虫生林道とその支線

 

虫生(むしゅう)に来ています。虫生林道を行きます
支線もあるようです

静岡県磐田市 虫生

横川磐田線(県283)のココを入ります   ※地図中央の十字マーク

しばらく入ると標識があった。ここはまだ舗装だ

やがてダートになり、緩〜い登り

特に何も起こらないまま地図通り終点となった。本宮山への歩道がある

一旦分岐まで戻って、今度は支線を行ってみる

こちらは上部まで舗装路。T字路で道が南北に分かれている

尾根の部分がダートになっている。まずは北側から

終点の少し手前で丸太ゲート。意図的に見えたのでここまでとした

つぎは南側。小屋もあって人の気配がある
奥でロープゲートがあったのでこっちも撤収した
なぜか写真が撮れていなかったけど、なかなかの眺望だった(^^)

虫生林道とその支線を行きました。とても大人しい道でした

日頃から使われている様子でした

 

 

 

 

橘線支線林道(仮) 本宮山の荒行

 

森町に来ています。本宮山へと向かう作業道を行きます
名称がはっきりしませんが、林道橘線から分岐しているので仮に橘線支線林道(仮)としました

小國神社を奥へ進むのですが、境内の森が非常に美しくて散歩してみたくなりました

境内の森を過ぎると砂利敷きとなる。この辺りは車両が道脇に停まっていたり賑やかだ

途中で宮奥線というピストン林道があるが、倒木多数でどうやら行けない様子だった

見えるだけで4本倒れている

本線を進むと短いコンクリ区間。最近直したように見える

一旦上りきると三叉路がある。ここは上橘地区。本宮山は折り返すように左折だ

しばらくすると舗装が終わる
正面に明らかにオフ車跡が残る急坂が見えるけど、私は大人しく本線方向の右へ迂回する
因みに左は短い行き止まり

どんどん幅員が狭くなるぞ(ーー;)

えーーっ なんだこりゃ
結構な坂で一瞬迷ったけど、それほど悪化していないので進んでみる
このような洗掘がしばらく続く

洗掘区間は終わったけど、荒れた道はまだ続く。楽しくなってきた(*^^*)

おやっ?また溝が深くなってきたぞ〜 (ー_ー;)
いったい何の修行だよ。

おいおい・・

とうとう路肩がなくなったので仕方なく溝の中を漕ぐように進んだ

どうやらひとまず登りきったようだ。しばらく平和な尾根道が続く

この尾根道、木が無ければきっと凄い眺望だろうな

右方向はどっか上の方に行く道。本線は左へ

これまた右は天へ続くかのような道。まるでヒルクライム
本線は左のコンクリへ

本宮山線に出てきた
振り返って今来た道を見たが規制はない。実におおらかだ、さすが森町(^^)/

奥宮の参拝口に到着。なかなかの展望だ

落ち着いて走りたい人は、薄場地区から始まる本宮山線を行けば、先ほどのような修行道を通らずにもっと楽に来れます

合流したのは光南線。ここからは若干のダートを残した整備された道だった

橘線支線林道(仮)は若干荒れた区間がありますが、とても楽しい道のりが続きます
この道は登り方向(北向き)が良いと思います
横川や三倉と合わせてうまく周れば相当良いルートが作れそうです

この後、虫生に向かいます

 

 

 

 

施業道タチバナ線

 

森町にやって来ました。施業道タチバナ線を行きます
この道は小國神社の奥から磐田市の虫生(むしゅう)に繋がる作業道です
「施業道」という呼称は初めて見ました

入り口はココ   ※地図中央の十字マーク

入り口からダートだが、カチカチのフラット

ちょうど中間地点ぐらいに八畳岩に行ける支線があるのだが、木製A型で規制されていた
比較的緩いが確認は後ほど

本線はとにかくフラットで広い幅員。退屈だ〜

何事もなく虫生地区に出られた

さて、支線の反対側を確認しよう
獅子ヶ鼻公園の一番奥に道がある。こちらも木製A型で緩い規制だ

ここの眺めがとても良い(^o^)
ここまででも開放しておけばいいのに

アクトタワーが目視で確認できた
浜松駅前にある200m超の複合高層ビルだ

少し奥へ進むと広場の先で厳しい規制があった

これは恒久的な処置のようだ
入り口付近から見ると道はあるけど途中で被災しているのだろうか?

施業道タチバナ線。もう少し期待したのですが、これは単なるショートカットかもしれません
八畳岩への支線のほうが楽しそうだったのでちょっと残念です

この後、本宮山を目指します