椎ヶ沢林道支線 橿山の下り方

天竜に来ています。作業道戸口線を完走した後、橿山からR152へのアクセスを考えてみます
瀬尻林道で龍山ふるさと村まで南下して大庭地区まで降りるルートが普通です
ほぼ舗装路なので疲れた時の帰りはこれが一番でしょう(緑)

今回は少し北側に降りるルートを見に行きます
BETAさんの情報より大輪橋方面(青)は崩落があるという事なので、
瀬尻林道〜椎ヶ沢林道〜椎ヶ沢林道支線〜寺尾 のルートを選びました(赤)

椎ヶ沢林道本線から西下里線で小仏山へ向かうルートはまた今度にします(オレンジ)

この椎ヶ沢林道支線が最高でした(^^)v

入り口はココ ※地図中央の十字マーク
とても思いやりのある施錠チェーンゲートがあります(ゲートはこちら側だけです)

なかなかの幅員で快適な道だ
ピストン支線が3,4本あるが、今回は時間がないので本線のみを行く

途中のチェーンゲートは下りていた。ポールは実働か?

この道は地質が最高だ。乾いた自然土に薄い砂利敷き、程良い勾配も○
楽しいぞー\(^o^)/

森に入ると伐採作業跡が多数あった。現在は行われていない様子
中間地点から東南部は非常に荒れた区間がある。なぜか写真が撮れていなかったが、
バスケットボール大の岩や幅1m超のクレバスなど、ボーッとしていると危ない

林の隙間から外界がチラチラ見える。集落が近いか

尾曲林道の分岐に到着。これを左に行くと大輪橋方面だ

この辺りから路面は更にフラットになる。かなり交通量が多い様子

もう、 なんでしょうかこれは(*^_^*)
整然と並んだ植林とダブルトラック。綺麗ですね〜

そして寺尾林道の舗装路に合流。椎ヶ沢林道支線はここで終点となった

ここも開放林道。まったく天竜は天国すぎる(^^)

椎ヶ沢林道支線は地質がとてもイイでのでお薦めです
荒れた区間があるので、4輪はジムニー級か4駆が必要だと思います
自転車は一部の区間で押しがありますが、ハード指向の方は楽しいでしょう

もちろん、オフ車が一番幸せになれます(^^)v

最初に書きましたが、起点側(椎ヶ沢林道本線側)には施錠チェーンゲートがあります

 

 

 

 

※瀬尻林道の状況

現在、伐採作業の為ダンプ・重機が往来していますので注意が必要です
結果として未舗装の路面がこの様相です(^_^;) この写真はマシな場所です

橿山林道入り口以北については、水溜り多数のドロドロヌルヌルで轍も高く最悪です
滑ってコケると酷いことになりそうです

ただでさえ、延々と変化のない退屈な道なのですが、
更に酷くなっていて、今は走りたくないです

 

 

「椎ヶ沢林道支線 橿山の下り方」への10件のフィードバック

  1. レポお待ちしておりました。(昨日の今日なので、こちらが急がせてしまったかと勝手に反省してますw)
    チェーンゲートが気になっていましたが優しいので安心しました。
    全く何も無い入口でなく、何とか入れる入口のほうが何か得した気分になるのは私だけでしょうかね?
    神奈川の林道走っていた頃は、おそらく戦車でも突破不能な 魔城のごとく
    そびえ立つ強固ゲートの数々を目にしてきましたので、こういった優し目ゲートは好感が持てます。
    絶対に入るな!でなく、入っても問題起こさないように注意してね、の様な。

    本線よりも支線の名がつく方が長くて楽しめそうなのが面白いです。ピストン支線まで全てしゃぶり
    尽くそうとすると時間がいくらあっても足りない、うれしい悲鳴が聞こえそうですw
    瀬尻林道がヌタヌタとは予想外でした。こうなると寺尾線から椎ヶ沢林道支線と椎ヶ沢林道周回して
    また寺尾線から抜けるほうが楽しめて無難なのかなと思いました。

    1. ムンクさん
      私は木製A型で十分だと思います。それでほとんどの人が止めるでしょうし、
      行く人も安全面など何らかの配慮や緊張感をもっていくでしょうし。

      立派なゲートを設置するのにはお金がかかります
      それも自治体の大きな負担になります。それは避けたい
      ゲート内で起こる主な問題は不法投棄、無断採取か事故でしょう
      そういう事のないように楽しみたいですね(^^)

      強固ゲートと言えば、
      南足柄に行った時にものすごいゲートの乱立に驚きました
      高さは5,6Mあったのではないでしょうか
      「ここまでするか?」と思ったものです

      瀬尻林道はGWには乾いていればいいですけど。
      雨が降ればダメですね。あの道は異常に水捌けが悪いのだろうと思います
      橿山方面には行ってくださいね、楽しいので

  2. そう、正にその足柄です。大都市近郊だからしょうがないのでしょうけども。
    鉄壁ゲートは反面、MTBやハイカーにとっては安心して林道が楽しめること
    になりますが、その様子をオフライダーは指をくわえて羨ましがることになります。
    中にはゲート脇にわざと隙間を設けている所もありますが、必ず周囲に何本も頑丈な
    ポールを建ててエンジン付き車両は通さないという露骨なまでの演出が見られます。
    稀に無施錠の所があるので要確認ですが。

    一方、群馬は基本遮断機ゲートなのでモンキークラスであればほぼ走破可能、
    モゴモゴ・ゴニョゴニョする余地もあるのでありがたいです。モゴモゴルートに真新しい
    シングルトラック(しかも必死に抜けた跡あり)を見つけるとニヤリとしてしまいますw

    1. ムンクさん
      金時と明星には舗装化までにもう一度行っておきたいですね

      あのハイゲートですが、
      なるほど、ハイカーにとって安心ですか・・
      でもそれはライダーの走り方次第のような気がします

      私は登山者を見かけたら必ず徐行か道を譲るようにしています
      それでなくても、フルフェイスのライダーウエアの容姿は相当怖いと思います
      砂利を飛ばして脇を抜けられたら、そりゃあ反感も買います
      オフ車ライダーも山の仲間と思ってもらえればいいのですけどね(^^)

      確かに遮断機型も多いですよね
      あれは高さ的に絶対無理なのですが、よ〜く見たら非施錠だったり(^^)

  3. 林業のための道、という基本を忘れずに私も人を見かけたら十分気を遣うようにしています。
    明星林道、懐かしいですねぇ~。以前毎週の様に走っていましたが、年毎に舗装が進み
    以降は船原林道途中の支線(林道釜石線ゲート手前)からトリkさんが走られた
    足柄久野林道へ抜けるコースで楽しんでいました。このエリアの北側には桧原林道なるものが
    最近開通したようなので気になっています。箱根の白銀林道 はオススメです。(去年の台風の
    影響がどの程度か不明ですが)

    1. ムンクさん
      檜原村ですか、遠いですね(^_^;)
      伊豆・箱根はチェックしているのですが、
      ここも遠いのでなかなか行けません
      伊豆半島の林道は舗装化が加速しているという事なので焦っています

  4. 檜原村でなく桧原林道です。すみません、座標を載せれば一発でした。
    入口座標 35.291857/139.016908
    ゲート脇抜けられたとしても出口から先、別の林道接続部に例の鉄壁ゲートが
    あるはずなのでまた戻ることになるかと思います。
    船原林道途中の支線入口は、こちら 35.265844/139.096345 です。
    ついでに白銀林道は、35.225957/139.100196 と 35.163027/139.075541 です。

    伊豆も林道宝庫のようですが探索したことが無いです。西伊豆スカイラインは
    眺めがよくて気持ちいいですよ。

    1. ムンクさん
      間違えました。よく見たら字が全然違いますね(^_^;)

      座標ありがとうございます
      早速マークしましたが、行けるのはいつになるやら・・

      伊豆には大昔にオンロードで何度か行きました。あの頃はニンジャだったなー
      箱タン(今でもそう呼ぶのかな?)や下田の海岸線を思い出します
      西伊豆スカイラインも行ったはずですが、あまり覚えていないです(^_^;)
      今度は林道探索で!

  5. 16日にその辺りを走ってきました。ふるさと村へ行く途中、一般車両通行禁止、国有林〜と書かれた看板がありゲートはなかったのですが入らず帰って来ました。画像1枚目ふるさと村の少し下、T字路の辺りです。通らないと旧ふるさと村には行けないしモヤモヤです。

    1. どこどんさん
      あの看板は私も意味不明です。以前にはなかった気がします
      確かにその先には封鎖された林道があるので表記してるのだと思います
      ふるさと村は閉鎖状態だし、この奥には集落もありませんので、
      事実上作業車以外は立入り不要との認識かな?

      あまり大声では言えませんが、
      作業車優先で安全に留意すれば問題ないと思っています
      今までお咎めを受けたことはありません(^^)

      どうしても不安があるのでしたら、
      ちょっと手前、瀬尻林道から小仏山(白山神社)に向かえばダートがたくさんあります(^^)
      椎ヶ沢まで行けますよ、たぶん・・

ムンク へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。