菜畑線と蛇仏線の支線

 

 

天竜区龍山町大嶺にやって来ました。菜畑線を行きます
ここは3年ぶりです

地理院地図に描かれていない道を確認しました
A,B,Cの3つのエリアに分けて順に周ります

菜畑線の入り口はココ    ※地図中央の十字マーク

この道はほぼダートなのだが、支線以外は車両の往来が多くて路面が固まっている
薄い砂利敷きや自然土でもアスファルトみたいにカチカチだ

ここがAの入り口。坂を上がる

しばらく行くと二手に分かれる
左は獣除けネットがあるのでそれ以上進まず

右の道は3年前は短いピストンだったが、新しい道が出来ている。左手に上がっているやつだ

残念ながらロープ、 というかヒモ(^_^;)で規制されていた
未だ開設途中なのかもしれない

次にBに入ってみよう

奥で搬出中だったので引き返した。ここから九十九折で作業道が続いているようだ

最後はCに上がってみる。ここはなかなかスリリングだった
この辺り

倒木もあるが、路面は比較的綺麗

いくつか分岐をこなして標高を上げていく

尾根が見えてきた。あそこまで行けるのか?

まだまだ分岐。基本は上へ上へ

とうとう行き止まりー(~_~)

尾根の向こう側は伐採区域で開けている。歩きで見に行こう
くっきり写っている道は雲路林道専用道だ
ひょっとしたら繋がっているかと思ったが、どうやら別道の様子

すぐに境界線にぶち当たる。ネットで区分けされていた

踏み跡がしっかりついている。ハイカーが歩く道なんだろう

作業道とはこの高低差。あれに繋がっていれば相当楽しいのだが・・(~_~)

鉄塔に到着。ここの景色がとんでもなく良かった\(^o^)/

瀬尻の山々が一望だ(^^)
右端がハサカ山、左端は地八峠。奥には橿山と菖蒲根山かな?

鉄塔の周辺をウロウロしてみたが、バイクが上がれるような道はなかった
こういう時の私は非常に往生際が悪い(ー_ー;)  本日一番の汗をかいて20分ほど探した

 

今回は菜畑線から蛇仏線の支線を行きました。一番楽しみなのはAエリアの紐ゲートの道です
反対側の地八支線から伸びている「瀬尻白倉林業専用道」との距離が150mぐらいに迫っています
実現するかどうか分かりませんが、繋がったらああ行って、こう行って、と妄想を膨らませています(*^^*)

ついでに六ツ野線も見てみました。道は大丈夫ですが、大規模な伐採・搬出中なので要注意です

 

 

 

 

 

※トコサム線 いよいよ舗装!

 

 

 

 

というのは嘘です。私も騙されました(^_^;)
入り口付近のみコンクリで固められていました。あ〜良かった

この日は作業車がいなかったので、一番奥の行き止まりまで行けました

 

 

 

 

※いよいよ出来たか!?

少し前の話ですが・・

いつものように船明ダムに向かっていたら、見慣れたロゴが目に入った!

おーっ いよいよ船明にあのディーラーが出来たかー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、思ったら カワサカ だった(~_~)

いったい何人のライダーが勘違いしたことでしょう

 

 

「菜畑線と蛇仏線の支線」への8件のフィードバック

  1. 何か私が誘導してしまったようでw 
    ヒモ規制の先気になりますが自重されたのですね。 Cエリアつながっていないですか、あ~残念!
    私の読み通りハイカーの道はあってもこの傾斜だと接続には無理がありますね。
    汗をかいての探索ありがとうございました。
    ただA,B,Cの先端は先日の12月19日さんコメントの通り、ちょうど国有林境界なんですよね。
    航空写真でも林の境がはっきり分かるくらいで、明らかにこの境界を意識した終わり方なのでこの先は期待薄かと・・・
    北と南の楽園をつなぐ道が1本欲しい気持ちは私も同感で、地八吉沢1工区完成が
    遠い現実だと、やはり瀬尻白倉林業専用道とつないで欲しい気持ちが大ですね。
    鉄塔からの眺望はすばらしい!左右(南北)に走る道は瀬尻林道で伐採箇所はハサカ山線との接続点でしょうか?

    トコサム線、驚かさないでくださいよ、思わず声が出てしまいましたw
    ただ何事にも意味があるもので、とするとこれは終点からさらに延伸する下準備と捉えたくなります。
    そう言えばこれの逆パターンってありますよね、入口付近だけダートでその先全舗装というのが。それでなくてよかったです。

    最後のKawasakaネタ、真意は何か気になりますね~。(ただマネただけ?)
    トリKさん、今度Dトラの修理を装い確信犯的に乗り込んで社長さんに聞いてみて下さいw
    今回の記事はフェイント満載で楽しめましたよ!

  2. ムンクさん
    そうです、ムンクさんに報告しなければ!と思ってました
    紐ゲート支線はとても気になったのですが、
    紐が新しかったので止めました
    荒らす気はないですがタイヤ痕は付きますからね
    落ち着いた頃にまた様子を見に行きます

    境界線はやっぱり越えませんよね。いずれも繋がると嬉しいのですけど

    後で思ったのですが、紐支線は地八1工区に下りたりしませんでしょうか
    そっち方向に向かっているようにも見えます

    カワサカモーターさんですが、少しは意識はしていると思います
    でも普通のゴシックフォントですし、似てしまうのは避けようがないですね
    Dトラでは乗り込みません(^_^;)

  3. 遠地探査お疲れ様です
    今回、天竜は全く雪が無いのですね~
    とっても羨ましい(笑

    やっぱり紐ゲートの道が気になりますね!
    新しい発見が有りそう・・・
    カワサカモータースには笑いました!
    でもバイク屋では無くて、車屋さんでしょうかね?

    1. ザビエルさん
      雪はすぐに解けました

      川坂モータースさんは車屋さんです。この近辺に3拠点あるみたいです
      今回の建屋が新本社ですって

  4. 鉄塔から見えていたのは、オッボーキ林道と思われます。
    「白倉山の新しい林道」に伐採地の記載ありでした。
    18年には紐ゲート支線なかったみたいなので、後4年経つと繋がるかもね。

    1. 12月19日さん
      正面のやつですね。あれはオッボーキでしょうね
      思ったより低い所を通っているなーと感じました
      紐ゲ支線は繋がらないかも?よく見ると西に振っていませんか?
      また、例の境界線というやつだったりして・・
      そして、向かう先には”あの”地八吉沢の1工区があります

  5. お疲れ様です。

    紐ゲ支線には驚きましたよ(ありがとうです)。
    数年目を離すとこんな事になっちゃうんですね。

    白倉山への南からの純正登山道は六つの沢の山腹道ですが、
    菜畑沢側からの尾根直登の登山道もあります。
    その登山道は「瀬尻白倉林専道」南端に接続しています。

    紐ゲ支線の大元(菜畑線)はその登山道への入口となります。
    紐ゲ支線自体はその登山道の尾根に沿ってますね。
    すごいのは、末端が「瀬尻白倉林専道」南端よりも
    西側にシフトしている事です。
    (三角コブがあるので西に巻いてます)

    登気野への尾根に乗りそうですが、尾根の北側は国有林です。
    私の予想では、
    西側にある918m独標と864m独標の間の尾根コブまで伸ばし、
    南の新造に降りるか、北側の「地八吉沢線」に降りるかだと思います。
    (判りにくくてスミマセン)

    強いて言えば、南側には作業道がすでにありますから、
    北側へ降りるのが林業的に恩恵があります。でも急峻です。

    蛇仏線の支線もお疲れ様です。
    歩かれた尾根道は「白倉山」への雲路側と白倉側からの登山道です。
    あの鉄塔で休憩するのはお約束ですね

    尾根の東側は国有林ですが、西側は民有林です。
    「雲路林専道」との接続は…期待薄かなぁ。

    1. 冬が好きさん
      コメントありがとうございますm(_ _)m
      山の専門家の考察ですからとても為になります

      紐ゲ支線の行方について予想するのが楽しくなってきました\(^o^)/
      地図を睨みながらですが、良く分かりました
      やはり西向きですかー
      私も既に道のある新造に着くのかな?と思いましたが、
      北方の地八吉沢線に繋がるのもアリですね

      「尾根の北側は国有」というのを見て
      やっぱり瀬尻白倉林専道には繋がらないのか、と落胆しました

      蛇仏線と雲路林専道の接続は無理ですか・・
      地八吉沢線1工区(2工区?)がなかなか進まないので
      菜畑線・蛇仏線から地八峠方面に行けないものかと妄想しています
      オッボーキは舗装されて、しかも白倉峡から遠いので。

      GoogleMapの地図データが2022年版に更新されたので
      新しい道が分かりやすくなりましたね

12月19日 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。