上笹原線 富山市八尾町

※祖父岳の絶壁を正面に見ながら走る「広域基幹林道 祖父岳線」

 

富山市八尾町(やつおまち)にやって来ました。林道を2本行ってみます
まずは上笹原線。地図を見た限りでは簡単に周れそうだったのですが・・

入り口はココ   ※地図中央の十字マーク
パイプU型で規制されている

入り口から廃道感たっぷりで不安と高揚が同時にやってくる

まあ、今は使っていないのだろう

西側半分のエリアに入ると道が改善してきた
でも轍は相当古そうだ

このようにいい感じの区間も一応ある

西側の奥では工事の真っ最中で、ユンボが道いっぱい使って復旧作業をしていた
離合したダンプの方に伺ったら、そんなに時間がかからないだろうという事だったので
時間をずらしてから行ってみたら通ることができた

距離的には短いけど何となく苦労した感じがした(^_^;)

 

次に夫婦山に向かった
八尾町小井波から八尾町桂原まで抜けられるようだ
線名が分からなかったので夫婦山線(仮)とした
北西のルートは入り口で通行止めとなっている

入り口はココ

ここが歩道の取り付き。山頂にもっとも近い場所

木が邪魔で眺望はいまいち

北西に向かう道は草が酷かったので入らなかった

若干の崩れはあるが4輪でも普通に走れる程度

いよいよ藪が酷くなってきた
反対側の状況は事前に確認していたので、ここで引き返した

これが反対側の状況

この先は完全に歩道だった
下には猟師ヶ原発電所の設備があるため、この広場までは車両が出入りしているようだ

歩道を覚悟すれば抜けられるかもしれません(^^)

 

 

※富山県道225号 上笹原東町線

面白い県道があったので見てきました
地理院地図では途中から実線表記(軽車道)になっています

GoogleMapでは最後まで県225で描かれています

このように完全封鎖。この先は未舗装でどう見ても廃道です

たまたま電気?工事関係の方々が居たので話を伺うと、もう10年以上前からこの状態らしいです
つまり、富山県は県道225はここまでにしようと決めたのでしょうか?

 

 

長棟林道 機会と葛藤

神岡町にやって来ました。長棟林道を行きます
ここは4年ぶりです

長棟林道は岐阜県飛騨市神岡町東茂住、神岡鉱山の茂住抗の脇から上がる道で
反対側は富山県富山市千長原まで長い道が続きます

ですが実際はゲートがあるために、1/5ほどしか走れない残念な林道となっています

入り口はココ   ※地図中央の十字マーク

しばらく上がると茂住抗が見えてくる

しかし、企業の敷地内なので当然入れない・・

この道は薄めの砂利敷きだったはずだが、ダンプ跡のために真っ平な状態だ
後で分かったが木材運搬車両だった

茂住峠に到着。特になにもなし
ここからは一気に下りになる

T字路では本線(左方向)にしか轍がない状態

すぐゲートがあるのだが一応行ってみると、

なんと、このゲートが開いているではないか!
しかしこれは作業中のためで、この先は立入禁止となっている

高〜い石積み

草に覆われているが実は崖だ

気を取り直してT字路まで戻り、南の道へ

神社は今でも健在だった

奥に行っても一応使用感がある

池の山に向かうこの道は地理院地図には描かれていない
そうそう、この真下にスーパーカミオカンデがある

最終的には山頂のすぐ側まで来ることができる
以前にコメントいただいた方の話では、ここはズリ(要らなくなった鉱石カスの捨て場)という場所らしい

なかなかの眺めなので印象に残っていたところだ

長棟林道。すごく迷いましたが入りませんでした

 

傍陽四道を周る

 

私にとって傍陽四道とは、
菅の沢林道 東豊林道 御林林道 山の神林道のことです
なかには長野市も含みますが、細かいことは気にしないでください(^^)

他にも洗馬林道(加賀森つばくろ線併用林道)というのもありますが、何度行っても入れないので諦めています
goggleさん、私には縁がないようです(T_T)

では順番に周ってみましょう

まずは菅の沢林道。一番のお気に入りだ
この道は昨年8月に来たが、尋常ではないほどに崩壊していた

いまは工事中なのは分かっていたので、様子を見に行くつもりで入り口に行った
やっぱり規制されている。ちょっと進んだが中で車両が見えたので撤収した。工期はR4年2月10日まで

一応反対側(菅平スキー場)にも行ってみたが入り口すぐに規制看板あり
まあ、ここは工事が終わったらまた来よう

続いて東豊林道へ。菅平側から入り、記念碑のある峠に到着
パイプA型が脇に避けられている。ん〜ダメだ、中では完全に作業中だろう
「こうなったら反対の清滝側から入って、御林線に繋いで地蔵峠に出ようか・・」←分かる人にはわかる判断

清滝に到着。問題なく通れそうだ。ここからの景色がとても気に入っている(*^^*)

程よく荒れた、若干濡れ気味の道。ブーツの汚れを気にしながら進む

たぶん通れないほど崩れていたと思われる

御林線との合流箇所
ここも規制線が引かれていた。左が本線、右が御林線

覗いてみると例の崩落現場(道落ち大)で作業の真っ最中だ
ユンボがせわしなく首を振っていた
感謝と期待を込めて「どうぞ、よろしくお願いします」と声をかけた。←きっと聞こえていないけど(^_^;)

では御林線を行こう。こちらは快適だ〜(^o^)
おっと、倒木だ

サクッと片付ける。いつもお世話になっているから、今回は作業車軽バンも通れるように仕上げました(^o^)/

もう一つの懸念である崩落(法面崩れ&道半落ち)はどうか・・

新たにブルーシートで処置されている。崩土は若干マシになっているような気がする
皆さんが均したのかもしれない

問題なく地蔵峠に出られた

次は当たり前のように山の神林道へ。すぐ近くだ

山の神はじっくり走ると、改めていい道だなと気付かされた
伐採作業で一部規制があったが、全線に於いて物理的な障害はなかった

あ〜爽快だ(^o^)
こういう場面では、ここに住みたいといつも思う

入組地区に降りてきた
そろそろ稲刈りの時期だろうか、たわわに実る稲穂が眩しい

今日はここまで。この4路線は完全に定番ルートなったようです
次に来たときは全て完走できればいいな(*^^*)

 

 

 

 

※洗馬林道(加賀森つばくろ線併用林道)

正しいルートはこれ?