雨乞棚山で折れてしまったスイングアームのボルトを抜き出しました
使ったのはこれ「エキストラクター」
初めてやったのですが、非常に素晴らしい工具でした(^o^)/
まずはCRCを吹いて一晩寝かせて浸透させます
次に折れたボルトに下穴を開けます。今回は2.8mm
そこにエキストラクターを突っ込みます
本当はこれをタップハンドルを使って回すのですが、このような場所の為に入りません
仕方なく小さいスパナとプライヤーで地道に回します
折ってしまったらお終いなので慎重に反時計回りに
徐々にボルトが出てきました
抜けました~ \(^o^)/
コイツ凄いヤツです(@_@;)
新しいボルトはステンにしておきました。これで一安心?
ウチのDトラは日頃の酷使が祟ってあちこちガタがきています
立て続けに直してばっかりです。
タイヤ(寿命)
レバー(転けて折れた)
ミラー(転けて折れた)
グリップ(転けて裂けた)
チェーン・スプロケ(寿命)
バーハンドル(転けて曲がった)
リザーブタンク(転けて割れた)
スイングアームボルト(不明。振動?)
フロントブレーキパッド(寿命)
夏からずっとアドリング不調(上がったり下がったり)だったので、中古のヤツと取り替えました
あっさりと直り、今は絶好調!
あとはバッテリー上がり。たぶん充電できていないのが原因です
手軽なレギュレーターの交換では直らず、ジェネレーターでしょうか? 手に負えません(~_~)
出掛ける都度充電して、上がってしまったら押しがけ・・疲れます
>エキストラクター 小牧の「〇イコランド」で、係員のミスでサイドスタンドを折られ、さらに外そうとしたエキストラクターも折られて、四輪で自宅まで送ってもらった方、を知ってます(ホント)。
>ステンレス製 何処かの新築の設備で、作業員が「ステンレス製のボルト」を折った事があります。
年配の監督の説明では、「ステンレスのボルトは、粘りが無いから注意して締めないと折れる」と云う事です。
折れたら...、想像したくないですね。
判断はお任せ致します。
林道ライダーさん、まいどです
エキストラクターは回している時に何度もシナリました。ほんと折れそうでしたよ
めっちゃ慎重にやらないとポキッです
ステンのほうが強いと思っていましたが違うようですね
まあ、錆びないだけでもヨシとします(^^)
SUSは折れたときの対応が非常に困難なので場所を考慮して使いましょう
mat haroさん、こんにちは
そうですね、ステンだと穴あけが大変そうです
それにしてもなぜあそこのボルトが折れたのか、
力がかかる部分ではないと思うのですが。
スイングアームが歪んでいるのでしょうか
うーん、かなりガタがきてますね・・・
コケて壊れるのは分かりますが、経年劣化ならぬ酷使劣化ですね(笑)
これだけ毎週毎週だと仕方ないでしょうw
あの不良品だったリザーブタンクは交換されました?
アイドリングが安定したのは良かったですが、充電できない病も治さないといけませんね。
押しがけも慣れたもんでしたが疲れるでしょうw
セロ尾さん、まいどです
はい、だいぶ傷んできました
荒い所ばっかり走りますからね(^_^;)
あのリザーブタンクは不良品として返品しました
今は別のモノを付けています。が、これも微妙に漏れます・・
押しがけは毎回です
なので基本的にエンジンは止めません
食事する時も、トイレの時も止めません
誰かが乗って行ってしまう可能性もないでしょうからね
最近、USB電源を外したらバッテリーの持ちが良くなりました
こんにちは、トリKさん
オートバイの、メインテナンス大変ですね。
バッテリーは、6ボルト×3で18ボルトに、
してますから、ダイナモも、負担がかかりますから、充電が悪くなるのも、しかたないですね。
ダイナモの交換しか道がないのは、金銭的に
厳しいですね。
せめて、ライトを、HIDに変えれば、半分の電力で、倍の明るさになりますよ。
ただ、雨対策しとかないと、感電のおそれがある、デメリットがあります。
走行中に、感電したら体動かなく危険性がありますが。対策を、練って交換するのも
方法かも、
しかし、キックは欲しい(*´・ω・`)bね
三木さん、こんばんは
最近直してばっかりです(T_T)
18ボルト?HIDで半分の電力?
よく分かりませんが、これにお金をかけるつもりはありません(消耗品以外は)
そうですね、キックがあればまだ楽ですね(^^)