※セロ尾さん出現
飛騨市河合町にやって来ました。ふれあいの森線を確認します
今回はR471(楢峠)から入りました。まずは利賀河合線(県34)の状態を見てみます
表向きは利賀川ダム〜楢峠は全面通行止めですが、実際は楢峠から牛首峠までは通行可能です(もちろん2輪限定です)
ここが楢峠のR471交差点。左方面が県34
標識の上段が消されている
とうとう県34はルートとして認められなくなった
※2020年9月にはまだ「南砺」表記があった
まあこの時点でも実際に行くことは出来なかったけど
この手書きから、行けません!という意思が感じられる
二ツ屋峠の県境ゲート
以前から錠前が壊れていたが(破壊?)新しい錠前が装備されていた
綺麗なシングルトラック
もうこれは2輪専用。いや、歩道だな
一箇所だけ障害(倒木&崩落)があるがそれほど難しくはない。反対側からも行けるようだ
とにかく鬱蒼としている。廃道へ突き進む感じだ
水無谷の交差点。本線は直進だがパイプゲートで規制されている
後で行ってみたがダムまで普通に行けた
では、右の東俣峠へ向かう
相変わらずのダイナックな道
東俣峠に到着
さて、ふれあいの森線だ
全容は下図の通り。利賀川と百瀬川に挟まれたエリアの山間を南北に、比較的標高が高い位置を通っている
北谷線、白谷線、ホラの谷線などの短い林道を繋ぐ役割のように思える
アバウトだが黒い破線が未開通区間だ
今回は南部の東俣峠の駐車場からホラの谷線の区間を見に行った
本来のふれあいの森線は上図の一番下に黒線で描かれているように峠の少し西で分岐しているのだが、
現在は極度に藪化して走ることは出来ない
入口には規制はなく普通に入れる
徐々に警告が出始めて
やがて作業区間になる。NTTのアンテナの辺り
以前もこの先で規制だった
工期はR5年11月となっているが、これはあくまでも年度内での話し。実際いつまで続くのかは不明
さあ引き返そう
ここで驚く出来事があった(@_@;)
なんとセロ尾さんに出会ったのだ!
離合した時に私は気付かなかったが、セロ尾さんは私と分かったらしく入口で待っていてくれた
二人ともほんとにびっくりしてワーワーキャーキャー大騒ぎ
会うのは4年ぶり。しかもこんな所で、もちろんお互いの予定なんて知らない。なんて偶然なんだ
セロ尾さんは何度も林道を共に走った数少ない友達
岐阜、福井、兵庫にも行きましたね(^^)
いまは遠くに引っ越してしまい、ますます会いづらくなったなと思っていた
セロ尾さんはSSTRの常連で、今年も参加したが日本海側に住んでいるのでスタート地点までが異常に遠いと言っていたのがツボだった(^o^)
久々の再会にすっかり話し込んでしまった
牛首峠までは一緒に行くことになったが、「面白そうな道があるよ〜」と支線に誘い込む(ー_ー;)
これがその支線。牛首峠から南に伸びる道
ずっとマークしていたが長らく作業中で入れず、何度も入口だけ確認しては引き返していた
セロ尾さんも付き合ってくれるみたいだ
入口の広場にはユンボだけ
やっとチェーンが下りている
どう見ても稼働中で車輌跡が多い。キャタピラも多数
開けている場所も多く明るい道だ
終点の300mほど手前で藪化したのでここで撤収することにした
どうやらこの道は途中までは伐採、奥のほうは送電線鉄塔保守の用途かな
まだまだ道は続いてる様子。夏でなければ行けるかも?
峠に戻ってきてここでお別れ。セロ尾さんは楢峠へ、私は大勘場へ
また会おうねと、手を振った
牛首線を下りながら、なんだかしみじみ
いい友達とその再会に感謝した。今日はいい日だ(*^^*)
牛首線の状況。
牛首峠から大勘場まで問題なく通れるが、落石・小崩落が多い
やっぱり乗用車はお薦めできない
大勘場側の電光版は「通行止め」 ←通年?
橋で足が止まった
ちょっと意味が分からなかったのだ。どうしてこうなった?
雪が積もってガードレールが押し潰されたのか・・?
3mmの鉄板がことごとく引きちぎられている
一体どれほどの力がかかったのか。
原因は雪で間違いないと思うが、恐ろしい破壊力だ
では、ふれあいの森線の確認を再開しよう
ココがホラの谷線の入口。牛首線を出てすぐだ
序盤は舗装だが、やがてダートに切り替わる
えっ・・・・
なんだこれは!?
滑り止めか?
まるでトコロテンじゃないか!
タイヤのブロックが千切れるんじゃないか?
異常な緊張で通り抜けたが、タイヤは無事だった
思ったより奥まで進めたが、とうとうパイプゲートで規制がかかった
横にずらしてあるように見える
まだ新しいんだね
航空写真ではあと200mぐらい出来ているみたい
航空写真を見る限り、ふれあいの森線(東俣峠〜ホラの谷線区間)は残り1km。
それより北側は未確認なので不明ですが、まだ未開通区間が十数キロはありそうです
さあ、生きている間に走れるようになるでしょうか(^^)
※天空の林道
金剛堂山 東俣登山口から伸びる地図には無い道
まだな方は是非行ってみてください。明確な規制はありません
※ふれあいの森線 水無側の末端 2018/05/27
セロ尾さんから情報提供いただきました
5年前の状況ですが終点まで行かれています
突然道がプッツリ途切れていたそうです
※さらに続報! 2023.9.24
またまたセロ尾さんから追加情報がありました
アンテナの300mほど奥ですが、絶賛工事中でこれ以上進めないようです
遠地探査お疲れ様です
しかし、おったまげました!!
セロ尾さん登場とは!もう超ビックリでした\(^^)/
お元気で林道を走られているのですね!
どうされてるのか非常に気になってましたが、スッキリしました
滋賀から引っ越しされたんですね・・・
ふれあいの森線は、なかなか完成しませんね?もどかしいです
天空線は今も普通に行けるようで良かったです
今回の記事は感慨深いモノが有りました・・・
ザビエルさん
こんな事あるんですよ、ほんと。びっくりしました
セロ尾さんは元気も元気、以前とぜんぜん変わりありません
地元の林道に良く行っているようです
ふれあいの森線の全線をバイクに乗っているうちに走ってみたいです
まさかこんな所で会えるとは(笑)
メジャーな林道ならまだしも、山深い林道の支線のさらに支線で…
驚き以上に笑える出来事でした!
久しぶりに一緒に走れて楽しかったです!
いや~ホントいい日でしたw
金沢からは意外に近いので、次は今回行けなかった天空の林道へ行きますね。大勘場経由で。
セロ尾さん
そう、こんな所で?って感じでした
あんまり嬉しかったので抱きついてしまいましたm(_ _)m
帰って地図を見てみたら牛首は結構近いですね。羨ましい。
次回もここで待ち合わせしましょう(^^)
ブログのお二人での探索をよく拝見しておりました(^^)
ほんと、運命的な再会ですね(*^^*)
同じ志を持つ仲間の友情を感じました♪
未開通区間、まだ続いてそうですね! その先を知りたいところですが、私もこのバリ状況だと引き返します^^;
kawachanさん
セロ尾さんはペースが似ているので楽しく走れます
ほんと嬉しい再会でしたよ(^o^)
こんな辺鄙な所で会うのも俺達らしいなって思いました
未開通区間はNTTアンテナから先へも入ったことがあるのですが
土曜日はもれなく作業していました
ここは諦めずに探索を続けます
トリKさん、いつもブログを拝見してます。
富山県民ですので、トリKさんの富山県内のレポートを見ると、異常にワクワクします。
今回のふれあいの森線、峠から南下して県道34号に繋がる部分は藪化はしてますが、一応通り抜けできます。一応。昨年も今年も走れました。
ふれあいの森線付近は紅葉の頃、山全体が色とりどりになり美しいです。是非またお越しください。
ガードレールの変形は、雪で間違いないです。
バセハローさん、はじめまして(^^)
富山の方なんですね。オフライダーなのかな?
ふれあいの森線の県道34号に繋がる部分は行けるんですか!?
あの藪だと走行は無理だと思っていました。チェーンソー装備で行きました!?(^o^)
はい、ここは今後も行きますよ!
それと南砺市梨谷に宿題を残していますので近々行くと思います
チョロチョロ林道を走る程度のなんちゃってオフローダーですf(^_^;
チェーンソーより草刈り機があると重宝しそうです。
以前アタックされていた獅子越林道が宿題でしょうか?
富山県内も梅雨の終わり頃、局所的に豪雨に見舞われたエリア等では林道も数多く被害が出ました。走行の際はお気をつけください。
それと、今年は熊も活発に行動範囲を広げそうなのでご注意を。
バセハローさん
そうですね、できれば乗るタイプの草刈り機でガーッと進みたい(^^)
その通りです。獅子越はずっと心残りがあります
でも絶対に酷い状態でしょうね。くまも怖いです
トリKさんお疲れさまです。
>滑り止めか?
鉄板を格子状に溶接して有る様に見えますが
最終的には舗装するのか此のままか??
始めて見ました。
よたろうさん
タイヤが心配で行こうかどうか躊躇しました
雨でも絶対に滑らないでしょうね
なかなか高価な物じゃないでしょうか。
さすがにこのままではないでしょう
でも、ふれあいの森線自体が舗装の気配はないような気がします
ぬま@四国人です。ご無沙汰してます。セロ尾さん金沢でしたか、お元気そうでなによりです。富山県境は趣があってイイですね。また機会があったら行ってみたいです。
ぬま@四国がすっかり馴染んでしまった林道で平気に野営ができるWR乗りさん
お久しぶりです(^^)
セロ尾さんは元気で相変わらずいい男でした
今度みんなで金沢に会いに行きましょう(^o^)/
利賀村水無・牛首峠はたまに無性に行きたくなる素敵なエリアです
ほんのちょっと遠いですが是非お出かけください
まずはセロ尾さん(たまごろうさん)との再会おめでとうございます!
全くの偶然とのこと、相当ビックリしたでしょう? 嬉しさが伝わってきましたよ!
4年ぶり&こんなへんぴな所とは、きっとお二人は赤い糸で結ばれているんでしょうねw
たまごろうさんに改名前からブログ楽しんでましたが、ブログをやめてしまったと山神さんから聞き
どうされているか気になってましたが、お元気そうで何よりです(^^)
さて肝心の林道ですが、牛首峠からの支線 最後まで探索ありがとうございました!
撤収地点の1つ前の写真、私が去年引き返した場所ですねー 藪の先がどうなっているのかとても気になりますw
こうなると今度こそ天生峠側からサーロンでアタックしてみたいです~(さすがに県境は無理かな・・・)
牛首線本線は状態良好の様で、あの絶景を眺めながらまた走りたいなー
あの橋のガードレールは私も驚きましたよ 除雪されずに積もってゆくと下の方は氷みたくなって
とんでもない力がかかるのでしょうね
ついでと言っては何ですが、36.405327/136.955953の道、気が向いたら探索お願いします!
そのすぐ南、マルツンボリ山付近で延伸中の道も興味深いのです・・・w
ムンクさん
そうなんです。二人は結ばれる運命なんだと言っているのですが、
セロ尾さんはあまり嬉しそうではないのです(T_T)
あの支線ですが、藪の先も徒歩では可能です
でも行き着く先は鉄塔と分かったので行かずじまいです
さすがに県境は無理っぽいですが、がっちりゲートなので
サーロン向きの道だと思います
座標の西俣谷はマーク済みですが何度か工事で入れずです。
そろそろ大丈夫でしょうか。今度は南側から入ってみます
マルツンボリ山、ほんとだ!新しい道が出来てますね
お久しぶりです
牛首初乗り出来ました
真夏のお盆休みを利用してでしたが
水無湖キャンプとなり寒くて
寝袋無しには堪えました。
朝4時気温14℃!
牛首は白川郷側から入り
途中の広場からの支線、気になりましたが
ピストンと聞いてたのでキャンプ地へ
だが、左に入り行けども行けどもキャンプ地無し(笑)マップ確認も圏外
ダムが眼下に見えたので支線見つけて事なきをえましたが(*^^*)
富山側からの牛首が楽しいかもーって感想でした
来年再チャレンジですかね
隊長さま
ご無沙汰しています(^^)
牛首峠を左行っちゃいましたかw そっちは大勘場ですよ〜
しかし寝袋無しとはタフですね
次回は真反対の楢峠ー二ツ森峠にも入ってみてください
東俣峠から真北に上がる天空道も是非!
ダム前の道は通行止めとなっていても
しれーっと通れる場合が多いですので