志賀高原 丸山林道

 

土倉林道の後、下高井郡山ノ内町までやってきました。志賀高原まで丸山林道を行く計画です
ところが入り口が分からず、いろいろと彷徨ってからようやく着いた。ココ

ここは中津川林道(秩父のじゃない)の入り口にもなっている
丸山林道は右だが、まずは左の中津川林道を行ってみる

実はこの地点はX字型の4差路になっている。私は左後方から来たが、右後方は中津雑魚川林道で竜王スキーパークに出る。つまり、丸山林道、中津川林道、中津雑魚川林道の林道交差点だ

道は酷い状態。道が川となってドロドロ、ヌルヌル。コケたら終わりだな(~_~)

ゲート自体は前情報で分かっていたが、錠も脇も固かった。これは無理

 
 

さて、本命の丸山林道を進む
うって変わってこちらは快適道~

砂利敷きはあまり好きじゃないけど、ここのは締まっていてしっかりグリップする。楽しい!

直線、ヘアピン、S字、いろんなコースがあって、しかも見通しが比較的マシ。決して激坂ではない程よい傾斜のアップダウン。明るい道、ほんのり暗い森の中。眺望もそこそこある
とにかくとても優等生な林道だ

長~いストレート(^o^)

こんな感じの雰囲気の良くないゲートがいくつかあった。もちろん入らない

ひときわ大掛かりなゲート

なにかと思ったら水利施設らしい

これだな。 by Google

支線道も立派だし、かなりの設備だろうと想像できる

入りたい衝動にかられたが、監視カメラ付きだったからやめておいた

こういうのは初めて見た。岩とポールを鉄筋で繋ぐか?ふつう

先に進む。相変わらず快適~

こちらは鉄塔保守用とみられる

と、ここで写真は終了。地点はココ

ここで事件が起きた。

このすぐ先でバイクが道路脇に停まっていた。BMW G650GS Sertaoだ
バイクを停めて話を伺うと、千葉から来たオフライダーだった

フロントタイヤをリム打ちしたらしくパンク修理中だったが、ポンプが故障して困っておられた。私のミニポンプをお貸しして入れてみるも、空気が入らない・・
どうやらあちこち穴が開いてしまっている。気付いたら私もジャケットを脱いでパッチ貼りのお手伝いをしていた

2時間ほど格闘し、いくつも穴を塞ぎようやく空気が入りタイヤを車体に取り付けると、また空気が抜けている。もうタイヤを外している時間はないな。
辺りがすっかり暗くなってきたので、ポンプで空気を入れながら林道を出ましょう、と。

真っ暗な林道をゆっくりと進む。そう言えばこれほど真っ暗なダートは初体験だ
バイクのヘッドライトだけだと地面の凹凸がほとんど見えない。いい経験になった(^^)

停まってはポンピング、停まってはポンピング、を繰り返し、ようやく「道の駅北信州やまのうち」に到着
ここでレッカーを待つことになった。さすがにBMWユーザーだ。しっかり保険(BMW純正?)に入っておられる

レッカーが来るまで40分ぐらい、バイクや林道の話で盛り上がる
伊那や天竜にも来る事があるらしいので、今度ご一緒しましょうと言葉を交わす
とても紳士な方でBMWがよく似合うと思った

やがてレッカーが到着。無事にバイクを積み込んだ
千葉のディーラーまで無料だって!すごいね

バイクはなんとかなった
しかし時刻は21時を回っている
さて、これからどうするか(^^)

 

「志賀高原 丸山林道」への10件のフィードバック

  1. 丸山林道、私は去年通った道ですが、なんだか懐かしく拝見しました。こちらは雨などの被害を受けていないようで、何よりです。

    それにしても、パンク車との遭遇は大変でしたね。夜の林道は未経験ですが想像しただけでも怖いです。。でも、いい出会いになったようですね。

    中津川林道のゲート、私のブログでは詳しく書きませんでしたが、実はゲートの右側にUの字を描くように抜け道があります。私が行ったとき半藪状態だったので、今は完全に藪になってわからなくなってしまったかも。その先は道路状況の悪さから途中で引き返してきましたが、地図では道が引いてあるので、完抜できるのかもしれません。

    年内に、中津雑魚川林道の南にある倉下林道、金倉林道に行ってみたいなと思ってます。できれば、丸山林道、中津雑魚川林道を経由してロングダートのツーリングコースにしたいところです。このブログみて、思いが強くなりました。

    1. 新潟トリッカーさん、こんばんは
      なんですって?U字の抜け道? それは事前に知っておきたかったです(~_~)
      でもそんな道無かったです。藪の中だったのでしょうか
      知ってたら絶対に行ったのに~

      カヤノ平牧場まで行かれていないという事ですね?
      どの辺りまで行ったのでしょうか? 道の状態が悪かったそうですが、陥没?崩落?
      ちなみに廃道寸前の林道は大好物なので、物理的に無理ではない限り進むつもりです

      おかげ様で次回の課題が1つ出来ました。他にも群馬のあの2つの林道を残していますし(^o^)
      年内がダメなら5月ですね

      倉下~金倉林道も良さそうですね

      1. 私が行った時は、ぱっと見でわかるくらいにゲート右手前に抜け道の入り口がありました。藪中の獣道のような道で、段差もあり、足をつきながら進んだ記憶があります。

        ゲート後は、ゲート前と似た感じで道が続き、数キロ進んだところで紐で道が塞がれており、その先は数十センチ大の岩が道を覆うように多数散乱していました(この場合の写真はそれとなくブログにアップしています)。バイクなら通過できそうでしたが、霧が濃かったことや日が落ちかけていたこともあり、そこで戻ってきました。

        カヤノ平まで完抜できるなら、面白い道だと思いますが、はたして。。

        1. 新潟トリッカーさん、こんばんは
          返事が遅くなってすみません。詳細な情報をありがとうございます

          ブロクを見直しましたら、確かに酷い状態でした
          あれじゃあ止めるかもしれませんね、霧も出ていますし

          藪のない時期に行くことにします(^^)

  2. 相変わらず元気に探索されてますね、羨ましいです。

    ココも「2790-50」ですか、国有林の標準となりつつありますね。

    >岩とポールを鉄筋でつなぐ...
    絶対にすり抜けさせない、と云う姿勢が感じられます。
    他にやる事があるでしょうに...。

    1. 林道ライダーさん、まいどです

      逆に言えばこれを克服すればかなり強力なものになります(^o^)

      あの鉄筋の役割はやっぱりそうでしょうか?
      ゲートと岩だけでも十分伝わると思うのですが、やりすぎですよね

  3. トリKさん、こんばんは、
    パンクは、キツいですね。
    でも、困っているときに、手を差し出してくれる人に、逢えるのは、嬉しい事ですね。

    その方が、トリKさんに、逢えたのは、行幸ですね。(^^)

    山で助けられたり、助けたり、事って
    ありますよね。
    まぁ、僕の場合は、良く助けられてますけどね。(>_<)

    でも、ご自分の、安全も、確保してくださいね。冬場に、入ったら夜間は、洒落になりませんからね。(´・ω・`)

    1. 三木さん、こんばんは
      そうですね、ソロの時は特に助けがないですから不安ですよね

      BMの方はついていたかもしれませんね
      この時、私が停まってから夜まで通過したのはジムニー1台だけでした
      止まる気配は全くなかったですが

      お気遣いありがとうございます。m(_ _)m 十分気を付けて走ります

      私の場合は助けることのほうが多いかも?
      目の前で250SBが溝にハマってしまって、足が負傷したので私が溝から引っ張り出したとか。

      オンバイクで、山中で人が手を振っているので停まったら、パンクしてツールがないから私が修理してあげたとか。

      道の駅で、どうしても誰かと一緒に走りたいと頼んできたソロの青年と1日中一緒に走ってあげたとか。(この時の青年はひどく感激したらしく半泣きで感謝された)

      長く乗っていると、いろんな人と出会います(^o^)

  4. 11日に竜王スキ-パ-ク正面から上ってみました
    本編を事後で拝見してます
    小砂利や少し大きめの砕石が撒かれほとんどフラットで良好でしたね
    両脇の雑草生え際も測ったように列を成しバリバリ現役の路線ですね

    日没後であったため鬱蒼感のみで停泊意欲ゼロでしたが後から本編を見てやはり
    どこかで停泊すれば翌朝に写真の景色に出会えたようです

    しかしその後K471南下中に林道よりも怖いことがありました
    街灯月明かりガードレ-ル立ち木など一切無い中で交差点で少し下りの左折を
    しようにも何も見えずいちいち降車して確認するなど闇夜と黒いアスファルト
    の組合せの恐怖を味わいました。

    少し飛びますが下から36.747069、138.456742通過を試みましたが真ん中に
    80cm位の石があって車幅ギリギリで最悪バックで戻りは困難と考え撤退
    2輪は問題ないと思います。

    1. ジムニー稼働中さん
      丸山は今季もいい状態をキープしているようですね(^^)
      次回は明るい時間に通ってください

      県471は幅員は十分なのですが、街頭なんて全くないです
      この記事の時に真っ暗の状態で走ったのですがめっちゃ低速でした(^_^;)

      最後の座標の道は入ったことがありません。ダートのようですが・・
      志賀高原にも行きたいのですが、ほんとに雨が止みません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。