鈴ヶ沢林道(仮)

前回に引き続き阿南町和合にやって来ました。名称不明な作業道を行きます

長野県下伊那郡阿南町 鈴ヶ沢 の入口はココ ※地図中央の十字マーク
かなり不安になる入り口です(^_^;)

轍はあるけど結構古いかな

序盤は自然土でいい感じ(^^)

しばらく進むと景色が一変し砂の道になった

このような丸太の砂防壁がいくつも見られた

そろそろやってきたなー(ーー;)
岩ゴロゴロで状態が悪くなってくる。腕が非常に疲れる

驚いた事に倒木が切断されている。先人が居るのか?
いえ、たぶん管理人でしょうね

とにかく砂に足がとられる。壁がなかったら途端に砂に埋まるだろうな

マズい。本当にやばくなってきた

崩れ方が酷くなってきた。左は崖だ
普通ならここで引き返すが、今回は何故か奥まで行きたい
しばし土木作業に励んで岩をどかし道を均す

いつものように砂防ダムが現れた。終点が近いな

とうとう道が沢に分断されてしまった。バイクではキツい
もうちょっとなのに〜
仕方ないので歩きに切り換える

やがて道が無くなり、最後の?砂防ダムが見えた

 

鈴ヶ沢林道(仮)は予想を超えた地味な道でした
汗だくになった割に結局何もなかったという典型の探索です
色々疲れたので休憩してから次の道へ向かいます(-_-)

 

 

 

※このあたり、熊が出るそうです(ー_ー;)

書体が絶妙に怖いです