本宮山 脇道シリーズ第2弾です(^^) 第1弾はこちら(例の支線をはっきりさせようか)
元キック地獄さんの情報で”あの尾根道”は行けるという話がありました
以前入り口を確認していたので最初は嘘でしょ?と思いましたが、
気になるので状況を確認する事にしました
”あの尾根道”というのはこれの事です↓
ほぼ破線表記になっています
下側の入り口はこれ。タチバナ線の途中にある①
チラ見はしていたものの、とても行けそうな感じがしなかったので全く興味がなかった
一応上がってみる。最初はコンクリの激坂
そして、土と岩の激坂
粘土質の洗堀もしくはタイヤ痕。リアタイヤが滑り出す
藪化したので諦めた。角度もキツすぎる。因みにここは実線表記だ
ため息とともにファンが回りだした
そしてこれが上側の入り口。ここから歩きで行ってみる②
角度的には登れそうだが根っこが問題だ
上がりきったら今度は下り。戻ってこれない角度なので通常なら行かないだろう
平坦で幅広な区間もある
そしてまた登り
上がったら下る。これの繰り返しだ
シャレにならない坂になってきた
私がバイクで行ける可能性などすでに微塵もない
左は崖っぷちの狭小ルート、右は根っこありの急坂
あなたはどっちを選ぶでしょうか?
その後も上下を何度か繰り返す
たまに開けた場所があって眺望は良い。すでに汗だくだ(^_^;)
もうむちゃくちゃだ。尾根道なので左右は崖
徒歩なら普通の登山道だが、バイクにとっては絶望的な登り
いよいよ今回のゴールが見えてきた
よくやく分岐に到着した。ここまでは来ようと思っていた③
直進方向(南南東)は丸太で警告
右方面(南西)はこれまでと同じような道が続いている
坂を降りたら磐田市消防団の看板(振り返りショット)
左方向は虫生林道方面。敷地川に降りられるのか?
今回はここまでとして引き返しました
見て分かると思いますが、バイクで行ける気はまったくしませんでした
根っこや洗堀が無ければひょっとしたらと思いますが相当な覚悟が必要です
元キック地獄さんの言うように、
それなりの装備のトラ車で、それなりの経験の猛者が複数で押したり引いたりを繰り返して行く道なのでしょう
凄すぎます(@_@)
※変態の方たちの痕跡
タイヤ痕は見当たらなかったので最近は通っていない様子でした
遠地探査お疲れ様です。
いやー何とか行けるのか?
と思い見てましたが、これは行ったら逝けるよね?
ハマったら救助に入るのも困難ですよね・・・
ザビエルさん
確かに救助する方も歩いて現場まで行くのが大変ですね
探索お疲れ様でした。
今日も懲りずに早朝出でタチバナ、本宮山
行って帰って来ました
相変わらず、あの一帯はヤバイですね
根っこ、浮き砂利、雨溝ガッツリで
前回よりも酷道でしたよ
いつも使ってる登山マップみたいなものはアプリ
ですか?
まつんさん
このエリアは良いですね
天気がいいから気分よかったでしょう
アプリはgeographicaです。無料ですが課金しても値打ちあります
ありがとうございます♪
梅雨時期の休日で晴れ予報だと
じっとしてられません。
奥さんが昼からBBQしたいと言うから
am4:00に出て9:00には家に着きました、
光明地区の笹合線がピストンだったけど
開通してましたよ。
あそこは凄い気持ちいいです
またいいルート作れます。
おつかれ様です、消防団の看板まで歩くとかなりあったと思います。
見た通リここは木の根がかなり厄介でしかも下ると登れなければ帰れません。
この先も展望とかはほぼなく同じ感じですね。
元キック地獄さん
往復1時間の行程でした。疲れました(^_^;)
このノコギリの刃みたいな尾根は山歩きでもしんどいと思います
行ってみて元キック地獄さんの凄さが分かりました
これをバイクで行くとは・・
各位
ボッチではヤバ過ぎる。
絶対入場しないように入口にドクロマークですね!
記事見たマニアがレーサーで押し寄せ荒しまくらないよう祈ります。
よたろうさん
ソロは無理でしょうね。私は複数でも行きませんけど(^_^;)
ここは入り口があの状態なので、あえて入る人はいないと思いますよ
無理して走って荒らす事だけはしてほしくないですね
林道にトランポでレーサー持ち込んで走る人居るからなぁ~
ハイカーからクレーム入って、それで林道閉鎖去れてしまったルートあるからねぇ・・・
ザビエルさん
クレームが出ない程度に走りたいですね
まつんさん
朝4時とはすごい朝練ですね(^^)
林道は3時間も走ると十分疲れます・・