長野県東筑摩郡朝日村の鉢盛山林道に行きました
朝日村から鉢盛山を経て、最終的には長野県木曽郡木祖村の味噌川ダムまでを通ずる非常に長い林道です
しかも、鉢盛山の山頂はなんと2446m。林道の最高所は1800mを超えます。期待が膨らみます(^∇^)
味噌川ダム側は塩沢藪原林道となっており、どこで接続されるのかは分かりません
味噌川ダム側は強固ゲートがあるため反対側の朝日村から入ってみました
年内に行こうと計画していましたが遅すぎました(~_~)
※これが味噌川ダム側(反対側)のゲート
それでは出発。早朝のため気温はマイナス2℃ (@_@;)
どんなに防寒してもバイクではあまり意味がない
入り口はココ
砂利敷でフラット。しっかりとした轍がある
すぐに雪(~_~) 高所にはあると覚悟していたけど、いきなりだ
いくつもの沢を橋で渡る。橋の造りは相当古そうだ
谷向こうに走ってきた道を眺めながら上がっていく
次第に雪の量が増えてきた。リアが滑りだす
このシチュエーションは晩秋などは綺麗だろうなー
などと思いつつ、寒さで手が痺れてきた
いよいよリアの滑りが深刻になってきたので一旦休憩。
先に行くかどうか迷う( ゚д゚)
なぜかとう言うとここから怒涛の九十九折があるからだ
こんな感じの恐ろしい急勾配
結論はいつも「行ける所まで行ってみよう」
どんな所であれ、新雪は嬉しいものだ(^o^)
九十九折を抜けるとダイナミックな光景が現れた\(^o^)/
こういうのを見に来たんだ
鉢盛山の登山口に到着。”この先危ない”とのA型ゲートがある
橋の手前でパイプゲートにより封鎖されていた
しっかり固定してあり、脇もないのでここで断念した。この辺り
当然、気になるのは橋の先だ。歩きで確認する
分かるだろうか? 道路が歪んでいるのが
橋の向こうは廃道化が進んでいるようだ
これはパイプゲート。簡単には動かせない
道路の破損が多数あり、この場所に居ること自体が危ないと思い始める
路肩が浮いてしまっている
さらに進むと向こう側のパイプゲートがある。危険区間はここまでのようだ
しかし、その先も廃道感は否めない
雪のない時期だともっとはっきり分かるかも知れない
橋の上からの眺め。天気が良ければもっと綺麗だろう
難関だと思っていた九十九折をクリアできたから期待して進んだが、最後は道路の破損で断念した
パイプゲートがあるから行けないが、道自体は通れないほどではなかった
鉢盛山林道。標高が高く距離も長い非常に魅力的な林道です
今回は走行に苦労しましたが、雪が無ければ何という事はなかったでしょう
味噌川ダムまではこんな感じで林道が通っています。まだまだ序盤だという事が分かります
暖かい時期にまた来てみようと思います
因みに、両側とも工事が頻繁に行われています。事前に3,4回確認に行っていますが、いつも気配があります
ゲートが開いていたら作業中ですので入らないようにしたほうがいいです
なのでここは日曜日限定です
ですが、戻る途中でランクルに遭遇しました
猟師のお二人でしたが、幸いお叱りを受ける事なくスルーできました
狩猟にお休みはないようです