奈良倉山トレイルツーリング

真木小金沢林道を抜けた後、少し北上して松姫峠にやって来ました

奈良倉山の尾根道を行ってみようと思ったのです

航空写真でも道がくっきり

 

この登山道は「多摩川源流トレイルラン」という毎年開催されるイベントで通るルートになっています
実は最近トレイルランに興味があって、調べているうちにこの尾根道を見つけたというわけです

 

ココが松姫峠。正面ちょっと右のゲートが目的の入り口です

よかった(^^)

やっぱり尾根はいいな~ 明るくて(^o^)

登ったり下ったり、なかなか楽しい道だ

トレランコースはここを左に逸れる。ちょっと狭すぎてバイクは無理っぽいので直進しよう

 

この道は南側にずっと富士が見える。走っている人も気分いいだろうな

眼下にさっき抜けてきた真木小金沢林道の終点、深城ダムが見える
こういう構図は大好きだ(^o^)

林道はまだまだ続く。
地図上では、奈良倉山山頂~佐野峠~西原峠~小寺山~大寺山 さらに続いているようだ

快調に進んでいたけど、西原峠まで来たところで道が無くなった

松姫鉱泉への下り道がある(歩道)

この先、かろうじて歩道はあるようだけどバイクは無理だ

という事で奈良倉山”トレツー”を堪能しました(^^)
残念ながら西原峠までのピストンとなりますが、南側の景観がとても良く気持ちのいい道です
入り口にバス停やトイレといった登山の拠点があるので人が多い時は入れないと思います

 

 

 

真木小金沢林道 完抜き

山梨県の大月市に来ています

以前からマークしていた真木小金沢林道をやっと抜ける事が出来ました
この林道は真木町から七保町の小金沢公園まで通じる山岳林道ですが、山梨県の林道情報ではいつ見ても通行止め。
遠方なのでちょっと見に行くという訳にはいかず、様子を伺っていました

しかし、いつまで待っても埒が明きませんのでとうとう重い腰を上げました
情報によると大峠(雁ヶ腹摺山の登山口)から北側が通行止めです
起点はとても中途半端な?所にあります。ココ
しかも、標柱は「終点」と書かれています。起点?終点?どっちなんだろう?

ここは基本舗装路だ。ひょっとしたら最後まで舗装かもしれない

途中、奈良子林道の分岐があるけどこちらも通行止め。どこかで道路が落ちているらしい

こちらは焼山沢真木東林道。脇が甘かったのでちょっと入ってみる

廃道臭がプンプンだ

500mぐらい行った所でどデカイ岩に塞がれた。砂山らしく流入して道が全く見えない

大峠の駐車場に到着。さてココからだ

しっかりした木製のゲート。錠はアブロイ

若干の崩れや陥没はあるけど、まだまだ行ける範囲だ

小金沢山林道との分岐。めちゃめちゃシンプルなゲート

いいデザインだ
絶妙な高さで簡単には入れない

通行止めなので手入れもされていない。この先ずっと下りかもしれない

隧道がいくつかある。綺麗なものだ

下るに従って状況が悪化する。土砂の流入が激しい

ここは道路が割れていた。普通車は無理だ

発電所を過ぎると更に悪化する。とにかく崩れすぎ
電力会社も入っていないのだろうか?車は無理だと思われるけど

とうとう隧道出口まで塞がれてしまった(~_~)

ここ小金沢渓谷は大きな滝や紅葉で有名らしいけど、これじゃあ観光どころではない。景勝地を謳うのは無理がある

そして今日も伐採が待っていた(^_^;)

5、6本カット。2輪だからこれで済むけど、車だったらチェーンソーが必要だな

さあこれが最後のトンネル

しかし、出口に嫌な気配が・・

やられた! トンネル出口ゲートだ
脇もへったくれもない

錠前をチェックする
ダブルロックではなく、どちらでも解錠可能になっているようだ
アブロイは無理でもナンバーの奴なら(ーー;)

今回は運が良かった(^o^)/

無事完抜き~

標柱は「起点」・・どっちなんだ?

真木小金沢林道。たっぷり26kmを完走しました
大峠からは下り一辺倒。沢沿いを進む為に景観はほぼ無しです
小金沢渓谷付近の路面状態が酷いですが2輪なら問題ありません

この後、奈良倉山に向かいます

ヨモギ沢林道(仮) 恐怖の作業現場

再び大谷崩来ました。静岡市葵区です

沢を渡った向こう岸に伸びる林道を行きます
2月に車で来た時に入り口だけ確認していました
名称が無いのでヨモギ沢林道(仮)とします

入り口はココ

渡った所にゲートがある。錠は固い
入り口には工事中の看板。今日はお休みのはず

砂利敷で踏み固められている

作業小屋が見えてきた。やはり人は居ないようだ
ちょっと珍しいものを見かけた。トイレだ。
目隠しがしてある。そう言えば最近は工事現場でも女性の為の環境作りをしていると聞くけど、これもその一環だろうか

谷向こうに驚愕の光景が現れる(@_@;)
なんと恐ろしい現場だろうか、急角度の斜面にへばり付くように作業車両がある
ちょっと崩れたらひとたまりもない。しかも全く逃げ場がない、まさに命がけだ

それにしてもあそこまでどうやって行くのだろう? 下からあちら方面の道はなかったはず

その後も作業中の箇所がいくつもあり、複数同時に工事している様子だ

 

 

この広場を過ぎると間もなく終点だ

地図上ではここが終点だと思っていたけど、まだ先に道があった形跡がある。落ちたようだ

久しぶりに怖い現場を見ました。ここはどの箇所も気が抜けないだろうと思います
大谷崩にある作業現場なので当たり前かもしれませんが、どの斜面も急でしかも地質が脆い
走っている最中にも坂の上からコロコロ石が落ちてきました
きっと毎日のようにどこかで崩れているのでしょうね

 

この後、甲府方面に行きたかったのですが
普通に静岡市まで下って行くと恐ろしい時間がかかってしまいます(100km以上)
そこで「豊岡梅ヶ島林道」の出番です

安倍峠を越えて身延まで抜けて行こうと考えたのです
ここは一度抜けているので大丈夫だろうと高をくくっていました
ですが林道はそう簡単にはいかせてくれません(~_~)

 

 

※豊岡梅ヶ島林道 2018.8.15

当然のようにゲートは閉まっています
よく見ると脇に変化がっ!

なんと、土が盛られている? しかもガードレールの端っこ(曲がっている部品)が取り付けられている
以前はこれが外れていたのでスイッチバックができたのに・・
明らかに嫌がらせだヽ(`Д´)ノ

※昨年5月の様子※

いきなり崩れとるし・・(~_~)

なんとか通れるように伐採して

その先にも土砂がかなり流れていました

安倍富士はまったく見えないし(~_~) つまらん・・

すんなりとはいきませんでしたが、無事大城に抜けられました
障害物はあったものの梅ヶ島温泉からここまで約1時間。かなりのショートカットになりました(^^)