表男体山林道 荒涼の谷の先には

男体山(Googlemap)の周辺を探索に来ました

栃木県日光市の中禅寺湖の北側に位置します

ルートはいくつかあります

メジャーなのは北西から入る裏男体山林道。
いろは坂から上るルートが最も山頂に近づけそうですが、どう見ても登山道になりそうなのでパス。
今回は男体山南東の清滝から丹勢山(たんぜやま)を通る「表男体山林道」を行きます

入り口はココ

森の中の宅地の奥に道がある

丹勢山の散策コースのようだ。案内板がある

舗装されたつづら折りを上がっていく。そこそこ勾配もあって散歩には丁度いいのか、地元の人が散歩していた

最初の分岐。丹勢山は正面だ
ここに駐車場があったから、登山者はここで車を止めて歩きだ

すぐに踏切ゲート。群馬・栃木は基本これだ
この種は何個も見てきたけど場所によって甘くもあり、厳しくもある

2つ目の分岐は左(男体山方向)へ

めちゃめちゃダンプが入っている様子だ
笹は草刈りしている訳ではなく車が車体で通路を開けている感じ

この広場の辺りが丹勢山山頂に最も近い

マーキングされた木がたくさん。本来はその管理用道路なのか

整然と木々が並ぶ間を通り抜ける。すごく気持ちいい(^^)

ちらっと見えるのは中禅寺湖
思ったより標高差がない事に驚く。普段、湖は見下ろすものだと思っている

GPSを見ると自分の標高は1300mを超えている
さすがに日本一標高が高い湖と言うだけの事はある

フラットな砂利敷をぼちぼち進む

ここもダンプに狩られただろう笹の回廊

所々道路整備されている

正面に見えるのは大真名子山(おおまなこさん)か。2300m超はさすがに高いな

再び古い道に戻った。途端に状況が悪化する

4輪だ。よくこんな所を入っていく

砂防ダムに出た。ここはちょっと面白い所だった

奥へ入ろうと思ったけど砂地だから歩きで行ってみる

ゲッ!
鹿かな?

石が凄く軽い。火山岩が砕けたようだ
調べてみたら男体山は現在も活火山だった

この谷だけもの凄い強風が吹いていて、まさに荒涼とした風景

ここから先がさらに状況悪化する

岩ゴロゴロになり、

・・・
あかん、これは無理だ

「路肩注意」は車両用だろう。この道はいつまで生きていたんだろうか?
行き着いたのはこの辺り

 

帰りは裏見の滝へ降りてみた。ここも常時ゲート閉鎖な様子だ。脇は固い
降りてくる途中でダンプとすれ違った

 

表男体山林道は綺麗な道で景観も良く面白い道です
志津小屋まで行けたらその先はもっと可能性があったのですが、あの状況では歩きのみ可能です
作業している可能性大なので要注意です

 

この後、川俣湖に向かいます

 

 

 

※2021.10.31 追記

空冷さんが完抜けされました\(^o^)/

経路は清滝〜志津小屋〜戦場ヶ原
空冷さんは通行を自粛されましたが、例のV溝は山側にバイパス路があるようです

 

※2023.05.02 追記

トッドさんが自転車で戦場ヶ原から清滝に抜けられました
例のV溝は修復されたようです

 

※2023.10.26 追記

ムンクさんがこの周辺を詳しくレポートしています
https://utsukusino-mori.com/uranantai_2023-7-24/

 

「表男体山林道 荒涼の谷の先には」への18件のフィードバック

  1. 毎度です
    ついに栃木まで足を伸ばしましたね もうついて行けませんw
    日光なんて修学旅行で行ったくらい
    また修学旅行でもあれば(あるわけなし!)ついでに・・・w

    鹿の骨が☆形に見えるのはわたくしだけ?何かのキャラクターにも見えますが・・・

    1. 山神さん、まいどです
      この時は北関東を周りました。ちょっと福島にも入っています
      日光と言えば修学旅行ですよね。我々の時代にも行っている学校がたくさんありました
      いまはもっと豪華になっているのでしょう

      骨は鹿だと思いますが、星型のはどこの部位なんでしょうね
      たしかにキャラにも見えます(^^)

  2. こんにちは(^-^)
    日曜日に清滝から志津小屋経由で戦場ヶ原に抜けて来ました。

    この林道は大崩落がありもう放置と思い込んで諦めていたのですがトリkさんのブログで修復を知りやっと行ってきました。

    ゲートは解放中でした。難関はあのV溝(..)深い!こりゃ無理か?と左に獣道的な物発見!10m位そこのお世話になりあとはV字の左上の僅かな巾をビビりながら進みました。そこを過ぎると甲子林道的なガレ場が数ヶ所、あとはフラットで無事に志津小屋到着。
    実はV溝を回避するバイパス路があるみたいですが国立公園ですし道以外を荒らすのはどうかと思いあえて王道?を抜けました。(バイパス路にしてもかなりの勾配確実)

    戦場ヶ原から日光市内までは紅葉渋滞で人がわんさか、我々林道ライダーは誰もいない所から中禅寺湖と紅葉を満喫、特権ですよねw

    https://www.dropbox.com/sh/u57cab26okj5o4d/AAD6dspnVcHBa6Q1RAC2c8Vsa?dl=0

    1. 空冷さん
      情報ありがとうございますm(_ _)m
      志津小屋まで行ける状況だというのは貴重な情報ではないでしょうか

      それにしても、あの道を行ったのですか!?まったくどうかしてますね〜(@_@)
      私なら獣道を見つけたとしても行きませんね、きっと。
      バイパスは山側でしょうか?いずれにしてもソロではやめたほうがよさそうです
      写真ありがとうございます。V溝だけでなくガレ場も相当ひどいですね

      覚えていれば教えてください
      志津小屋にいく途中で分岐があるのですが、北方面への道は生きていたでしょうか?
      また、バイクは行けそうな道でしょうか?(一応実線表記になっています)
      最終的には富士見峠まで車道が続いていそうです

      1. トリkさん こんばんは
        いえいえどういたしまして!

        まずバイパス路ですがV溝の手前から山側にあります。
        本道はそこから300m位直線(ここが最大の難関)で左ヘアピンでなりまた直線になりますが
        そこの直線に出ます。徐々に上る所を直登するので勾配は急だと思います。(あくまでも想像、両端は確認済み)

        富士見峠に向かう道ですが、実は我々も行く予定だったのですが時間と雨でやめました。
        一緒に行った仲間が詳しいので聞いておきます。また来年行ったら報告しますので。

        今回も完抜け&紅葉の中禅寺湖を林道から眺める、と二つの目標達成しました。
        上からの中禅寺湖、感動しましたよ(^^♪

        1. 空冷さん
          返信ありがとうございます

          もう一度航空写真を見てみました
          つづら折りの箇所を直線で上がるバイパス道があるのですね
          確かにここを荒らすのは良くない気がします
          富士見峠に向かう道の情報が入ればコメントお願いしますm(_ _)m

          湖は上から観るもの。綺麗なんですよね〜
          いまさら気がついたのですが裏男体山線が通れるということが分かりました
          これも貴重な情報でした(^o^)

          写真を記事に使わせていただきました

          1. こんばんは
            最新情報ですが、すみません5年位前の話ですw

            あの分岐からやはり道は伸びてるそうです。
            ただガレが酷く最後は登山道になりますが
            どの位置から登山道になるかは忘れてしまったそうです。

            数年前の話なんで今は様子が変わってると思いますが
            富士見峠まで行ければ結構長いので何だか行きたくなっちゃいました。
            来年、機会があったら行ってみます。
            下からだと時間が押すので今度は戦場ヶ原からですね(^^)

  3. 空冷さん
    5年前でも大丈夫です!ありがとうございます
    登山道の程度が問題ですね。階段もあるかも?
    富士見峠まで行ければ最高ですね
    来年の報告をお待ちしています

    地理院地図だと峠までは実線表記なので、
    歩道になるのは峠以北だと思われます
    また、峠の少し南の箇所に砂防ダムが建設されているので、
    そこまで車両が入れるのは確実ではないでしょうか
    こうなったら反対の川俣湖側の確認も必要ですね

    1. トリkさん
      こんにちは。

      気になる支線ですが、3年程前にジムニーで上がれる所 広場まであがりました。そこからはガレで勾配もあり車は不可と判断した記憶があります。山に戻りつつあったような気がしましたよ…

      1. カスクートさん、はじめまして?
        情報ありがとうございますm(_ _)m
        「広場まであがった」
        航空写真を見たのですが、ちょっとどこの広場か分かりませんが
        少なくとも砂防ダムのもっと先(小真名子山の真東)辺りまで行けるということかもしれませんね

        この道ではありませんが、
        志津小屋の少し来たの交差点でSVが上がっていました
        この状況を見る限りぜんぜん行けそうですね〜

  4. 25.6年前までよく行ってました。土砂崩れなければ光徳牧場出ます。地元の人は乗用車でぬけみちにつかってましたよ!ゲートは十字レンチとプラスドライバー

    1. 匿名さん
      情報ありがとうございます
      昔は乗用車!?で行けたんですねー
      あの悪路を見た限りではにわかに信じがたいですけど(@_@)

  5. トリKさん、御無沙汰してます。

    先日、富士見峠行きましたので報告です。
    光徳側から今回はソロでのチャレンジ、志津林道から分岐して断続的に舗装等が現れたりしながら段々ガレが酷くなり峠まで300m位の所でダウン。10分位歩いて峠に到着。
    因みにココまでは野州原林道と明記がありました。
    目的も達成したのでシェルパに戻ると何と3人組の同業者が!なんと川俣湖側に抜ける
    、との事。
    思わず『御一緒して宜しいですか』
    二つ返事で『ドーゾ、ドーゾ』
    と言う訳でここから4台で行動。
    これが行った事を後悔する位の廃道。
    崖崩れ、倒木、もう道と言うより沢下り、ソロでは間違っても行ってはいけない所、その位酷かった。峠から2時間位掛けてヒーヒーいいながらなんとか完抜。その方々に感謝しかありません。因みにこの3人、凄く上手い、皆さん虎タイヤでした。
    ここのガレは甲子林道の倍位?は酷いかな?最近では長さ、荒れ等最強でしたねw
    達成感最高、いい思いをした1日でした。
    それではまた!

    1. 空冷さん、お久しぶりです
      凄い!北側に抜けるなんて想像もしませんでした
      一体どういうルートで行ったのでしょう?ログとか写真があれば見てみたいです
      航空写真を見ても沢しか見えません・・
      貴重な体験が出来て良かったですね。ツイてますよ(^^)

  6. トリKさん、

    この林道についての情報をアップしてくれてありがとうございました
    おかげで自転車で戦場ヶ原から日光市まで行くことができました!

    V溝のところがもう直されたようですようです!降りて押せずに通れたので今はバイクで走ると絶対問題なしで行けると思います!

    1. トッドさん
      ほんとですか!?あのV溝は直さないと思っていたので嬉しい情報です
      ありがとうございます
      なかなかの高所で魅力的な道ですよね(^^)

  7. 崩落個所は今春に修繕されています。
    ビグスクで表男体まで行けましたがゲート横をくぐる事が出来なかったので引き返してきました。

    1. ぽんたさん
      情報ありがとうございますm(_ _)m
      5月には直っていたようですね
      思えば5年前でしたね、懐かしい。
      それにしてもビクスクでよく行きましたね(@_@;)
      私はMF06に乗っていますがあの道を行こうという気にはなれません・・

山神 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。