伊豆 上池林道 海と富士

 

 

伊豆に来ています。上池林道を行きます

とても有名な道で情報はたくさんありますが、崩落で通れないという記事もありました
実際に行ってみると、なんとか行けたという感じでした(^_^;)
入り口はココ  ※地図中央の十字マーク

木製A型で半分規制。一応行けるけど・・ という事だな

これは良いぞ〜 荒れ荒れだ\(^o^)/

途中で植林地帯と思われる作業道がいくつかあったけど、今回は本線のみを進む

東側半分の地帯はこのような崩土が多数発生

軽めの洗掘もある

恐らく崩落&倒木で塞がれていたであろう箇所
有志により切断、掃除されている。ありがたい(*^^*)

きれいに富士が見える。北側が開けているから眺望は比較的いいほうだ

幅員は広くガードレールもある。本来は規格の高い道なんだろうが、とにかく崩土や落石が多い

ここはもうすぐ落ちるかもしれない。グレーチングの一部がなんとか残っている状態だ
片輪走行ができる人は行けるだろう

これも落ちそう。右側が沢になっているから水で削られやすい状況だ

海と富士が同時に見られる。まさに伊豆らしい展望だ

明るくてパッと見はいい道に見えるけど、実はそうではない

ここなども4輪により均されている。助かった(*^^*)

コーヒータイムや撮影スポット。見所はたくさんある

砂防ダムは一杯で機能せず、土石の流入が激しい

洗掘は土嚢で対処されている。これは有志の仕事なんだろうか?

無事終点に到着。こちら側も木製A型で半分規制

上池林道はある意味いい状態です。西側半分はガレ気味、東側半分が崩土による変化のある路面、そして好眺望となっています
決して海沿いの道ではないのですが、とても海が近く感じられ、海と富士を両方眺めながら走ることができます

今回は4輪(ジムニー?)に助けられました。もし車が均してなかったら抜けられなかったかもしれません
しかし、現状はグレーチングの所など幅員が狭い箇所があるので通り抜けは無理だと思われます。

山を降りる途中、綺麗な夕焼が疲れた身体を癒やしてくれました(^^)

 

 

 

 

 

※土肥戸田林道は工事中

南側の入り口から入りましたが、すぐに事務所のおじさんに止められてしまいました。ココ

 

ん〜〜悔しい(~_~メ)

そこで、もう一本西の道から上がってみました。ココ
これが酷い荒れようでめちゃくちゃ苦労しましたが、本線に合流できました
先人が倒木処理など道を開けてくれていましたm(_ _)m

ココが合流点
ここから左(北側)は完成していて抜けられると思われますが、暗くなってきたのでここで撤収。引き返しました

もう長い間工事しているようですが、抜けられた人はいるのでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

大鍋林道で大鍋峠を越えよう

 

伊豆に来ています。大鍋林道を行きます

wikiによると県道115の未開通区間を大鍋林道が繋いでいるとありますが、
実際は元々ある大鍋林道を両端から舗装して県道に昇格したのではないかと想像します
事前の調べではこの未開通区間が未だに険しい道という事です

急激に狭くなるココからスタートします

しばらくは荒れた舗装が続く

やがて大鍋国有林に入る

開放されたゲートがある

サビっサビのゲートは恐らく機能していないと思わた

この辺りでは沢を活用したわさび田が見られる

舗装とダートを細かく繰り返しながら進む
ダートは案外激しめで楽しい(^o^)

大鍋峠に到着した。ジムニーさんがお茶してました
一人の贅沢な時間なので、邪魔しないように素早く撤収しよう

ここから支線が伸びていたが、チェーンの他にもそれとなく阻害感が強かったので入らず

峠から西側、松崎町方面は全面舗装されていた

そしてココ。カンス林道

残念ながら鉄壁だ。できれば行ってみたかった(T_T)

現在も工事が行われている様子

 

カンス林道の代わりと言ってはあれだけど、
長九郎山へ上がってみる。上部でカンス林道と繋がっているのだ

手作りの単管パイプゲート
車輪付きでなかなか上手く作ってある

この地域は基本プッシュナンバー式なのかもしれない

大鍋林道は峠以東が楽しいです。結局、起点も終点もはっきりしませんでした
この地域の林道は守りが強めなようです

この後、北上して有名林道へ向かいます

 

 

 

 

※伊豆猪戸鉱山跡

これは行けるのではないか? と思い確認しました。ココ
行ってみると鉱山跡で、林道は進めるような状態ではありませんでした
たぶん徒歩だと繋がっているのでしょうね

立派な門柱です(^o^)

事務所奥の道を見てみましたが、

状態が酷くて進めません。一応道はありました

 

 

滑沢林道 旧道天城峠越え

 

伊豆にやって来ました。色々周ります

まずは滑沢林道を行きます。景勝地である「天城の太郎杉」へのアクセス道路です
入り口はココ  ※地図中央の十字マーク

舗装路からダートに変わり、フラットな砂利敷きとなる

とてもいい感じの直線登り。本日1本目としてはちょうどいい(^^)

途中で分岐する支線にも入ってみた。涸沢林道(からさわ)

大岩で進めず、途中で撤収となってしまった

南方向に滑沢支線林道が新設されていた。短めのピストン、今回は入らず

本線は地図通りに終点になった。太郎杉から奥の道は半規制されている

 

林道を出てその後は少し南下
天城峠はもちろん旧道で越える

この旧道は結構ダートが残ったままになっている。峠は旧道で行こう

 

さて探索だ。この周回林道を見てみる
河津七滝の北側に位置する
地図上では完全に繋がっているけど・・

R414からこの脇道を入る ココ

ちゃんとした名前があった。宗太郎杉林道
あとで分かったことだが、宗太郎杉並木という有名な景勝地だった(@_@)

どうりで立派な杉が多いわけだ

橋を渡ったところで強固ゲート。もちろん施錠ありだ

ん〜 隙きがある、と言えばある(ー_ー;)
でも私は抜けられないので反対側へむ

河津国際スポーツビレッジの奥へ進むと、

こちら側も強固ゲート。まったく隙きなし

工期は一応来春までだけど、ゲートが開くことはなさそうだな

 

ひょっとしたら周れるかと思ったのですが、やっぱり無理でした
もう少し奥まで入れたら面白いのですが。

この後、大鍋峠に向かいます