そういえば林谷林道はどうなんだ?

まさに天空の林道

 

 

 

九頭竜にやって来ました。林谷林道を行きます
ブログやYoutubeなどでも「天空の林道」として紹介されている有名な道です

ここは6年ぶりです。前回は本線のみでしたが今回は支線も入りました
恐らくほぼ非稼働なのですが、思ったより状態が良かった印象です

福井県大野市箱ケ瀬

現在、九頭竜湖から北濃郵便局まで通り抜け可能です
北側の急坂九十九折は状態がかなり悪くなっています(廃道化?)
支線が上手く繋がっていて一見周回可能に見えますが、倒木や藪化で行けない道もありました

ゲートはチェーンが3箇所あります。現在はすべて開いています
本線中間に常時開放が1つ、北濃側にチェーンが下りた物が1つとチェーン無しが1つ

全線についてこぶし大の石が多くて腕が疲れます。草に隠れているので要注意
私はリアを飛ばされて2回コケました

それでは要所を見ていきます。まず本線の確認です

九頭竜側の入口。工事中だが林道は開放されている

大野油坂道路の工事で林道に影響があるのはここだけ。残土処分場だ
本線は写真右端を奥へ

決してフラットとは言えないが走りやすい。でも、いやらしい大きさの石が多いな
車両跡はしっかりある

本線中間地点のゲート。チェーンが付いているが常時開放か

名所の滝。全然涼しくなかった(^_^;)

暑い! 紫外線が容赦ない
風もなくいきなり頭がぼーっとする

県境を越えて福井から岐阜へ
いよいよ北濃側の急勾配ゾーンに入る

急坂の下りに入ると状態が悪くなる。かなりの斜度がある

ガレ場のコーナーの先が崖
危ないので徐行で行こう

これがゲート。見えるかな?
チェーンは下りている

近くにもう一つゲート。チェーン・錠前などは無し

その後も状態は良くないが、R158まで抜けられる事は確認した
幅員が狭く、大きめの石が草に隠れているので慎重に超徐行で

 

 

では引き返して支線の確認に行こう。本番はこれからだ

まずは(A)エリア。2つのルートがある
東側は藪化で入らず(A)−1
△1304.6の表記には行ってみたかったが藪には勝てなかった

西側(A)−2
天空ルートで気持ちの良い道だが1箇所倒木がある
一応エスケープルートが造られているが高さがあるので慣れない人は無理かも?

東側の支線はこのように楽しそうな道。上の地図でちょうど(A)の文字の辺り

(A)の文字のちょい下の分岐

天空だね(*^^*)

尾根沿いに造られた道が続く

地質は砂地。よく崩れずに残っているものだ

尾根道名物の馬の背もある

これが倒木箇所。崖側(右)は余裕がなく無理

山側にエスケープがある。石を積んで登りやすくしたけど若干難しい

その後も尾根がしばらく続き下りていく
写真では清々しく写っているが実際はサウナ状態だ(-_-)

 

 

次に(B)エリア
草が多いが北端の倒木箇所まで行ける。倒木は細いので何本か切れば行けそうな気がした
中間で東向きに分岐する新道(青線)に行きたかったが藪化で今回は見送った ←虫が怖い

この分岐を入り、九十九折を経て真北に進む

この沢を渡って新道(青線)に行けるが藪化で行かず

この分岐で西側の道に連絡できるが藪化で行かず(橙色)

これが北端部分の倒木(解りづらい写真だな)

なんとなく切断した形跡がある。先人かな?
さらに細い枝を何本も切れば行けそうだが、そんな作業していたら暑さで確実に倒れる

 

次に(C)エリア
この林道網で一番の眺望があり、まさに壮観だった
残念ながら、県境の少し西で藪化しており本線に下りることは断念した

この急坂をぐんぐん上がる
そして気温もぐんぐん上昇。熱中症状が何度も現れる
水を1L積んできたが足りないぞ

抜群の眺望だ

お〜〜〜〜〜〜(@_@;)

幅員十分な尾根道が続く。相当気分が良い

若干急坂になっている箇所もある

現在地点から西へ400mで先程の倒木箇所に繋がる。道の状態は不明

これが県境付近の藪。とても進む気にならない
ここで水が無くなった(^_^;)

藪はこの辺り
このまま東向きに抜けられたら本線へ周回できるのだけど、今回は引き返した

 

 

今回は入らなかった(D)エリア
少し入った所で作業車両(バン)がいたため引き返した。稼働中なのだろうか?

航空写真では新しい道がしっかり写っている
ん〜 行ってみたい

林谷林道を行ける所まで行きました
何度も藪に阻止されたので草の無い時期にまた来たいです

約5時間走ったのですが、林道を出た時にはフラフラでした
体温管理と水分補給に気をつけないと危ないです
最高地で1200m超なのですが、無風で全然涼しくありません。むしろ高所は熱風が吹いています

ご覧の通りこの道は本線より支線のほうがダイナミックです
季節を選んで、ぜひ天空の林道を堪能してください

 

 

 

 

 

 

「そういえば林谷林道はどうなんだ?」への16件のフィードバック

  1. 遠地探査お疲れ様です
    おお遂に再度行きましたね!
    自分は全く全部行けてませんが、昨年の情報書いて置きます。
    自分は悲惨で、最初北濃側からアタックしたのですが、九十九折の地点で、ヘアピン登りから急坂が、非力な125では登る事すら出来ず、無念ながら断念しました・・・。。
    押して行く元気もなく、日を改めて林谷からアタック!
    道を間違えて、Dのバンの居るルートに入ったら、お察しの通り新しい道で、田茂谷に抜けてました!
    廃道だった鮭ケ谷はある程度直されて、田茂谷と繋がってるとの情報ありです。

    自分は秋の合同合宿で、3回目のアタック予定ですので、又レポートします。
    ※ぬまさんは以前にスッキリ全線回ってますね~
    羨ましい・・・

    1. ザビエルさん
      すっかり忘れていました。天空へは初めて行きました
      時期が失敗しましたね。雑草が多すぎです
      距離があるし眺め良いのでこれから時々来ようかなと思います

  2. 2019-12-07の日当の記事へ投稿して以来です、
    13日に北濃から入りました。
    舗装路が途切れる辺りでまっすぐ砂防ダムの工事中の方へ行けば良かったのですが
    ナビにはその道は出ておらず左へ行ったところ10m程で道は崩壊であきらめて引き返しました。
    この記事を見て何で完抜き出来たのかと国土地理院を見ると間違えていた事がわかりました。
    この後は白尾〜鷲見線を北から入ってよく考えずに走っていたらr82で明宝に出てしまい物凄く遠回りで車まで戻る事になりました。
    かなり前に下調べしていたので完全に頭に入っていると思っても慎重にいかないとダメですね。

    1. K164さん
      お久しぶりです
      北濃側のあの分岐は間違いますね。どう見ても本線は左方向ですから。

      それより、聞き捨てならない事が書かれています!
      白尾〜鷲見線を北側(立石キャンプ場)から県82で明宝ってことは、
      白鳥六ノ里まで完抜けされたのですか!? 
      3工区の最終接続地点の工事は終わっていたのでしょうか?
      前回行った時は工期は7/25でしたが、予定通り終わった後に供用開始!?
      これは重大事態です。引き続き詳細をお聞きしたいです。

      1. 立石キャンプ場から入り分岐は左を選んで行くとr82に普通に出ました
        途中にゲート等は全く無し、路面状況はトリKさんの2023-06-10の記事とほぼ同じでした。
        ただしr82に出た所で白尾側が通行止めで明宝側からでないと今は行けません。
        もしかするとしらおスキー場跡を抜ける道が通れるかも知れませんが。

        いつもなら通行止めも現場を見るまでは信じないのですが
        暑さで思考停止状態だったのか現場を見に行っていません。

        1. K164さん
          続報ありがとうございますm(_ _)m
          なるほど左が2回ですね。やはり抜けていましたか\(^o^)/
          でも西行きの通行止めは厄介ですね。しらおスキー場の1本北の道は通れると思います

  3. 今日、九頭竜湖側から入りました。
    台風一過の後に郡上を線状降水帯が出ていたのでどうかなとは思いましたが
    かなり酷い状態でした。

    1. K164さん
      早速行かれましたね
      私が行ったときも場所によってはガレていましたが
      さらにひどくなったのかな。

  4. トリKさんの写真13枚目と14枚目のコーナーが川状態になっている写真とDから下ってきた洗い越しの写真です。

  5. 九頭竜湖側の最初のゲート前後は土が流されそこそこ凶悪な路面。
    35°54’57.8″N 136°46’53.8″Eで直進し本線から離脱
    35°54’45.1″N 136°46’54.4″Eで三叉路を左へ進まず直進
    35°54’52.0″N 136°46’42.5″Eの三叉路を左に進むと
    35°54’31.8″N 136°46’44.1″Eにバンが停まっていてチェーンソーの音がしたので三叉路まで引き返し
    今度は直進し35°54’53.0″N 136°46’54.5″Eの洗い越しを超え本線へ復帰
    岐阜県側の九十九折も土は流され川状態の所も有り
    下りきって洗い越しを超えた所からは頭サイズの石以外は流され河原状態が10m位有りました。

    岐阜県側へ下るのは大丈夫ですが上るのは上級者でないと厳しくなっています。
    それにしても日曜日なのに何で仕事をしていたのか、
    さらっと田茂谷に抜けて別の林道探査に行きたかったのですけど。

    1. K164さん
      写真ありがとうございます
      やはりDエリアは稼働中のようですね
      でも日曜日ということは個人的な作業かもしれませんね

      岐阜の九十九折は当時もひどかったですが更に悪化していそうです
      慣れない方はソロで行かないほうがいいですね

      私も林谷Dエリア〜田茂谷〜鮭ヶ洞に行ってみたいです(^o^)

  6. トリKさん。K164さん。
    Dエリアのバンは、自分が行った時にはシルバーと白の2台が停車していました。
    気になって何をしてるかこっそり確認しましたが、木を伐ってるだけで、突然現れたバイクには見向きもセズでした。
    チェーンゲートがオープンに成った時点で、フリーゾーンに成ったのかも?

    1. ザビエルさん
      やはり伐採中なんですね。さすがにフリーゾーンはないでしょう
      作業中は入らないほうがいいでしょうね

      すみません、コメントを少し編集しました

  7. ザビエルさん、根性無しなのでバンを見つけた瞬間引き返しました。
    停まっていたのは黒いフェンダーモール付きの白のハイエースでした。

    トリKさん、北濃からの侵入は今の状態なら最低3人で行きます。
    今回は妻と二人で行っていて運良く抜けられたのですが
    抜けられず戻るとして九十九折を登れたのか?
    登れなかった場合どのようにしたらトランポに戻れたのか想像できないです。

  8. 土曜日訪問しました。
    初心者さんを連れていったため、(C)に行く分岐は倒木があるのを知りつつ真っすぐ進む。 途中、ユンボに遭遇。非稼働のため通過。 後に仲間が転倒。エンジンを停めると2サイクルの一定音が… 音の方を見ると上(C)で作業員か機械の様子がぼやけて見え、夕刻もあり、撤退。 土曜日はお仕事されてますね〜やはり日曜日は安心でしょうか。日曜日も作業してる話もありますね…謎(-_-;)

    1. kawachanさん
      随分涼しくなったので気持ち良かったのではないでしょうか(^^)
      やっぱり一部は稼働中ですね。日曜日も要注意です
      ただ、現場の方次第ですよ
      個人で委託されている方は友好的にお話をしていただける事もありました
      撤収が基本ですが、どうしても行きたい場合は
      会話して指示に従えばいいのではないかと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。