柿ノ脇から大光寺までのこの道ですが、地理院地図だと途切れています
実際はどうなんだ? と、見に行きました
航空写真では普通に線が引かれています
柿ノ脇地区を出発。ココ ※地図中央の十字マーク
まずは(A)です。この坂を上がります
すぐに二股になります。右の道は地図には描かれていません
左はチェーンゲートで封鎖されています。方向的にこれが栗子沢方面に行く道ですね
直進方向が木製A型で封鎖されています(B)。未舗装のままです
これが大尾大日山林道の2工区へ向かう道になります
本線のコンクリ舗装はUターン風に右方向へ行きます
よくやくダートになったと思ったら終点が目前でした(^_^;)
春埜山林道に出ました。本線については規制はありません
但し、「道が悪いので・・」という手書きの注意書きが両端にありました
結果はこうでした。
673表記のループは道があるのは確認しましたが、かなり荒れていました
あーすっきりした(*^^*)
寒い中遠地探査お疲れ様です。
これが、1番良くあるあるのパターンですね。
解決した時の満足感が最高です!
他にも凄いのが、全く出入り口の全く無い林道も有りますw
あれは、ヘリで林道に入るのでしょうか?(笑)
作成時に疑問に思わないのか、全く持って不思議です。
ザビエルさん
ありますね、両端が破線になっているやつ
中にはどちらかが車道になっているパターンもありますけどね
ご無沙汰しています。
このルートは今はなきレジェンドに教えて頂いたルートで
いつも使っています。
かなり前から気にはなっていたのですが通れてしまう事で
気にせず数十年。 ネットの進化でここ最近の実路を確認しています。
3、4年前ツーリングの時に郵便カブとすれ違って驚きでした。
matの友人さん
お久しぶりです
数十年前!? そんなに前からあるのですか?
まったく地理院は何をやっているのでしょうねー
郵便カブですが、恐ろしい所を走っている事がありますね
随分前の話ですが、相当な山奥の林道(もちろんダート)を走っている時に、
どうせ誰もこないだろう と高をくくっていたら
前から土埃をあげて赤いカブがやって来ました
思わず敬礼したくなりました。仕事とはいえ本当に尊敬します
Kさん
自分も以前〒カブのMD90を、払下げで乗っていましたが、
ボトムリンクの純正カブよりは、フロントサスはましですが、、、
前後とも殆どバネで、フロントは跳ねるは、リヤは鬼ボトムで林道は大変でした。
郵政ライダーはやはりスゴ腕だと思います。
ザビエルさん
一般カブはたまに林道でも見ますが、苦労されていますね
郵便屋さんはテクニックでカバーしているのでしょうね