高天良山周辺の林道

下呂市金山町や加茂郡白川町の林道を周ってみました

まずは飛騨谷林道。R41から直接ココを入ります
地図上ではささゆりトンネルの真上まで行けそうだったのですが・・

落ち葉がぎっしり。めっちゃ滑る

かつては温泉施設?があったようだけど今はご覧の通り

一瞬ダメかと思ったこの土砂崩れは軽1台分道が確保されている

畑のようだけど人の気配は全くしない

その先で崩落。歩きでも行けそうもない

ささゆりトンネルまで1km足らず。惜しいー

 

次は本命の高天良山を目指す。ルートは3つあった
①火打峠からが最も行けそうだったのでまずはそこから。

事前にこのゲートは確認していたけど、左側の盛りコンが微妙だ。錠前は3つ合わせのダイヤル
それよりさっきから軽トラのおじさんがずっとこちらを見ている
余計な揉め事は避けたい。今回は無理だな(~_~)

②野多押峠側は完全に伐採用の作業道だ
終点まで行けたけど山頂は見えなかった(~_~)

 

③室山集落から入ってみる。この成山林道は現在「全面通行止」
舗装路を1kmぐらい進むと法面の工事をやっていた
通れるか聞いてみたけどダメだって。住民のみ通行可能の様子

という事で残念ながら高天良山へは近づけず(。・_・。)
非常にモヤモヤするので片っ端から入ってみよう!

黒谷林道は佐見川発電所の側から入る。ココ

分岐を両方とも行ってみるけど、どちらも障害物で進めなかった

今日はダメな日だな、きっと
休憩してコーヒーを飲んでいたら、急に思い出した

そうだ!もう1本あったはず

 

それがココ。五加柏本集落
先週、東白川村に来たときに見送った道だ
地理院地図には全く表記はない。名称も見当たらなかった
ポールゲートはオープン(^o^)

完全な自然土。適度な傾斜。これは期待できる(^^)

砂地も現れ、変化に富んだ道だ

ここは落ち葉が少なくて遠慮なくアクセルを開けられる

普通に終点になったので、分岐のもう1本に向かってみる

打って変わって広い車道だ。轍も新しい

でもそんなに長くはなく、最後は熊笹に覆われる

 

16時を回った。そろそろ降りよう
今日も林道三昧(*^^*)

それにしても今年の気温は変だ。冬用とは言え、ジャケットの中はTシャツ1枚だ

 

「高天良山周辺の林道」への6件のフィードバック

  1. 地元のオッサンに見張られたら諦めないと仕方ないですね(笑)
    ワタシも先週の一之瀬で同じ目に合いました・・・
    どっか行ってくれへんかな~と思っても、こちらの思いは伝わらず行ってくれません。

    最後のシーン、熊笹からDトラが顔出してるみたいで面白い絵ですねw

    1. セロ尾さん、まいどです

      いつも思うのですが、
      あの軽トラのおじさんって味方なのでしょうか?敵なのでしょうか?
      自治体か自主的に作業されているようですが、やっぱり我々はウザいのでしょうか
      とにかく視線が刺さります。穴が開くぐらい見られます

      軽トラに乗って普段走っている方なら、
      当然隅々まで道を知っているでしょうから
      実は色々と聞きたい事があるのですが。
      やっぱり怒られるかな・・?

      熊笹の所はブルトーザーみたく進んでトライしましたが、
      エンジンから蒸気が上がってきたのでやめました(~_~)

  2. 今晩は、トリKさん
    林道は、ヘタナヨンクより
    軽トラが一番かも、走ってて不自然じゃない感じかも、レスキューできますしね。
    (^_^)v
    杖つき峠の湖畔の林道の落ち葉は、色とりどりで、綺麗な絨毯でしたよ。(^-^)

    1. 三木さん、こんにちは
      確かに軽トラは林道に馴染みますね~
      ツナギを着ていれば最強かも?(^^)

      杖つき峠の湖畔?どこでしょうね(^_^;)
      湖畔のほんとに近くまでバイクが入れる所は滅多にないですが、
      綺麗な紅葉が多いですね

      1. 今晩はトリKさん
        湖畔の名前は、千代田湖です。
        地図で見ると、杖突峠の下にゴルフ場があり、ゴルフ場の右下に、ありますよ。
        高遠方面に、向かうつもりが、道をまちがえ、登山道に入り込んで、見つけた湖畔です。宿屋があり車でもはいれます。
        ただ11月からキャンプ場が閉鎖され、
        車では入れるかは、わかりませんが
        バイクなら、問題ないでしょう。(^^)v

        1. 三木さん、こんばんは
          千代田湖でしたか(^^)
          ここは小さいですが静かでキャンプするには素敵な場所ですね
          周りにはたくさんダートがありますし。
          でも私はキャンプできませんけど(^_^;)
          畔には通年入れると思いますよ

三木 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。