天竜区小川に来ています。笹合林道を行きます
栗島と長沢を繋ぐ道でネットの情報も多いのですが、大概がピストン林道として書かれています
長いあいだ北部に未開通区間が残っていたようです
まつんさんから開通しているとコメントをいただいたので見に行きました
入り口はココ ※地図中央の十字マーク
今回は北側(栗島)から入ります
すぐに砂利敷きとなるが、断続的にコンクリだ
航空写真ではまだ未通状態だがすっかり道が出来ていた
新しい道でもまあ色々あるね・・(^_^;)
とにかくフラットな砂利敷きで若干退屈な感じ
貯木場?は空っぽだ
東側半分は以前からある為か、さらに道が均されていた
終点が見えてきた
ん〜 予想以上に何もなかったな・・(^_^;)
笹合線は6kmほどの短く平和な道でした。わざわざ行くまでもなさそうですが、時間のかかるショートカットとして活用しようと思います
※光明山へ? 行ける?
天竜環境事務所(ごみ処理場)の南にある光明山への道ですが、繋がっているのでしょうか?
洗掘と激坂のために断念しましたが、歩道は見られました
↓このギザギザは行けるのか?
※格安化学合成オイル
これでいいかも?
以前からシフトが固くて(シブくて)色んなオイルを試していました
純正から社外品のレース仕様まで、鉱物油やら部分合成やら・・
どれもしっくりきません(ToT)
あまり高価なオイルを入れる気もないし、比較的マシだったホンダの部分合成G2を渋々使っていました
今回試しにカスタムジャパンが販売しているPFPプレミアムシリーズを入れてみたら、なかなかいい感じです(^o^)
全合成で¥1310という低価格なので若干不安は残りますが、しばらく使ってみようと思います
さほど眺望も無く路面のアトラクションも無いようですね。
先月、岐阜の中腹林道の初走行で似た感想でしたが、
それをフラットにした感じなのでしょうか。
最後のギザが気になりましたか、上から34.930833,137.862294まで
降りたことがあります。タイヤ痕が在り、下ると深めの縁切りと高めの
盛り土を幾度か超えた先の少し傾斜が緩く開けた辺りで道が霧散する
感じでした。振返り来た道を仰ぐとギザ各部に支線があり、どこから
降りてきたか分からなくなる錯覚を覚え、不安になってヨロヨロと
帰りました。破線端末まで落差60m、傾斜も徐々にキツくなりそうで
やはり下からココまでの登坂を確認しないとうっかり下れません。
BETA稼働中さん
上から降りた〜!?
さすがです。ギザと言えばBETAさんですね(^^)
ほぼ中間地点まで降りてますね。もうちょいではないでしょうか?
最後の写真で坂を見上げているのが34.931619, 137.864651です
あの坂を上がって一旦右(北)に振って左回りに道が続いているようです
写真では坂の角度は伝わっていません。私は上がれないと思います
道が霧散しているという事ですが、仮に道が続いているなら上から行ったほうがよさそうです
中腹林道はここよりも全然楽しかった記憶があります
とにかく何もありません(^_^;)
GWに上から降りました。
ここ激坂2枚目の写真の上まで区間が、厳しいですが、後はそんなでもないです。
もっともその前に下から入った時は、同じ様に引き返しましたけど。
一人で登る勇気はないですね。
12月19日さん
厳しいのはあそこだけでしたか
ならば上からなら行けそうですね
完抜け出来るのですか
有り難いですね
これで苔でコケそうな
光明山林道を通らずに林道
エリアをトラバース出来そうですね
BETA稼働中さん
稚児の滝側も開通すれば、大沢線と連絡できますね。楽しみです〜
私も光明山線は苦手です。2,3回スリップダウンで転けています
第一あまり面白くない道ですよね
遠地探査お疲れ様です
あまり良い道だと林道でもパッとしませんね、、、
ゲロゲロガレガレも疲れますが、適度に難所が、有ると面白く感じます
オイルとシフトフィールの関係は難しいですね~
あと耐久性も大事ですよね?
ザビエルさん
そうそう、適度に荒れた道が一番ですよ(^o^)
このオイルで500kmぐらい走りましたが、まだ調子いいです
安いので2000kmもてば十分です
シフトってオイルで激変しますからね、粘度が同じでも
探査お疲れ様でした。
笹合線僕は好きですけど、トリkさんには物足りないかもしれないですね。
光南支線は行った事ありますか?
本宮山線の北端から光南線を東に50mくらいに
あるのですが、虎ロープがかかってます。
そこを南下しましたが、ガレ、雨溝、傾斜共に
激しかったです、コケながらなんとかクリア
しましたが、僕には難易度が高くてしばらく行きたくないですけど、トリkさんだったら楽しいかもしれませんね
これからの梅雨時期は更に難関になると思います
まつんさん
光南支線?というのですか?入ったことないです
あれは抜けられるのですね。今度行ってみます
最近狙っているのは北端から西へ100mの作業道です(一_一;)
いつも重機がいるので行けません
光南線支線でした、あと南下ではなく北側に下がる感じです。
結構急な場所もあるのでまずはドライコンディションのアタックをお勧めします。
初めて行った時はもし行き止まりだったら
戻れるか心配しながらドキドキでした。
まつんさん
本日ちょっと下から覗いて見てきたのですが、
行ける感じがしませんでしたので撤退しました(^_^;)
お疲れ様です。
下から登るのは難しいと思います 。
上から下がるならスリルあると思います。
オフロード歴2年の僕でもなんとか
下がれたぐらいですから
いつも沢山の情報ありがとうございます!
まつんさん
あの角度の坂を下る勇気はないです(^_^;)
崩れて行けなくなるかもしれませんからね