傍陽四道を周る

 

私にとって傍陽四道とは、
菅の沢林道 東豊林道 御林林道 山の神林道のことです
なかには長野市も含みますが、細かいことは気にしないでください(^^)

他にも洗馬林道(加賀森つばくろ線併用林道)というのもありますが、何度行っても入れないので諦めています
goggleさん、私には縁がないようです(T_T)

では順番に周ってみましょう

まずは菅の沢林道。一番のお気に入りだ
この道は昨年8月に来たが、尋常ではないほどに崩壊していた

いまは工事中なのは分かっていたので、様子を見に行くつもりで入り口に行った
やっぱり規制されている。ちょっと進んだが中で車両が見えたので撤収した。工期はR4年2月10日まで

一応反対側(菅平スキー場)にも行ってみたが入り口すぐに規制看板あり
まあ、ここは工事が終わったらまた来よう

続いて東豊林道へ。菅平側から入り、記念碑のある峠に到着
パイプA型が脇に避けられている。ん〜ダメだ、中では完全に作業中だろう
「こうなったら反対の清滝側から入って、御林線に繋いで地蔵峠に出ようか・・」←分かる人にはわかる判断

清滝に到着。問題なく通れそうだ。ここからの景色がとても気に入っている(*^^*)

程よく荒れた、若干濡れ気味の道。ブーツの汚れを気にしながら進む

たぶん通れないほど崩れていたと思われる

御林線との合流箇所
ここも規制線が引かれていた。左が本線、右が御林線

覗いてみると例の崩落現場(道落ち大)で作業の真っ最中だ
ユンボがせわしなく首を振っていた
感謝と期待を込めて「どうぞ、よろしくお願いします」と声をかけた。←きっと聞こえていないけど(^_^;)

では御林線を行こう。こちらは快適だ〜(^o^)
おっと、倒木だ

サクッと片付ける。いつもお世話になっているから、今回は作業車軽バンも通れるように仕上げました(^o^)/

もう一つの懸念である崩落(法面崩れ&道半落ち)はどうか・・

新たにブルーシートで処置されている。崩土は若干マシになっているような気がする
皆さんが均したのかもしれない

問題なく地蔵峠に出られた

次は当たり前のように山の神林道へ。すぐ近くだ

山の神はじっくり走ると、改めていい道だなと気付かされた
伐採作業で一部規制があったが、全線に於いて物理的な障害はなかった

あ〜爽快だ(^o^)
こういう場面では、ここに住みたいといつも思う

入組地区に降りてきた
そろそろ稲刈りの時期だろうか、たわわに実る稲穂が眩しい

今日はここまで。この4路線は完全に定番ルートなったようです
次に来たときは全て完走できればいいな(*^^*)

 

 

 

 

※洗馬林道(加賀森つばくろ線併用林道)

正しいルートはこれ?

 

「傍陽四道を周る」への42件のフィードバック

  1. 遠地探査お疲れ様です

    一枚目の写真格好良くて好きです
    信州の景色は、ヤッパリ広々としていて気持ち良いですね~
    最後の稲穂も美しく感動しました!
    毎年下道で、ムンクさんのエリアの縄張り荒らしに行くので、行ってみたい林道候補です。

    ブーツの泥汚れ気になりますよね~
    新品ブーツで汚れると悲しいです・・・仕方ないですが・・・

    余談ですが、別所温泉もチラッと見ると良いですよ~信州の鎌倉と呼ばれていますから。

    1. この道は展望があまり良くないですが、地質が変化するので退屈しません。
      行くなら崩落が直ってからどうぞ(^^)

  2. Kさん
    情報Gメール入れました
    暇な時に、ご確認願います

  3. トリKさん
    お疲れさまでした。
    7月末に東豊林道と清滝線、洗馬林道はギリギリ通れました。
    お盆の時期に、大雨が降ったのでそのせいもあるかもしれませんね。
    東豊林道に重機工事が入ったようで、崩落直してくれそうで楽しみです。
    洗馬林道は、走行履歴を見ると工事の箇所の所まで行かれているので、完走はあと少しですね。
    更埴ー坂城林道を通られた履歴の気配がありましたが、そこは舗装林道なのであまり楽しめなかったかと思いますが、いかかでしたでしょうか?
    トラ車じゃないバイクのリアタイヤをBSのアドベンチャークロスAX41に履き替えたので、林道行きたくてうずうずしています。

    1. goggleさん
      洗馬林道はもうちょいなんですが完走ができません、なぜでしょう?(^_^;)

      更埴ー坂城林道は山の神線から続く道かな?自然に降りたので全く意識してないですが、フツーの道でしたよ(^^)
      最後の田んぼの写真はそこで撮ったものです

      1. 更埴ー坂城線は、2番目の地図で書かれている山の神線の西側で、線は書かれておらず、★マークの所かと思います。
        本日は、高山村から毛無峠へ抜ける湯沢林道を走ってきました。
        約14㎞で下側1キロは舗装で中盤が石で荒れているような感じで上流は粘土質で視界が広がります。
        あいにく、頂上の毛無峠は霧で全然景色は見えませんでしたが、道中の林道は晴れでちょうどいい景色も見れてよかったです。
        機会があれば、行ってみてください

        1. goggleさん
          更埴ー坂城線は星マークでしたか、候補ですがまだ行っていませんね
          次回に行けたらいってみます

          湯沢林道は2度ほど入り口まで行っているのですが、
          通行止めで入れませんでした。いまは問題なく行けそうですね
          毛無峠へはストリートトリプルで行きましたが、面白い所でした(^^)

  4. トリKさん
    一枚目の岩場にはロッククライミングの金具が有りますよね。
    過去の遺物?専門外で不明ですが岩に登山家がぶら下がってないかと
    毎回期待して通過&休憩します。
    ブーツ6年目と2年目2足使ってますが川に入るとどちらも漏れて困ってます(笑)
    goggleさん
    昨年の骨折は完治し元気に探検してますね!

    1. よたろうさん
      金具?全然気付きませんでした。今見ても分かりません(^_^;)
      確かにクライマーが見たら登りたくなるでしょうね
      ブーツの水漏れには私も悩まされてます

      1. トリKさん
        本日、洗馬林道を南から抜けて来ました。
        goggleさんの7月行けたに背中押されました。
        最高地点の強制お辞儀倒木以外障害ナシ!
        (乗ったまま通過可能)
        菅平側(釜平南林道標柱脇)相変わらずチェーン規制。
        チェーン600m手前右折し大松山スキー場の頂上を目指すも
        手前の つばくろスキー場でテープ封鎖され行けずストップ ん・・しばらくすると
        ゼッケンを付けたレーサーが下って来て・・・エンデューロレース開催中!
        行き場が無いのでゲレンデを下り道へ出ました。

        1. よたろうさん
          前も思ったのですが、菅平側チェーン規制はされてないので間違ったルートのような気がします。
          南側から言った場合に右折することもなかったので、次回は北回りでつばくら館側からいかれてみてはいかがでしょうか?

          1. goggleさん 今年も入口・出口で困らせてます(笑)
            トリKさん   追加画像有難うございます。
            画像のルートが洗馬林道だとすると左に分岐し600m進んだチェーンまでが釜平南林道?
            つばくら館手前700mを右に分岐しゲレンデ横断する道で、大松山ゲレンデ頂上へ向かう予定でした。
            しかし、この道ゲレンデに入り最初のリフトからゲレンデ上部までテープ封鎖
            戻るか思案中に上からレーサーが駆下り眼前の道に吸い込まれて行きました。
            危険で進まず洗馬にも戻らずゲレンデから舗装路へ戻りました。
            洗馬林道だったとしても厳密には700m走破せず
            トリKさんと一緒です。

        2. よたろうさん
          あなたも抜けたのですか・・
          私だけですね、ここを行けないのは(T_T)

          でもレーサーはおかしくないですか?

          正しいと思われるルートの画像を追加しました
          検証をお願いします>goggleさん

          1. 〉トリKさん
            追加された図だとチェーンのゲートには、出会わないかと思います。
            枝道の方はチェーンがあるかと
            道なりに行くと工事のところ以外は、A型のゲートかと思います。

            レーサーの件は、パインビークスキー場でイベントやってたのでそれかと思います。
            下記のオフロード初開催だそうです。https://gelaendefreeride.com/pinebeak/50/

  5. >よたろうさん
    ご心配いただきありがとうございます。
    肩は完全に上がりませんがお医者さんから一応完治とのこと。
    プレートは入ったままですが、リハビリ代わりに動き回っています。

  6. よたろうさん
    なるほど、よたろうさんは破線をスキー場に向かったのですね
    釜平南林道については恐らくそうでしょうね。分岐までの600m
    次回は残りの700mを完走してください(^o^)
    でも、洗馬林道の起点がはっきりしないので何とも言えません・・

  7. 本日、清滝側から東豊林道を通り、菅平への分岐で御林林道へ抜け、東太郎山林道、菅の沢林道、菅平側から東豊林道を抜けて清滝へ降りてきました。
    東豊林道ですが、一か所ブルーシートがある箇所で陥没と崩落がありますが、道幅は十分にあり、軽自動車なら通り抜けられる幅はあるので問題ありません。
    分岐の所には昨年と違い看板もなく、きれいに崩落個所が直されています。
    行きは、御林林道で地蔵峠の方へ行く予定だったので、帰りに菅平から通ることにしました。
    御林林道は昨年と状況は変わっていないと思います。崩落個所は相変わらずブルーシートがあり、工事はされていませんが、バイクであれば通るのは問題ありません。
    今回はトリKさんから教えていただいた東太郎山林道を目指しました。
    スイッチバックに注意して進み、峠のてっぺんで休憩。景色がとてもよかったです。周回できるとのことで北向きの道を下ったのですがその先が酷く荒れていたり、一緒にいた友人も転倒等もあり体力を考え元の道を引き返しました。
    今度は北側の道から探してみたいと思います。
    菅の沢林道ですが、工事の看板もなく通れます。
    途中でカラスが動物の死体をあさっていたみたいでよく見ると小熊のようでした。母熊が居たらこれはマズいと急いでその場から離れました。
    菅の沢林道は以前のフラット林道に戻っています。上部の方で若干轍が残っているところがありますが、オンロードやビッグアドベンチャーで言って問題ない状態です。楽しいです。
    最後に東豊林道ですが、「通行困難」の看板がなくなっていました。
    あんなに深かった轍もきれいになくなり、崩落個所もきれいになっております。
    今の状態がいつまで続くかわかりませんが、とてもいい状態です。
    人によっては、面白くないという人もいるかもしれませんが、、、
    以上2022年5月7日の状況でした。

    1. goggleさん
      情報展開ありがとうございますm(_ _)m
      ほんとに、みなさんの最新情報に感謝します!
      全線について非常に分かりやすい内容でした
      傍陽は夏に行くので参考になります

      東豊の大崩落は直りましたね。よかった\(^o^)/
      あの湿った轍は嫌いではなかったので、少し残念です

      東太郎山ですが、峠のてっぺん!?一番上まで行ったのですね。いいな〜
      私は途中で藪に敗けました(~_~)
      また周回できたらいいのですが

      そして最大の朗報。菅の沢完全復旧!
      これを待っていました
      フラットでも何でもいいのです。私はあの雰囲気が大好きなんです
      今度こそ洗馬林道を完抜けしたいけど、やっぱりダメな気がします

    2. goggleさん
      私も2台で7日長野ICから清滝側から東豊林道から御林林道→神の山&支線→和平探索→坂城で昼飯15時→坂城IC
      上田菅平→菅の沢林道で菅平→東豊林道を抜けて長野IC17時着でした。
      熊の子は縫いぐるみかと思いましたが本物でしたかー!びっくり( ´∀` )
      行きに飯山かな荒船林道&その近所探索で時間が無く、大松山の頂上と東太郎山林道 脇を通過したのに
      に行けなかったのが残念でした。
      オフ車は神の山で数百m先に1台見掛けたのみでした。
      状況はgoggleさんが詳細に上げて通りです。

      1. >よたろうさん
        自分たちは、10時半ぐらいから清滝を上り、東太郎山は12時半くらい
        東太郎山で右往左往して、下ったのが14時過ぎ
        それから、ガソリン等補給し、菅の沢林道
        15時くらいに菅平のハンバーガー食べて、16時ごろ東豊林道下ってました。
        ニアミスでしたね。
        あんないい天気なのに、林道すれ違った人はおらず不思議でした。

  8. 菅の沢-馬洗ー東豊-転回して御林線を回ってきました 今の時期どこも新緑トンネルの
    快適路でした
    唯一東豊林道だけは西進して御林線との分岐空半分くらいのところの倒木が遠めに見て
    バイク用カットに思えましたが ちょっとドアを開けたくない幅なので確認せず転回しました
    全般に二輪なら今最高のコンディションではないでしょうか

    そのほかはトリKさんの仕事の成果でしょうか 軽4サイズにピッタリ嵌るように通過できました
    どこかで1箇所だけ屋根をゴゴゴと擦りながらの通過でした
    もしまた機会があったら あともう6cm高いと嬉しいです 冗談です

    1. ジムニー稼働中さん
      goggleさんに続いて先を越されましたね(^_^;)
      とにかく東豊の崩落が思ったより早く改修されたので嬉しい限りです\(^o^)/
      できれば山の神線にも寄ってほしかったです。あの道は私は好きです

      はい、次回は縦方向もカットするように頑張ります(^o^)v

      1. いつも生半可調べで出掛けて 後からの答え合わせで宿題を残しますが山の神線も いつか行くリストに追加しました 時期はやはり天候明るさ爽快感から今時
        周辺の遅い冬季閉鎖解除を考えると6月初めが良いでしょうかね

        1. ジムニー稼働中さん
          私は夏に入ってから行こうと思っています
          今回は東太郎山の山頂も目指します!

          1. トリKさん 
            私も昨年宿題残してますので東太郎山の山頂目指したいですね。
            なるべく草が伸びる前に行きたいものです。
            今年六十里越え落橋で福島に行けないので開通するまで
            長野&群馬が多くなる見込みです。

            ジムニー稼働中さん
            ぜひ電動ノコギリ搭載で明るい林道を開拓お願いします。
            数年前の群馬 雨見林道など本当に4駆の倒木処理に助けられてます。(退けた幅で4駈と判断)
            5/5斑尾の18号に抜ける支線で地元4駈2台の2名が趣味ですが、斧一丁で倒木3本の処理の場面に遭遇しました。
            チェーンソー積んでないのと聞くと手作業が楽しいとの事!!
            30cm程の倒木に切れ目入れウインチで処理するそうです。
            チェーンソーで玉切の何倍の労力か気が遠くなりました。

          2. トリkさん
            草が背丈まで伸びないうちに頂上に行きたいと思ってます。
            先日の長野遠征でも4回転倒WW 5回なら泣きながら帰宅ですよ。
            短足とスキル不足ですがハンドルの切れ角不足小回りが利かない!
            バイクと相性が悪いかな1ケ月で転倒16回完璧に外装慣らし完了!!
            酷過ぎますよね WW
            山頂まではバイクor徒歩どちらか不明ですが絶景との事!
            南側の矢出沢から行くのでしょうか?

  9. よたろうさん
    東太郎山は景色が良いらしいですよ〜(^^)
    落橋!? そんな話初めて聞きました
    どんな所か分かりませんが、早く復旧すればいいですね

    1. 横から失礼します。
      落橋はR252六十里越区間のあいよし橋 37.307376/139.235165 です。
      先月私のブログにてよたろうさんと話題に上がってました。
      山側の旧道を整備して夏前までに仮開通予定らしいです。
      ただでさえ豪雪で有名な場所ですが今年の大雪で橋ごとゴッソリ流されてます。驚!
      あとは冬期除雪しない(できない)ので積もった雪の下の方はガチガチの氷となり
      重機でも除雪に難儀することが復旧を遅らせてるかと。

      >よたろうさん
      こういうことがあるから新八十里の早期開通が期待されるのですよね。
      いつも楽しい逸話ありがとうございますw
      林道に入るといろいろと物好きな方達に遭遇しますね。(人の事は言えませんがw)
      太さによってはチェーンソーで切った後、人力では動かせないものもあるので
      ウインチ作戦は役に立ちそうです!

      1. ムンクさん
        SV見ました。こんな橋が落ちるんですか!!!?
        絶句です。驚きました

    1. よたろうさん
      リンク記事みました
      六十里越は日本有数の豪雪地帯のため・・
      とありますね。雪の恐ろしさがよくわかりました

      東太郎山ですが、北側から普通に上がって、
      金剛寺まで抜けられるか確認しようと思います

  10. 一昨年 会津から魚沼までJ R只見線と延々並走する R252通りました
    スノーシェッドとトンネルの連続や内部に信号があったりで珍しいうえ 孤独感満点でたまに来る対向車にホッとするルートでした 次回逆向きを考えてますが旧道再整備に期待しますね

    チェンソーはまだ考えてませんが 括りワイヤでも追加して牽引したりずったりとかは出来そうですね そー言えば車でしたので
    よたろうさんの1日2日前に斑尾林道へ行きましたが 本線両端と北西ルートから試みましたが 潜れない 狭くて崖側怖すぎ等で野尻湖越しの妙高黒姫には逢えませんでしたので宿題です

    1. ジムニー稼働中さん
      ん!?斑尾林道ってそんなに行きにくくなっているのですね
      2020年当時、道が狭くなっている箇所があったので直すかな?と思っていたのですが・・
      次回はBETA稼働させてみては?(^^)

  11. 今日、菅の沢林道を菅平から下りました。
    黒くてデカイ塊が目の前に居て、
    ♪ある日~♪森のなか~
    になりました。
    幸い、すぐに逃げてくれたのですが注意してください。
    自分は初めて会ってしまいました。
    それから集落までクラクション鳴らしまくりでした

    1. goggleさん
      くっ、クマですか!? 会いたくないですね〜
      黒くてデカいでしょ、半立ちになるともっとビビますよ(TOT)
      私はバイクに乗っている時しか会っていないのですが、
      歩きだったら本気で死を覚悟すると思います

      ところで、道の状態は問題ないと受け取ってよろしいのですね
      いつもありがとうございますm(_ _)m

      1. 道の状態は問題なしです。
        出会ったところは、傍陽から登って、大きく左に曲がった後の上りの直線になります。
        自分は下りだったので、これから右カーブの手前になるところで、道を横切って降りる側に逃げて行ったので、刺激するのもまずいけど、ばったりその先で会うのも怖いと思い、逃げていなくなった後はしばらくクラクション鳴らし続けてました。

        道の状態については、本線について規制の標識、ゲートの類は一切ありません。

        1. goggleさん
          それってまだ集落の近くじゃないですか
          ニュースでよく見ますが、人里に下りてきているって本当なんですね
          エンジン音が鳴っていれば近づいてくることはないと思いますが、
          通りで突然出くわすのが怖いです
          菅の沢は完全復旧ですね。また崩れる前に早く行きたいと思います(^o^)

          1. 8/6菅の沢林道、洗馬林道、山の神線、東豊線、御林線走りました。林道問題なしです。
            しかし、また菅の沢林道で「熊」に会いました。
            思わずフロントの握りごけやらかしました。
            速度遅いので、体、車両等は問題ないのですが、通る際は十分ご注意下さい

  12. goggleさん
    情報ありがとうございます
    5本とも問題ないとは朗報ですね(^^)
    でもその代わりに熊注意ですね。怪我がなくて何よりです
    傍陽に行きたいのですが、仕事と天気のタイミングがなかなか合いません
    林道が元気なうちに行ければいいのですが

  13. 本日ボッチで東太郎山のテッペンまで無事到達し一周出来ました。
    高度差が有る菅平方向の眺めは良いですね!
    やはり通りの無い道は、草丈が低い春から初夏ですね。
    菅の沢は、菅平出口に獣侵入防止のネットゲートが新に設置されていました。
    フックで脇のメッシュに引っかけて有ります。

ジムニー稼働中 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。