栗山舘岩線 県道350号

 

南会津に来ています。栗山舘岩線(県道350)を行きます
先ほど行った「川俣檜枝岐林道」と同様に福島県と栃木県に跨る林道で
最高地の田代峠が県境になります。峠付近に猿倉登山口があります

この道もずっと通行止めが続いていて、福島県側が8/7にようやく解除になりました
栃木県側は引き続き通行止めです

福島県南会津郡南会津町 湯ノ花

R352から逸れてココで県350に入ります。  ※地図中央の十字マーク
しばらく快適道を進むと、ダートになります

すごい交通量だ。何台も離合する
みんなこの道の開放を待っていたんだろうか?(^o^)

森を抜けると一気に開けて見通しのいい道になった

予備の駐車場であろう広場を過ぎると間もなく登山口だ

猿倉登山口に到着した。ここまでは楽々だ
駐車スペースにはぎっしり登山者の車が停まっている
入り口付近では人の出入りが激しい。大人気だ

私が行くのはこっち。A型パイプで規制中だ
背中にめっちゃ視線を感じながら静かにヌルっと

自然土のダートで始まる。いいぞ〜(^o^)

自転車の人が懸命に漕いでいる。険しい顔だがとても楽しそうにすれ違う

田代峠に到着した。ここが県境

予想通り眺めは良いのだけれど、天気がイマイチ(T_T)

県境にはゲート実装  ←林道あるある

戦った形跡がある。ここまでやるか?
破壊はダメだ、これはやってはいけない

ゲートに施錠はされていなかった
作業中も疑ったけどお盆だし、A型パイプ前には車も停まっていた。それはないだろう

稜線の少し下を真っ直ぐ道が通っている。見えるかな?

確かに荒れているけど、ガードレールやカーブミラーも装備したちゃんとした県道だ

沢から土砂が流れている。まだ進めそうだ

たまに舗装になったりする

いい感じに行けていると、だいたい悪いことが起こるんだな・・

でかい倒木に出会ってしまった(-_-)
上から落っこちてきたみたい

寝かせて潜れる範囲ではない。誰かー と一応声を出してみる
頑張って切ろうかとも思ったけど、もう一箇所どうしても行きたい所があるので諦めて戻ることにした(T_T)
なにせ時間がない。今日中に名古屋に戻らなければいけない

 

栗山舘岩線は猿倉登山口までは問題なく行けます。8/7開放なのでギリでした
夏のシーズンに間に合うように急遽対応したのでしょうか。頑張りましたね

田代峠から栃木側ですが、道自体はそれほど酷くないです
倒木をなんとかすれば進めると思いますが、終点までは5km強残っています
車両は入っていない様子だったので、どんな障害があってもおかしくありません
因みに終点(川俣湖側)は施錠ゲートで、脇は無理です

この後、2年越しの確認作業に行きます

 

 

「栗山舘岩線 県道350号」への10件のフィードバック

  1. 県境の規制は随分緩くなりましたね!
    一昨年訪問時は単管を格子状に組上げた
    鉄壁の守りでした。

    1. よたろうさん
      鉄壁は登山口の横の事でしょうか?
      県境は鋼鉄ゲートに脇はワイヤーとガードレール装備でした
      登山口から県境まではなんとなく均されていたので
      作業車が入って整備しているのかもしれません

      県境から栃木側は新しい轍は2輪だけでしたので、
      車両は入っていないのではないでしょうか?

  2. ログを見ますと結構行けたのですね!稜線の道筋はどこぞの天空の道みたいで走りたく
    なりました。途中のシングルトラック、やはり同業者ありですねw
    突然の山神岩には笑わせて頂きました、会心の一枚ですね!
    あの倒木は勇者の剣でないとかなり厳しくないですか?先日セローでの探索の折、
    久々に伐採しましたが、見た目結構いけそうでも半分くらいから急に抵抗できつくなりますよね。
    あの先の鉄壁ゲートは開かずのトビラで有名で、過去まれに開いても賞味1ヶ月ほどらしいです。
    道の駅デポ地のハートマークも笑えましたw

    1. ムンクさん
      はい、栃木側の半分は行ったと思います
      あのゲートの状況から何台かは入っていると思われます
      道中の苦労はありません、倒木以外は。
      木は枯れていましたのでそれほどでもなさそうでした
      20〜30分格闘すればいけると思います

      それより悩んだのが、どこを切るかです
      左が折れて細くなっているので簡単に見えますが、
      下に落ちてからずらせられるのか?ガードレールに食い込んでいるから動かない?
      それより右を切ったほうがずらしやすい?
      なかなかのサイズですから切ってからが大変そう

      栃木側の入り口は脇なしですからね
      私が見たのは3回ですが一度も開いていません
      冬は冬季閉鎖、夏は工事中みたいな(^_^;)
      次回は抜けてみたいです

      ただ、道的にはそうでもありません
      川俣檜枝岐林道のほうがよっぽど楽しそうです

      デポ地、道の駅はハートマークです(^^)

    1. 隊長様
      動画ありがとうございます
      これは川俣側から入ってます?
      巨木の倒木も2人なら潜れますね

      あの錠前が破壊ですか?
      田代峠側も施錠なしでしたが、ひょっとしたらそっちも破壊された?
      破壊は絶対ダメ!

      ところで工事中ってどこでしょうか?動画にはありません

      1. 工事中は流石に省きました(笑)
        猿倉登山口側から入り
        土盛りの後に大型ユンボ、その先は
        整地された土とバリケードの先にまたユンボでしたよ

        うちらを追っかけてSR125が入って来て驚きました
        長野県のおじさん?

        1. 隊長様
          私の早とちりでした。すみません
          猿倉登山口側からでしたか

          でもユンボ2台で精力的に復旧されている事を聞いて安心しました(^^)
          SRの方はソロですね、元々は普通の県道なので行けると思いますよね

  3. 行きの猿倉登山口手前で
    熊に遭遇しました!

    バイクで出会うのは初めてでした

    1. 隊長様
      登山口手前って、すごく車が通るところじゃないですか!
      怖いですね〜

      熊に会うと身体が固まりますね
      めっちゃ黒くて、意外と早い

山案山子林道部 隊長 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。