東太郎山 若宮線

 

大好きな傍陽(そえひ)にやって来ました。東太郎山に上がります
前回は2019年11月に来ました。周回路は繋がっていないと思っていましたが、実は・・

長野県上田市真田町傍陽

入り口はココ   ※地図中央の十字マーク

おっ! 線名があるじゃないか!
若宮線というのか

ほぼ自然土のフラット気味の道。ゆっくり上がろう〜(^o^)

あっという間に上部に着いた

ここからは平坦になる。この時期さすがに草が多い(~_~)

そして、前回ここが行き止まりだと思い込んだ場所だ
ところが、振り返ると・・

なんと、スイッチバックして道が続いているじゃないか

改めて地図を見てみると、確かに鋭角に道が続いている。これを見落としたんだ

しばらく進むとまた分岐がある。これは山頂方向に続くピストンのようだ

ちょっと上がってみたが、道が悪く草が多いので苦労する(~_~)

ここまで来たが、藪漕ぎに疲れて断念。引き返した
あーしんど

さて、本線の周回を続行しよう

前回引き返した崩落&倒木はたぶんここだろう。今は片付いていた

いい道だね〜(^^)

北側はまったく問題はなく平和だった。きっと稼働している道なんだろう

東太郎山の北側をぐるっと周回できました。(というか、道を見落としていただけ)
実は若宮線という道でした。何度か行ってみると分かる事もあるのですね
ただ、全線の線名かどうは分かりません。途中で線名が変わるということはよくあるので北側半分は違うかもしれません

 

 

※goggleさんによる現地レポート  2022.5.18

■⑳金剛寺線と㊹若宮線つながってます!

⑳金剛寺線、平日作業中の看板ありました。
道は整備されていましたが、だんだん厳しい道になり、車では通れない落石があります。バイクも厳しい感じで
そのあとは大きめの石と草があり、倒木の下を潜り抜けたところ、GWで見かけた撤退した場所に戻りました。

そこからと頂上へ行くには、いくつか分岐があるので、間違えると頂上へ行けません。一回㊹の若宮線の頂上から下って
つづら折れの下り側へ行く道を行き、ある程度周りの景色を覚えた方がいいかもしれません。
そのあと、北回りの道も回ることができました。

 

 

■坂城町から太郎山周辺の林道
坂城ゴルフセンターから、上はチェーンゲート封鎖で先進めず、違う道へ
老人ホーム坂城美山園から続く林道へいきました。
老人ホームを過ぎると砂防ダムの工事があり、最初に道をそれる形で”坂城町の太郎山林道”の分岐があります。

”坂城町の太郎山林道”へ行くとダート4,5キロ程で耕雲寺に出ます。
分岐を道なりに進むと、太郎山登山道と勝負平林道の分岐があります。
勝負平は、2,3キロのダートでピストン林道になります。登山道になっているので歩行者ぐらいしか行けないかと思います。

太郎山へ道はいくつか枝道があり、太郎山西作業道、太郎山東作業道等がありました。
道なりに行くと登山口入口まで行けます。急坂とつづら折れが続きます。4WD軽トラとかジムニーで通過した後がありました。
最終的には、太郎山山頂まで15分と書かれた登山道入り口まで行けます。その先は歩行者用かと思います。

また、ある作業道には地主さんによる立ち入り禁止があり、人も取っておらず荒れている感じでした。
景色はあまりよくありませんでした。

次に上田側から太郎山を目指しました。国道18号バイパスの”山口”交差点を曲がり道なりにすすむと
太郎山神社の表参道、裏参道の案内があります。
裏参道を進むと
㉟ 西光寺線、そのまま進むと⑥東太郎山線につながりました。
⑥は行き止まりでした。ちょうどgoogle mapの航空写真で見えるところが行き止まりです。

また、下っていくときに猟友会の車数台とすれ違い、その際に、捕獲した熊を山へ帰すと言ってました。
太郎山は熊の生息地域なので注意してください。

 

上田市全図 PDFファイル

 

 

 

※本日の放置車両

クレスタでした。丸太に見事に潰されていました

 

仙境都市という楽園〜きゃんの想い出

蓼科仙境都市シリーズの続編です
きゃんさんから当時の写真を提供していただいたので掲載します
説明文も一部引用しています

もちろん紙の写真ですのでわざわざカメラで撮影してメールしてくださいました
なお、プライベートな写真ですので一部加工しています

まず位置関係をザッと説明しておきます
蓼科仙境都市は蓼科スカイライン沿いに何箇所かに分割して配置されています
A〜Dの4つのブロックに区分けしました

 

Aブロックは高層建造物群です。エリア・ベイホテルやビオン・ザ・ベイという別荘が8棟あります
ここには新フロントがあります
東側の斜面はスキー場だと思われます。シーズンオフは打ちっぱなしゴルフ場になります

「ビオン・ザ・ベイ」というコテージ風別荘。これはログハウス調ですね
時代は2000年です

エリア・ベイホテルのエントランス

スキー場がクローズになると、ゴルフの打ちっぱなしの場所になりました

ホテルのロビーから別荘を眺めています

 

 

Bブロックは旧フロントやその他設備が集結しています。ここがかつてのメインエリアです
現在、中央のフロント建屋は無くなっています

きゃんさん直筆の見取り図。記憶だけで書かれています
めちゃめちゃ正確です(@_@)
フロントは広場の奥の2階建ての建物の2F部分にあったということです

旧フロント
この1枚だけでも想い出がたくさん蘇るのではないでしょうか

テニスコート

フロントのある建物。左にテニスコート、右に広場の人工芝が見えます

ポリーハウスとマルコポーロ
うさぎを自由に抱っこできました

広場の左(マルコポーロの位置と対称)には、不老長寿の木というのがあって、
その木を取り巻くようにカウンターが作られ、ジュースなどが飲めました

森の広場を通っているローラー滑り台
森の広場の中に野点ができる茶室が作られていて、お茶会をしました

森の広場に建てられた、トーテンポールと見晴らし台が一緒になったようなもの

 

Cブロックは別荘群です。個人所有の戸建てが点在しています

 

Dブロックは鹿曲川林道の入り口に一番近いエリアです
アンデルセンという別荘やBAY FORUMという研修施設?があります

「アンデルセン」という名の別荘。真っ白な外壁に赤い屋根(^^)
2018年の写真を並べました

「ベイ、コート」という研修施設。最初はミッドランドというツインのお部屋のホテルでした
1Fには雨天用の室内遊び場、外には小さい温水プールもありました

エリア内には、パトカーのような警備の車があり、何かあれば保安の方が駆けつけてくれました
あとは、小型バスがエリア内を回っていて、どこからでも乗り降りできました
※これはよく撮っていましたね、貴重です

 

当時会員の方は懐かしい画像もあるのではないでしょうか
残念ならが表情はお見せできませんが、どの写真もとても楽しそうな笑顔です
子どもたちはもちろん、大人にとっても楽園だったようです(^^)

最後になりましたが、
きゃんさん、何度もメールのやり取りをしていただいてありがとうございます
改めてお礼申し上げますm(_ _)m

 

※過去の関係記事

鹿曲川林道 と 消滅可能性都市 2018-08-14

鹿曲川林道 旧都市への道 2019-06-01

あの夏・・・ 仙境都市・伝説 2020-06-13

 

※2022.6.19 更新
とーりすがりさんから写真提供がありました。
なんと、どうしても見たかった「勾玉通貨」です!
貴重な写真をありがとうございました。m(_ _)m

ネックレス状に首にかけて使うタイプだったようです

そして、当時のパンフレットも送っていただきました。よく残っていましたね
立体的に楽園全体を案内しているようですが、ちょっと分かりにくいかな?(~_~)

土倉林道 被災状況2021年9月

 

鬼無里にやって来ました。土倉林道の様子を見に行きます
現在崩落しているという情報をいただきました

まずは奥裾花ダム側から入ります。ココ   ※地図中央の十字マーク

現場に到着。道落ちだ
ブルーシートで緊急処置してある

歩ける程度の幅は残っているが、ちょうど側溝があってコケそう
右に倒したら終わりなので撤収した

バイクを転回したところで気がついた

んっ!?ここって・・
以前崩れていた場所と同じじゃないか?

2017年6月の豪雨で崩落して、2020年6月に来たときは綺麗に修復されていた
また同じ箇所が同じように崩れたという事か。

※2017年9月の状態

 

反対側も一応確認しておこう
財又から冷沢線を上がる

実は、他にも2つ本線に上がれる道があるので行ってみたが、いずれも廃道化していた

東京地区から上がる道。因みに東京は”ひがしきょう”と読む
橋の向こうは草ぼうぼう

次に町地区から上がる道
倒木の向こう側には草ぼうぼう。踏み跡すらない放ったらかしだ

安心して行ける冷沢線(仮)は全舗装

西越開拓地の分岐に到着。ここから東側は西岳線となる
ここから土倉林道の反対側も見に行ったが、例の崩落以外は特に問題なしだった

西岳線は全舗装なのでココで降りるのが常套。原線(仮)

若干の荒れで草が多いが抜けられる事実は非常に大きい

原バス停で探索は終了(^^)

土倉林道の崩落は例の一箇所だけでした。4年前に崩れた場所と全く同じでした
西岳線はほとんど走っていませんので、全面通行止めの理由は分かりません
本線に繋がる支線が廃道化しているのはとても残念ですね

 

 

 

※奥裾花自然園は閉園中

現在、アクセス道路が工事でダムから先へは行けません。期間は9/30まで

案内板には迂回路が書いてあるのですが、これも行けません