東豊林道〜御林林道 それと山の神林道

長野県上田市来ています。傍陽周辺を散策した後、菅平に向かいます
今回は東豊林道を行きます。とても有名な道で情報も多く安心してしていましたが・・

菅平のスキー場を通過して目印がなにもない畑の中を進んでいくと、

分岐に到着。ココ ※地図中央の十字マーク
東豊林道の起点はここだろうか?
左手に釜平南林道の入り口があるがチェーン封鎖されている

東豊林道は菅平と松代町を繋ぐ山岳道路。途中で御林林道と分岐して地蔵峠(県35)へ抜けることができる
以前コメントでgoggleさんに状況を教えてもらってから行ってみたくてウズウズしてた

年内に来れて良かった(*^_^*)
ワクワクするね〜

しばらくは舗装路のようだけど、枯葉が堆積して非常に滑る(^_^;)

釜平北林道の入り口もチェーン封鎖

開放的な道で気分がいい(^^)
でも非常に寒い。標高は1300m超だ
ウインタージャケットの中にライトダウンを着込んだ

須坂市街かな、空気が綺麗だからめちゃくちゃ抜けがいい

ようやくダートになった。砂利敷きだ

記念碑の先はパイロンで控えめに通行規制されている

「通行止め」や「通行禁止」に比べると、「通行困難」という標識はなぜかヤル気を起こさせる(^_^)v

なるほど、確かに通行困難だ。次第に状況悪になってきた
完全に溝が出来てしまっている

車高の低い車は絶対に止めたほうがいい。脱輪するのがオチだ
しかも鋭利な岩が付きだしていて、用心しないとパンク必至

こりゃあ大変だ〜 (-_-;)

goggleさん、こんなに酷いとは聞いていませんけど・・

一人だからなるべく溝に落とさないようにしないと後が大変だ
押したり、溝を埋めたりしてなんとか通過した(^_^;)

御林林道との分岐に到着。とりあえず左方の御林林道を行ってみる
往復してここに戻ってきて東豊林道を清滝に抜けるつもりだった

こっちはこっちで荒れ方が酷い。脆い土の上にゲンコツ大の石がゴロゴロ
キャタピラが余計に状態を悪くしている
気を付けないと葉っぱに隠れた岩に飛ばされるぞ

ん? 今度は何ですか・・(^_^;)

崩れた場所に細い道が残っている。削って道を作ったのかもしれない
高さもあり谷側はとても怖い(T_T)

こういうシーンでは必ず想像してしまう
「右側にコケたらどうしよう・・」

反対側から見るとこの傾斜。怖くて登れないなー
往復するのは断念したほうがよさそうだ

その後は平和にトコトコ下っていく

地蔵峠側はトラロープで封鎖。看板は同じく「通行困難」とある

御林林道は無事完抜きできた。東豊林道の残りの半分を走りに行こう
これを戻るのはイヤなので、反対側の清滝から入ることにした

松代町の東城地区を奥へ進む

入り口に到着。ココ
看板のみなので入ってみる

丸太でガードされている

少し入るとさらに丸太でガード。今度は2本組
2重でガードされる事は珍しい。よほど酷い崩落なのだろうか
フロントアップも出来ないし、ガードの”圧”に負けて撤収することにした

こういう場面ではソロだと弱気になり行動が控え目になるけど、
それが功を奏することもあるよ。と、自分に言い聞かせる(^_^;)

松代町を見渡せるこの路肩。すごくいい眺めだと思う

東豊林道から御林林道へ行ったのは結果的に正解だったかもれません
西側半分が走れなかったのは心残りですが、また来ると思いますので次回に期待します

この道の情報はとても多く、ほとんど完走してられる
なので、このような状況悪になったのは最近の事だと思います
いつか残り半分を走りたいと思います

 

 

※山の神林道

帰路、県35の途中で打宮林道から山の神林道へ寄り道してみました
これは半廃道ですね

スポーツランド信州の横に出て来ました

 

 

 

「東豊林道〜御林林道 それと山の神林道」への17件のフィードバック

  1. お疲れさまでした。
    自分が通った7月は、御林林道は溝は掘れてましたがまだ1本でした。
    台風19号で更に酷くなったみたいですね。
    道路を横切る側溝の所はそんなにひどくなかったんですけどね
    東豊林道の通れなかった所は、クライミングするような岩場があるところを通るので、もしかすると崩れてしまったのかもしれませんね。
    崩れていたところは台風によるものかと思います。

    重機は、堤防決壊した地域等に投入されているようなので
    たぶんこのままGWあたりまで冬季閉鎖となって、補修工事はしばらく後回しになりそうです。
    来年、通れるようになりましたらまた報告いたします。

    1. goggleさん
      コメントありがとうございます。
      やはり19号の影響ですか。復旧には時間がかかりそうですね
      ここには支線以外はゲートがなかったのですが
      冬期閉鎖はされるのでしょうか

      東豊林道はラリーも開催されるようなので
      ひょっとして直すのが早いかな?と期待しています

      来春また情報をお願いします(^^)

      ※以前教えていただいた、
      つばくら館から入る道を確認するのを忘れてしまいました
      南側の様子から抜けることは叶わないと思いますが
      どの程度行けるかは見ておくべきでした(T_T)

      1. 冬季閉鎖については、簡易ゲートによる閉鎖か、除雪もされないと思いますので、雪による自然閉鎖になるかと思います。

        1. goggleさん
          現在のようにトラロープかもしれませんね、
          看板に「冬期閉鎖」とか。
          自然閉鎖もありですね。絶対に除雪はしないでしょうから(^^)

  2. あんなところラリーするのかって思ってましたが、全日本ラリーのモントレーラリーSSコースに設定されたんですね
    4輪でも厳しいみたいで、2回走行予定だったみたいですが、2回目はキャンセルとのこと。
    1回目で車が立ち往生し、2回目までに撤去が間に合わなかったそうです。
    モントレーラリー6月に開催されてるみたいなので、そのあたりに行けば走れそうですね

    1. goggleさん
      ほんとですよねー あんな道を一体何キロで走るのでしょう?
      ラリーだから当然タイムトライアルのはず
      ハンドル操作誤れば崖下ですよ(T_T)
      6月ですか、随分と先ですね

  3. つばくら館の入り口の写真です。
    https://photos.app.goo.gl/UwCdC7R9US1cfk8r8
    右側の砂利道を抜けていきます。
    自分は傍陽から登ってくる方しか通ってないですね。

    8月の東豊林道はこんな感じでした。

    2020年のモントレーラリーの概要発表されましたが、舗装路とのことなので
    東豊林道、御林林道は6月になっても整備されないままのような気がします。

    1. goggleさん
      写真ありがとうございます。
      お気に入りの菅の沢林道も危ういですし、ここもどれぐらい復旧するのか全く分かりませんね

      東豊林道、8月にはすでに溝は出来ていたんですねー
      この道は大雨が降ると川のようになるのでしょうか。それも見てみたい気がします

      あの状況だとラリーなんてやってられないと考え直したのでしょうか(^_^;)
      どんな状況でも次回は清滝側半分行ってみたいです

  4. 清滝側から、東豊林道を菅平へぬけて、菅の沢林道を下り、以前ピストン林道と書かれた洗馬林道をぬけて、菅平へ登り、また東豊林道から御林林道を下ってきました。
    まず清滝側ですが、災害発生の看板がありますが、倒木の処理がされており通れました。
    ところどころ、溝が掘れている箇所はありますが、がれ、泥、石畳とうバラエティに富んでるかとおもいます。ただし眺望、はよくありません。
    分岐後の菅平側は11月に行かれた時と変わらない状況かと思います。重量級は通れなさそうですね。
    https://photos.google.com/share/AF1QipP5rWcBB48CJNQO3_RmjtXc-xB-bpYq-qcMSItAVuEn-lTXriaIzPK8H2Mf47VQqg?key=WWxjN1FIRU5iTUo2M09SSlJZb19nQlEwaHZfNG9B

    菅の沢林道
    上流側もゆるい規制がしてあります。最初は4輪の轍が深く掘れて真ん中が高くなってるなくらいだったのですが、だんだんひどくなり、身が完全に川になった跡がありました。川になってるところもあります。以前の初心者が言っても大丈夫な林道の幹事は全くありませんでした。添付で写真張り付けます。
    https://photos.google.com/share/AF1QipOWlAz8_Imus1VoVG91AqpomAyE22AwExBy_vqRNSzp8hFMdTW9H9HFpQccNBFWwg?key=WGZ0dF9NWmNVbkc3Mk94ekE5aU5hR25uQXJmQmJn

    ピストン林道(洗馬林道)
    以前通りぬなかったとおしゃっていた林道は洗馬林道という名前かと思います。
    通り抜けられなかったゲートと思われる写真も撮りました。
    2019年のGWに通った際は、クロスカブ、自分のVRXというアメリカンネイキッドでも通れるようなところでしたが、下流側がひどい状態でした。4輪も通れるくらいの林道だったというのはご存じだったと思いますが、身が削られ、バイクでも1車線分中には川になっており、川登りセクション状態です。
    そこを過ぎた分岐以降は、問題がなく、菅平まで抜けられます。
    https://photos.google.com/share/AF1QipPPe8i-4RuoWBXLTwGV4ZNs4BAwW1a1FzshQuVPoqvnfDbMMWZZ0N9Lla4ekJWE8A?key=RkhMS1VSb3NyZWVpUF8yeE81dVdkVDNIbUd5V193

    1. goggleさん
      詳細なレポートをありがとうございます
      写真まで公開していただいて、良く分かりました(^^)

      東豊は通れそうですね。菅平側は相変わらずの掘れ方ですが。

      菅の沢はこの先まだ工事が続く様子ですね
      それにしても写真を見て衝撃を受けました
      これが菅の沢とは信じられません
      おっしゃるとおり、ここは至極平和な道のはず。
      これほど被災しているとは・・
      一番掘れている溝の箇所は上り方向では無理でしょうか?
      できれば反対の大倉地区から行きたいのです(こだわりです)

      洗馬林道はほんとギリですね
      昨年11月に行ったときは「加賀森つばくろ線併用林道」標柱の箇所が
      赤テープで規制線が張られていました
      もうちょい崩れるとバイクも無理そうです
      写真で見てもこれですから実際はもっと酷いでしょうね
      私が見たチェーンゲートはこれだと思います
      次回はぜひ抜けたいと思います

      ところで、
      導入されたオフ車の調子はいかがでしょうか?
      アメリカンより絶対に走りやすいと思いますが・・
      車種は何でしょうねー
      写真に写っているかなと期待したのですが(^^)

      1. 林道行くには、反則だと思われるCOTA4RTになります。ガソリンは1.9Lしか入りません。また、ほぼ座れないのが難点です。
        今回、災害もあったので、これなら最悪引き返せるだろうと乗っていきました。

  5. goggleさん
    COTA4RT?まったく知りませんでした(^_^;)
    本物のトライアルじゃないですか
    軽そうだしガスは予備を持っていればいいので、
    全然反則とは思いませんがシートがね・・
    足腰が相当鍛えられそうです(^^)

  6. リクエストにお応えして最新情報です。
    2021年4月現在東豊の清滝から御林で地蔵までは先人たちの努力によりバイクのみ通行できます。
    おかげで山菜取りの4輪と遭遇せずに楽しめます。
    ただし、分岐から菅平へ抜けるセクションは困難だと昨シーズン走った仲間が申しておりました。
    調査出来たら報告しますね。

    1. またたびさん
      早速ありがとうございます
      やはり分岐〜菅平は厳しいですね。
      私も昨夏通りましたが、あの半分道落ち状態はさらに悪化するでしょうね
      最新情報をお待ちしています(^^)/

  7. 2021年5月に分岐から菅平走破しました。
    ウオッシュアウトによる轍がクレバスのようになっているほかは聞いていたほどヤヴァイ感じではありませんでした。
    4輪は無理ですがバイクなら余裕です。
    サイクリストもたくさん走ってました。
    ご安心を。

    1. またたびさん
      ありがとうございます。まだ行けると聞いて安心しました(^^)
      あの半落ち状態の道は保っているようですね
      クレバスはこの道の名物になるでしょうね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。