川上村〜須玉町 周回

 

牧丘町にやって来ました。川上村から須玉町を周回してみます
まずは川上牧丘線。柳平ゲートから

山梨県山梨市牧丘町柳平  ココ   ※地図中央の十字マーク

短い期間だが、工事で通れないようだ

すでに工事区間は断続的にあった

鶏冠山(西)線はいつもどおり閉まっている
6月にムンクさんが走破されていて、私もいつか行ってみたいと思っている
>>笹薮ルートを確認してみましたが、草が成長していて入れるような状態ではありませんでした

舗装路を延々上り、大弛峠に到着した
平日にも関わらずハイカーの車がびっしり。この時世に登山は関係ないという事か

この数字が見られるのはここと富士五合目だけかな(^^)
空気が薄いせいかバイクはすこぶる調子が悪くなる

さあ、ここからだー\(^o^)/
と、思ったら雨が降ってきたから大急ぎで降りる

山を下りたら青空。いったい何なんだ?(~_~)

 

県106を経由して、次は横尾山線  ココ

横尾山線は西と東の2つのパートに区切られていて東側は通年ゲートが閉まっている
走ってみれば分かるが理由は不明。倒木の処理はされているので稼働中だと思われるのだが・・

基本は砂利敷き。全線に渡って非常にフラットだ

雲が多すぎて山の稜線は全く見えず(~_~)
本来ここは綺麗に見えるんだけど

今にも対向車が来るのではないかと思うほど整備された道だ

反対側ももちろんゲート閉鎖だ

北側はたぶん牧場だと思うのだが、これも常にゲート閉鎖

さあ、続いて西側へ進もう。こっちは冬季以外は通行可能

東側と同様に砂利敷きの超フラット

西側は眺望が良い箇所が多い
めっちゃ曇ってるけど(^_^;)

清里側のゲートに到着(^^)

ここからは高須線に乗り換えて増富温泉を目指す

このクリスタルラインの地図は実に良く出来ている。要所に設置されている
山と路線の位置関係が見やすくて、しかも道路の形状も忠実に描かれている
この図でR140から川上牧丘線に向かう県219が杣口林道だと知った

あとはクリスタルラインで乙女湖までの山道を楽しんだ

川上牧丘線と横尾山線を繋いで川上村・須玉町を周回しました
舗装路が多めですが、クリスタルラインは景観が楽しめるので退屈はしません
少し足を伸ばして金ヶ岳林道で観音峠に寄ってもいいですね

 

 

 

 

 

※涼線 増富ラジウムライン

増富ラジウムライン(県23)の増富温泉〜クリスタルラインの区間は、本谷川沿いに気持ちのいい道が続きます
猛暑のこの日もとても涼しく走れました。是非真夏に訪れてみてください

 

 

 

「川上村〜須玉町 周回」への12件のフィードバック

  1. トリKさん お疲れ様でした
    増富ラジウムライン 武田信玄の隠れ金山からこぼれ出た
    砂金が取れそうな雰囲気の清流ですね。
    コロナ落ち着いたら出かけてみます。

    1. よたろうさん
      具合はいかがでしょうか?完治するまで走ってはだめですよ(^^)

      砂金取れるでしょうか(^o^)
      コロナ収束はまだまだ見えそうにもありませんね
      それまでしっかり対策しましょう

      1. トリKさん 
        ご気使い有難うございます。
        ラジオ体操の真似事が出来るようになりました。
        左右に曲げたり前屈&ピョンピョン跳ねるのは無理
        来月上旬にはトコトコ乗出します。
        佐渡と村上の鳴海金山で3回観光砂金取りしましたが20分弱で
        腰が痛くなりました (^o^)
        いつか山梨の川で砂金取りしましょう!

        1. よたろうさん
          回復が早いですね。まだ紅葉シーズンもありますので落ち着いて行きましょう\(^o^)/

  2. 遠地探査お疲れ様です

    秋雨続く中、精力的に周りますね~

    この辺、林道では無いけど、瑞牆山が面白い山ですよね~
    個人的に見るだけで楽しい!

    1. ザビエルさん
      天気がよければ瑞牆山がしっかり見えるのですが、この日は残念でした(T_T)

  3. お久しぶりです(^o^)
    「あらやだトリKさん、ここまで来て鶏冠山行かないなんてらしくないざますわねぇ~」
    「最近空模様がよろしくないからパスされたのでしょうかね~、フフフッ」
    ・・・・などというオバさん達の談義があったか無かったかはさておき、
    ここは引きずり作戦で意外とアッサリ入れましたけど
    本線はもちろん良いのですが支線もまた楽しいですよ、ピストンですが。
    笹薮ルートは一応出口専用という感じですかね。
    最初ここから入ろうとするも滑る笹薮に悪戦苦闘、なんだかんだで30分ほど格闘してましたw

    私がよく行く大河原峠や麦草峠もそうですが2000m級の峠道はある標高超えると
    空気感がガラリと変わるのが醍醐味ですね。
    あのシラカバやクマザサのにおいが病みつきになりますw
    峠付近の荒れ具合は相変わらずで楽しめたのではないでしょうか。

    横尾山線は数年前に往復しましたがエスケープルート健在のようで何よりですw
    東側は不法投棄防止のため閉鎖のようで、では何で西側も閉鎖しないの?という
    単純な疑問ですが、どうであれオープンなのはありがたいですね。
    あと中部横断道が来週ようやく開通すれば山梨がより近くなりますね!

    >よたろうさん
    ご回復何よりです。鳴海金山、あの朝日スーパーラインのとこですよね。
    私はその先の山形側、八久和ダム周辺の林道が気になってます。
    数年前、弥彦山スカイラインへ行き佐渡島を眺めてきましたが予想以上に大きく
    迫力があって感動しました。バイク通行不可とは知らずに車で行って正解でした。

    1. ムンクさん(たまにヘンになる人)
      もちろん鶏冠山行きたかったですよ。でもここは縁がないようで、いつも邪魔が入ります
      近くの現場の車両が行ったり来たりで無理でした
      天候が悪かったので急いでいた事もあります

      2000mの空気感はくせになりますね〜(*^^*)
      あの匂いは白樺だったのか!笹じゃないなと思っていたんです
      ムンクさん、詳しい。

      横尾山線はせっかくなので両方開放してほしいですね
      不法投棄という意味では、東側も西側も捨て放題です

      中部横断道はめちゃくちゃ便利です。南部町が好きなので良く行くのですが
      格段にアクセスが良くなりました。これで甲府までもすぐですね

    2. ムンクさん
      毎回詳細なレポート素晴らしですね。
      佐渡は大きく広いです5回行ってまだ完全には1周してません。
      伊豆半島も同じく以外に回れなかった。
      朝日スーパーライン25年前に1往復し その後支線に何回か出かけました。
      当時でも新潟側ほぼ舗装され山形側にダートが残るだけでガッカリ
      県内なのに林道宝庫の会津地域より遠いです

      鳴海金山をご存知とはビックリです。
      入口は狭く佐渡金山の様かと思いきや、奥に人間の欲が掘らせた大空間!

      ムンクさんと隊長さんの雨天でも出掛ける行動力には脱帽です
      今後もビッグオフ・セロー・4輪と幅広い情報提供お願いします。

      1. (トリKさん、場をお借りします)
        >よたろうさん
        ありがとうございます(^o^)朝日スーパーライン25年前で既に舗装済でしたか。
        会津へは六十里越えでしょうか。あそこの景観はなかなかのものですが
        最近は建設中の八十里越えに注目しております。
        会津は一昨年CRF1000Lで走りましたが、天栄村の林道は風車があったり
        眺めも良かったですね、最後は七ヶ岳で締めました。v(^-^)
        ただ去年秋あの巨体でコケて足を折られ、今も金属のシャフトが骨の中心に
        格納された状態なのでBIGOFFで林道に行くことはないでしょうけど。

        ”人間の欲が掘らせた”で笑いましたw 当時はまさに命懸けでしたでしょうね。

        5月の万沢雨天出撃はなかばヤケクソ出発5分後で既に後悔でしたが
        隊長さんとすれ違えたのは良かったです。雨見に着く頃には雨が止むというオチ付きでしたw
        よたろうさんの直前レポのおかげで行く気になりました、感謝です。m(_ _)m
        よたろうさん救出動画見ましたがとても肋骨やってしまった人には見えません(゚ロ゚)
        タフですね~脱帽です!!

        1. ムンクさん&各位
          建設中の新八十里越えに興味有りですね。
          随分前ですが三条側から行ける所までと頑張りましたがどの沢も✖。
          数年前にマイクロバスで行く秘境ツアーに参加し建設中のトンネル越えて
          福島県側の現場まで行きました。
          地元ガイドは歴史・自然&現場監督が工事内容の説明をします。
          まだ間に合います
          https://www.city.sanjo.niigata.jp/sanjonavi/events/event_info/2326.html
          豪雪地帯で現場を秋に封鎖し春再開で実質4ヶ月しか工事出来ず
          毎年あと十年で完成と言われて・・すでに数十年経過の工事。
          今在の道は工事専用で一般車入れず、道路完成後は廃道になり走れないそうです。
          ★トリKさん
          記事に関係ない話題ですみませんでした。

          1. >よたろうさん
            情報ありがとうございます。ツアーは知っておりましたが参加されていたのですね!
            さすがです。大部分はあと5年程で完成するらしいですが福島側に問題があって
            全通にはさらに掛かるみたいですね。気長に待つことにしましょう!
            ちなみに私の出身横浜の実家近くの某道路は計画決定から70年以上経っても
            たった1キロたらずが未だ全通せず・・・orz

ムンク へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。