愛知県 北設楽郡 設楽町  澄川林道

出来山攻略の惨憺たる結果の後、鷹ノ巣山の周辺林道へ行ってきました
ここへは約2年前ですが、下見に行っています

その時は凍結で断念しましたが、今日は行ける所まで行ってみます
県33からココで分岐します

フラットダートに整然とした植林。作業車両が常に走っている印象だ
この日は平日、遠くで作業らしき音は聞こえましたが、実際に遭遇はしなかった

左の「返り水林道」は、現在の伐採地区に行くようです。少し入ってみたけど音がしたので引き返した

舗装路のようなダートを進むと、でっかい道に接続しました

目の前を10トンダンプが何台も横切ります。しかも結構なスピードで!
制限速度がないからだろうか(ないのかな?)

この道を進む勇気は私にはありませんでした。バイクがチョロチョロ走っていたら、ど叱られるに決まってます

帰って航空写真を見てみたら、絶賛整備中の新しい道のようでした
この道で何が(誰が)どのぐらい便利になるかは全く分かりませんが、出来てしまうと林道は閉められてしまうのでしょうか

 

※燃費のこと

実は、エンジンを載せ替えてから燃費が落ちました
以前は28~30ぐらいだったのですが、今は22ぐらい、良くて25しか伸びない
個体は違うとは言え、エンジン単体を替えただけでこんなにも変わるものでしょうか?

一応燃料パイプやハーネス類はもう一度見直しましたが、漏れなどなく大丈夫なようです
インジェクションだからいじりようがないと思うのですが、どこかチェックポイントあれば助言をくださいm(_ _)m

やっぱり何かパーツを付け忘れたのかな(^_^;)

 

 

 

出来山に近づきたいのだが。

近場の山で、ある程度標高があって、林道がありそうな、
そんな出来山に向いました

標高は1052mで、愛知県設楽町と豊田市の境界に位置します
愛知県だし管理がガチガチなのはある程度予想していたのですが、まさに門前払い。とにかく全く歯が立ちませんでした

 

まずは① ココ
亀割林道から入ります。少しダートを走って、林道の終点で施錠チェーンゲートに阻まれます。

行けないことはないのですが、向こう側に人気があったので止めました
それにいかにも「これから先は私有地」のような雰囲気でした

 

次は② ココ 鰻沢を上がる道です
R420のトンネル東側の脇の道を入ってしばらく行くとゲートがあります。錠前はダイヤル式。脇は固い

そして③滝洞林道 ココ
食べ物屋さんの横を通ってすぐにゲート、同じくダイヤル錠。脇も固い

 

ちょっと先の④栃洞金沢林道 ココ 状況は他と同じ

最後に⑤西川林道 ココ 施錠のチェーンゲート
脇はちょい固だけど、やはり雰囲気が悪いから止めました

 

とにかくどこも「入るな!」の意志強し
本来の目的は不法投棄防止だと思われますが、どの場所も人気を感じます

出来山の本来の登山道は⑥の段戸湖から入るのですが、ここの情報は結構あり、ゲートがある事と徒歩道となるのが分かっていたので行きませんでした

と言う事で、とにかく出来山へは行けません。すべて無駄足でした(~_~)
一番可能性が高いのは①だと感じましたが、チェーンゲートの向こう側の人の気配が気になるのと、険しそうだったので道中崩落の恐れがあります

 

 

※途中で、

段戸トンネルを見に行きました
R420の”新”トンネルが出来る前の”旧”トンネルのほうです

現在は不使用。閉鎖されています
豊田市側はこの通り、土砂が積まれトンネルの姿は見えません

山神さんは反対側の設楽町もアタックされています

工事中の看板はなんと、16年前のものでした(^_^;) いい加減片付けたらいかがでしょう

そして、トンネル脇からは

尾根林道が始まります。とても短いですがフルダート(^o^)

 

 

 

 

 

 

浜松市引佐町渋川 寺野浅間林道

大島黒沢林道の後、新城市巣山の浅間山に向かった
浅間山東側を通る寺野浅間林道を走るためです

浅間山は愛知と静岡の県境にありますが、林道は静岡県を通っています

しかし、入り口に到着した時にはすでに17時半。
すでに林道タイムリミットを過ぎていますが、引き返す覚悟で突入しました

三遠南信道の渋川寺野ICの北側に変形四差路があります。ココ

これを南西に進みます

舗装路がしばらく続き、

ダートが始まりました。ここが終点のようです

再び舗装路と接続。ココ 右へ進む

分岐から坂を少し上がったところにビューポイント

夕暮れの素晴らしい光景(^^)
冷たい風にススキがなびきます。秋も終わりだなー

またまた分岐。ココ
この辺りはとにかく接続点が多い。ここも右へ

ゲートがあった。調べてみると、錠前らしいものはなく常時オープンのようだ

城山の山頂にあるNTTの電波塔も見学した。時間がないというのに(^_^;)

ここから下りとなりますが、路面の状態は良くない

辺りが一気に暗くなってきた。18時を回ってしまった、ヤバイな
戻るには遠すぎるし、何とか大田輪集落まで降りられれば先は見えそうだが。

獣の罠もあったりして、不安が募る

その先の道が最悪で、決して車道とは言い難いほぼ登山道のようなガレた道が続いた
デカい落石や道の崩落で狭小路。おまけに分岐だらけでどっちへ進んでいいかも分からない

昼間ならそうでもないでしょうが、暗闇が不安を助長します
しまった。やっぱり時間が遅すぎた(ToT)

目標の大田輪集落への道は徒歩用のように狭く、諦めて比較的マシな道で大沢へ向かうことにする
しかし、そこへの道も地図上では点線だ
写真など撮っている余裕など全くなく、夢中でGPSを辿り道を探した

 

やっと開けた場所に出た。この舗装路を見たときには正直ホッとした
写真はカメラが補正して空が明るいですが、実際はほぼ真っ暗でした

大田輪からここ大沢へは別の林道になっているようだ

地図から分岐が多いことが分かると思います。進みやすい道を行くと、こうなりました

城山~大田輪のエリアは要注意。悪路のうえ迷います。
狭小路もあり4輪は難しいと思われます

今回通った道の北側にも林道が展開しているから、探索のしがいがあります
もう一度時間に余裕をもって来ようと思う