寒陽気山で涼を取る

 

 

 

東白川にやって来ました。寒陽気山(かんようきざん)の周辺を行きます
とにかく暑い毎日なので涼みたい
この日は時間があまりないので、安心感の高いここに決めました

結局、見回りのような感じになりました(*^^*)

まずは(A)エリア
最近はいい感じに荒れている(^^)

今日も森に誘われます

落石で行けない時もあるけど、現在は登山口まで問題なく行ける

規制テープが追加装備されたゲートは相変わらず施錠封鎖。ダイヤル錠(ー_ー;)
ここが通れればかなり長いルートなんだけど・・

直近は非稼働の様子

北に移動して(B)エリアの新しい作業道を行ってみた
地理院地図にはまったく記載無し

路面の状況から非稼働っぽい。一旦役割を終えたか

急勾配の九十九折が続く

自然土で幅員は狭め

ことごとく行き止まりになっている
上っては引き返し、下っては転回の繰り返し。毎週やることは変わらない

最後に(C)エリア。安定の丸山林道

この道は川沿いで、奥のほうは標高が1000m超えるのでとても涼しい
作業道でかいた汗が一気に引く

先端は周回路になっているのだが、道落ち、荒れ荒れ、激藪で道がなくなりつつある(^_^;)

問題の道落ち箇所には杭が打たれていた。一応管理されているようだ
いつまでもつかな?

2時間半ほど周りましたが、車もバイクも人も動物も何にも遭遇しませんでした
こんな日もあるんですね、良い場所なのに。

 

 

根本線(仮)と半滅した県道322号

 

 

和良町土京にやって来ました。根本線(仮)を行ってみます
畑佐和良線(県322)沿いにある根本地区から上がるピストン林道です

岐阜県郡上市和良町土京

入口はココ   ※地図中央の十字マーク
ちょうど県322の通行止め開始地点です

伐採作業中のようで帰っていく作業車ワゴン2台と離合した
一応通してもらえたが作業中は入らないようにしよう

道の状態は非常に良く、全線砂利敷きで古い道の印象だった

西側は地図通りの行き止まり

南側の支線も地図通りだが、新しい作業道が出来ていた

道の状態が良いのでなんとなく物足りなさを感じますが、
新道を含めればそこそこ距離があるので寄り道にはいいと思います

 

 

さて、続いて廃道に突き進む県道322号線(北半分)の確認です
半分だけゲートとA型で緩い規制です

この畑佐和良線(県322)は先程の林道との分岐から小川峠まで北側半分が通行止めとなっています
理由は「落石」なのですが、本当の理由は綺麗な別ルートが出来たので必要ないよね、という印象です
つまり永久に通行止め扱いになるのでしょう

綺麗な別ルートとは、めいほうトンネルと相谷トンネルが開通したことで
小川峠をパスすることができる「こもれびロード」です

 

では行ってみましょう

この道は9割方舗装路です
保守されていないため落石・倒木、地面割れなど多数ありますが
走行に支障があるほどではありません

この辺りは土京川の最上流なのですが、綺麗な森林がいい雰囲気を醸し出していました
良い幕営地になりそうです(私はキャンプできませんが。)

ほんの少しダートが残っています

この辺りがめいほうトンネルの上部、なにもありませんけど。

小川峠まで抜けられました。一応、A型で規制済み

実はこの小川峠は”普通では”行けないことになっています

両側でこのようなゲートが設置されている為です

現在は施錠はされていないのですが、いつかは錠前が付くかもしれません
一切文言がなく、入っていいのかどうか判断に困りますが普通は行きませんよね

私は各地で何度か締め出しに遭っていてそれがトラウマになっています。ですので、念の為にエスケープルートを探しました
めいほうトンネルの上をパスして反対側に降りられます(2輪限定)

 

 

 

 

※お気に入りの洗い越し

明宝小川に来た時に必ず立ち寄る場所があります
小川の大滝のすぐ近くから分岐する家谷川沿いを上がる林道です。家谷線(仮)

ココが入口。左に下ります

橋を渡って

しばらく進むと、

洗い越しがあります。ここが最高なんです\(^o^)/

水が澄んでいて、涼しくて。
大きな岩の上でたっぷりとマイナスイオンを浴びます
ちょうど日陰になっているのでお弁当にも最適

その気があればドボンも出来ます(*^^*)

超お薦めなので是非立ち寄ってみてください(^^)

 

林道については過去記事を見てください
現在は藪化していてここまでは行けないような感じでした

 

尾城山周辺の林道 微妙かな。

 

加子母にやって来ました。尾城山周辺の林道を行ってみます
結果的には下図のようになっていました。青線がダート

メインの尾城山林道は広域基幹林道。(A)区間に少しだけダートを残していますが基本舗装路です
開設中の5工区(B)区間は残り1kmですが舗装化の気配でした

一方、並行する尾城御宮線はほぼダートですが、全域について砂利敷き。
綺麗なので若干物足りなさを感じます(好みの問題ですが)

目的の一つだった山頂北側の林道網は事前の情報通りゲート封鎖で入れませんでした
侵入口は②と④の2箇所ですが施錠ゲートがあります

他にもごく短いダート林道がいくつかありますが、連絡する道は舗装路なので楽しさは微妙です

結局、推奨ルートとしては県436の尾城山林道(終点)から入り、
途中③で尾城御宮林道に乗り換えて④〜⑤を経て道の駅へ、という事になりました

岐阜県中津川市 加子母

では、個別に要所を見ていきます

①手慣らしにピストンダートに入ってみたが洗堀多数で撤収

②林道網の入口。入ってすぐにゲート。ダイヤル錠( ̄ー ̄)

③尾城御宮林道の入口

フラットダートが続く

落石は少々あるが掃除されている

④林道網の入口その2。こちらも施錠ゲート。ナンバー錠
左側が・・( ̄ー ̄)

ここが林道網のメインの入口かな
あ〜 走ってみたいな〜

たぶん、尾城御宮林道と尾城山林道と連絡する道が「黒渕尾城林道」だと思う

⑤尾城山林道(5工区)との分岐点

これは舗装だろうなー(-_-)

ちょっと入ってみたが作業中だった

工期はR5年11月

 

●福崎林道

●番田向林道

●二渡西林道

●尾城山林道の(A)区間。少しだけダートが残っている

 

以上。

ん〜 どの道もなんか微妙なんです。
高低差が少なく、
眺望が良くなく、
開通間近の道は舗装路
なのが原因なのかもしれません

やっぱり国道を挟んだ向かい側の中腹林道と比べてしまいますね(^_^;)