樽峠、貫ヶ岳 全滅

南部町にやって来ました。樽峠付近の林道を行ってみます
中部横断自動車道の工事も一段落したので、そろそろ近づけるかと思って探索に向かいました

が、全滅でした・・(T_T)
本来なら完全にボツネタなのですが、ただ徒労に終わるのもしゃくなので入り口だけでも載せました
道の詳細はありませんがよかったら見てください

この区域で車道は3本
上石合山林道(G1)、樽峠林道(仮)(G2)、貫ヶ岳西林道(G3)

まずは上石合山線(G1)
距離的には3本の中で最長だ。うまくいけば”清水方面展望台”まで行けそう

 

次に樽峠林道(G2)
ここが一番奥まで行けた。入り口には看板のみ

中部横断道に最も近づいた地点で峡南のトラゲート

これは例え入れたとしてもすぐ先で崩落している

けっこう上からズシャーと崩れている

最後に貫ヶ岳西林道(G3)
航空写真を見る限り全舗装済み。現在も開設中と思われる

実はここには一度来たことがある
中部横断道の工事中に空いていたので入ったらダンプのおっちゃんにド叱られた(^_^;)

という訳でどれも残念な結果となりました
3時間以上かけてやってきて何もなし・・ 非常に疲れます(-_-)

ゲート脇が行けそうな感じでしたが平日なので自粛しました
日曜日なら可能性があるかもしれませんが、轍は新しいものだったので樽峠林道以外は稼働中かと思います

この後、気を取り直して入山線に向かいます

 

 

カシ山をショートカットに使う

 

 

龍山町に来ています。
市ノ瀬から横山町まで、ヒジョ〜に時間のかかるショートカットを行ってみます

白倉西川線(県361)から横山町に出るのに、秋葉トンネルを使うのはいかにも味気ないので
ぜひ山を通るルートを選んでみましょう

 

出発は市ノ瀬トイレ。ココ  ※地図中央の十字マーク

良い感じのダートを上がって、

これを入る。樽ノ口線

シダの森を進む。ダニに要注意だ
森を出たら虫落としを忘れずに

展望箇所では休憩を(^^)

このゲートに見入ってしまった。間伐材でぱぱっと作ったのだろうか、かっこいいね(*^^*)

樽ノ口線を出たら右へ。登り方向だ

そしてココを入る(A)

この分岐がつづら折りへ(B)。西雲名に降りる

だけど、藪が酷いので撤収。虫が怖すぎる(T_T)

一応反対側からも確認してみよう。大生寺の奥に道がある

一応車道っぽいが、かなりの荒れ方と勾配だ

こっちも藪。つづら折りの手間で撤収した
今回は抜けなかったけど、たぶん道は繋がっていると思う

いいショートカットだと思いましたが、私のように藪を避けたい人は素直に横山橋に舗装路を降りましょう

 

 

フラット林道? トコサム線

トコサム線が大変です キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

いつものように寄り道してみると、入り口から違和感たっぷりです
木製A型は除けられているけど、砂利盛りに車両跡がくっきり
嫌な予感しかしません

ユンボが待機している。今日は非稼働の様子

まだまだ続くフラット路面(ーー;)

この橋もか・・(T_T)

もう、やめてくれ・・(TOT)

ここでやっとフラットが終わった

流水対策で下に蛇腹が埋められているようだ

そこから上部は元のままのダートだった。一安心だ(-_-)

ずっと放置されたままのこの倒木
誰も処理しないので、今日こそは片付けよう(^o^)/

エイッ!

位置的にあれが折れたな。まったく風の力は恐ろしいぞ

久しぶりに終点まで走った(^^)

終点はUターン直後で、まだ開設途中かと感じる。なんか不自然だ

付近の作業道は倒木連鎖で通れず。また今度トライしてみようか

 

トコサム線はこのように残念な状態になってしまいました。ここままだと良いのですが・・
工事の目的は普通に考えると伐採の準備でしょうか
側溝や縁石の工事は見られませんでしたので舗装化ではないと思いたいですが、どうなるか分かりません

トコサムファンの方は今のうちに行っておいたほうがいいと思います
今ならまだ上半分はちょい荒れダートのままです。ひょっとしたら、それがラストランになるかも知れません(ーー;)

 

 

※その後、向山に寄りましたが木がバッタバタと倒れていました