですが、実は深沢谷線から作業道が伸びています
地形図からは相当な急坂が予想されますが、この道に希望を託して行ってみました

 

入り口はココ   ※地図中央の十字マーク

とにかく急坂でずっと1速で上がる。でも道は意外としっかりしている

何度か九十九折をこなしてぐんぐん上がる
写真では平和に見えるが結構急だ

巨大な水切りでマクレそうになる(~_~;)
危うくバイクを下に落としそうになったので、歩きに切り替える

終点に来てしまったようだ。もうちょいなのだが・・

見上げるとすぐそこにトコサム線が見える

繋げばいいのにー
接続しない理由は例によって境界線というやつだろうか

前回と今回のログ
なかなか思うようにいかない(ー_ー;)

 

 

もう一箇所、カシ山の気になる所を確認した
樽ノ口線と接近する作業道の終端は地図の通りなのだろうか?

これが終点の200mほど手前。これ以上は藪で進めない

右手の下を覗いてみると樽ノ口線が見える。実際はこんなに高低差があるのか・・

 

 

課題を2つこなして、今回はこんな感じで周りました
好きな道ばっかり(*^^*) 定番ルートになりそうです
※青線がダート

最近見つけた3つの接続点がポイントです

 

 

地八吉沢線3ー4工区開通

とうとう繋がったようです  \(^o^)/【祝】\(^o^)/

これは昨年描いた地図説明ですが、B域の3−4工区がとうとう繋がりました

 

※2021.4.3の状態
ここが、

こうなりました

途切れていたここが、

見事に繋がりました

 

 

では行ってみましょう(^^)/

入り口はココ   ※地図中央の十字マーク
3工区の入り口は開放中?

工事車両が頻繁に出入りしている様子です

所々雪が残っています

相変わらず綺麗な植林です

もうすぐです。ドキドキ(*^^*)

じゃじゃん!
おー 向こう側に抜けているー

今日はお休みのようだったようです
いつもだと工事が休みだと喜ぶ場面ですが、今日は人を探しました
叱られるかもしれませんが、状況が聞きたかったのです

気付いたでしょうか?
看板に「4工区工事」と書いてあります
そう、ここは4工区なんです。一気に実感が湧きました(^^)

 

法面の処理は概ね完了しているようです。ガードレールも敷設済み
あとは路面の整備でしょうか
この辺りは断続的にコンクリ舗装されています

さあ、このまま浦川に抜けよう! と、意気揚々に出発したのですが・・

(・_・;)

上がれない・・

圧雪なら行けたと思うのですが、解けた雪が凍ってしまいグリップしません
「誰か押してくれ〜っ!」

誰もいない山中に嘆きが響き渡りました

汗だくになって頑張りましたが無理でした
でも気分は爽快。遊びで汗をかくほど楽しいことはありません

 

 

オッボーキと地八支線の一部も積雪&凍結があるので、もし行く方は注意してください(いないと思いますが。)
あまりにも雪が少ないので忘れがちですが、この辺りも一応標高900mを越えているのでした
出馬線は問題ありません