白尾線、というか白尾〜鷲見線を見に行きました
結論は「一部開通していて、一部あと少し」でした
この道は線名がややこしいのですが、とりあえずこのように解釈しました
阿多岐鷲見線は起点・終点とも標識が確認できているので間違いないと思います
白尾線は終点は標識がありますが、起点がどこか分かりません
あくまでも、道の古さから見ての想像です
問題は「白尾〜鷲見線」です。阿多岐鷲見線の終点に標柱があるので
一部区間は阿多岐鷲見線、白尾線と重複区間になるようです
その他はっきりと確認できたのは3,4工区です
1,2はどこなのか、5工区以降は存在するのか・・などは不明です
肝心の最終の未通区間は3工区のようです
これが開通すると鷲ヶ岳を跨いだ長距離ダートルートが完成します\(^o^)/
入り口はココ ※地図中央の十字マーク
県82沿いに4工区の入り口がある
「明宝方面 全面通行止」は後々当然だなと思った
11/26〜12/6とは昨年の事なのかな?(^_^;)
すぐにダート。自然土が多めの砂利敷き
これは堪らん。いきなり感動している
順調に進むほうがかえって怖い。スムーズな時に限って酷い目に合ったりする
この辺りが最後まで未通だった区間だ。この通りまっさらだ(^o^)
この路線はコンクリ製のガードラインが伝統なんだろうか
ここまで明確な規制はない
新しく開通した区間を過ぎると、また古い道になる
三ヶ村に下りる分岐に到着。下りられることは2017年に確認済み
分岐から北側は極端に状態が悪くなる
他の方のブログを見ると荒れすぎて通れない事もあるようだ
なんとか大丈夫、といった具合だ
白尾線の終点に到着した。ここから阿多岐鷲見線だ
左は阿多岐地区、右が鷲ヶ岳方面だ
前方高い所に道が見える
この区間も崩落が多い。こうやって常に直されている様子
未通箇所が見えてきた
実はこの看板が一番見たかった。工期はいつまでかーっ?
R4年3月25日!!
お、あれっ?! 過ぎてるね・・
難航しているのだろうか・・
とても楽しみにしているので、気を付けて頑張ってください\(^o^)/
顔を上げるとすぐ先に反対側の現場が見える。ユンボがいるね
残り100m足らず。あ〜とても楽しみだ(*^^*)
この場所がいかに急な谷かが分かる
反対側はちょうど登山道取り付きの所でパイプA型で規制されていた
そして、気になる工期はR4年7月25日!
あの状態からどこまで出来るのか分かりませんが真夏の日に見に行きましょう