山梨県の大月市に来ています
以前からマークしていた真木小金沢林道をやっと抜ける事が出来ました
この林道は真木町から七保町の小金沢公園まで通じる山岳林道ですが、山梨県の林道情報ではいつ見ても通行止め。
遠方なのでちょっと見に行くという訳にはいかず、様子を伺っていました
しかし、いつまで待っても埒が明きませんのでとうとう重い腰を上げました
情報によると大峠(雁ヶ腹摺山の登山口)から北側が通行止めです
起点はとても中途半端な?所にあります。ココ
しかも、標柱は「終点」と書かれています。起点?終点?どっちなんだろう?
ここは基本舗装路だ。ひょっとしたら最後まで舗装かもしれない
途中、奈良子林道の分岐があるけどこちらも通行止め。どこかで道路が落ちているらしい
こちらは焼山沢真木東林道。脇が甘かったのでちょっと入ってみる
廃道臭がプンプンだ
500mぐらい行った所でどデカイ岩に塞がれた。砂山らしく流入して道が全く見えない
大峠の駐車場に到着。さてココからだ
しっかりした木製のゲート。錠はアブロイ
若干の崩れや陥没はあるけど、まだまだ行ける範囲だ
小金沢山林道との分岐。めちゃめちゃシンプルなゲート
いいデザインだ
絶妙な高さで簡単には入れない
通行止めなので手入れもされていない。この先ずっと下りかもしれない
隧道がいくつかある。綺麗なものだ
下るに従って状況が悪化する。土砂の流入が激しい
ここは道路が割れていた。普通車は無理だ
発電所を過ぎると更に悪化する。とにかく崩れすぎ
電力会社も入っていないのだろうか?車は無理だと思われるけど
とうとう隧道出口まで塞がれてしまった(~_~)
ここ小金沢渓谷は大きな滝や紅葉で有名らしいけど、これじゃあ観光どころではない。景勝地を謳うのは無理がある
そして今日も伐採が待っていた(^_^;)
5、6本カット。2輪だからこれで済むけど、車だったらチェーンソーが必要だな
さあこれが最後のトンネル
しかし、出口に嫌な気配が・・
やられた! トンネル出口ゲートだ
脇もへったくれもない
錠前をチェックする
ダブルロックではなく、どちらでも解錠可能になっているようだ
アブロイは無理でもナンバーの奴なら(ーー;)
今回は運が良かった(^o^)/
無事完抜き~
標柱は「起点」・・どっちなんだ?
真木小金沢林道。たっぷり26kmを完走しました
大峠からは下り一辺倒。沢沿いを進む為に景観はほぼ無しです
小金沢渓谷付近の路面状態が酷いですが2輪なら問題ありません
この後、奈良倉山に向かいます
凄い!!
ダイヤルキー攻略ですか!
素晴らしい技術です。
カークさん、こんばんは
いいえ、技術なんかではありません。
ただの根気です(^_^;)
とうとう「技術習得」されましたか...。
おめでとうございます!
林道ライダーさん、まいどです
習得などしてませんてっ!
たまたまナンバーが近かっただけです
運が良かったんです。粘ってみるものですね(^ ^)
最後の最後で施錠ゲートはきっつい(笑)
粘って解読、おめでとうございます。
お盆はひと気がないので集中できますね(笑)
セロ尾さん、まいどです
もうトンネルを見ると「出口にゲート」って疑うようになってしまいました
この時は20分ぐらい格闘していたので、人が居ると完全に不審者です(~_~)
毎度です
根気よく続きましたねw まあここから引き返すなんて真っ平でしょうが・・・
ダイヤル錠は最初の番号が大事ですからね
そこから近い番号にしてあることが多いようです(経験上w)
ただ一度間違えると泥沼・・・
1000通り確かめるのは至難の業です
とりあえず完抜おめでとうございます^^
山神さん、まいどです
ありがとうございます。
さすがにあの距離を戻るのはゴメンなので必死でした
ダイヤルがそんなに回っていなかったのが幸運でした(^o^)
1000通りは勘弁してください(~_~)
今晩は、トリさん
かんぬきおめでとうございます。
しかし、舗装林道の管理ってどうなっているんでしょうか?
ダイヤル錠は、複数のひとが入る現場は、下一桁だけずらす。パターンをみかけますが
管理としては、ヤバイですが、非常時にはたすかりますね。サクジョカナ?
三木さん、こんばんは
下一桁なら楽だったのですが、今回はそういう訳には行きませんでした
結局どうやったか分かりませんがツイていましたね(^^)
現実はいろんな業者が入るところは鍵管理は完全ではないでしょう
1つだけ動かせば入れる、といった方法は横行していると思います
それでいいと思いますよ。鍵を全員に配布などは無駄な労力だし非常に効率的です(^^)
初めまして。楽しませて読ませていただきました。
真木小金沢林道を完抜きするとはすごいですね!それも自転車ではなく‥
ウチも真木小金沢林道の深城~大峠間がすごく気になっているタチです。
思った以上に道路状況は悪いですね。
確かにコレは通行止めでは仕方ありませんが、
復旧してほしいなあと思いつつも、もう長年通行止めなので諦めてます。
ウチは小心者なので工事中の看板もあるし、突破する勇気はとてもありませんが、
最後のゲートの運が良かった、で笑わせてもらいましたw
真木小金沢林道の現状を知ることができてありがたかったです。
Margatroidさん、はじめまして
トンネルの所の看板には工事期間は5/14~8/24までとなっていましたが、山梨県HPの林道情報では未だ通行止めとなっています。
不思議なのは私が通った8/16には一切直っていなかった、しかも飯場らしきものも無かった。
この事から復旧作業自体が進んでいない可能性はあります。
いずれにしろ2輪なら十分に通行可能ですけど(^^)
お近くならこの次の記事に書いている奈良倉山にお出かけください
ピストンですが起伏があって楽しいですよ。ゲート脇から入れます
工事中の看板もありませんよ(^o^)
ウチは先月深城ダム(小金沢公園)を訪れたのですが、
工事看板には7/25~2/15に日付が修正?されていました。
「改良工事」と銘打っていたのでちょっと期待はしていたのですが、
あの荒れ模様ですと復旧は難しそうですね。
奈良倉山‥機会(と勇気)があったら立ち寄ってみたいと思いますw
山梨にはよくツーリングに行っているので。
Margatroidさんでしょうか? こんばんは
情報をありがとうございます。
よくある延期パターンですね。半年ずつ延ばす手です
やはり工事は進んでいないようです
林道の中には入られましたか?
もしそうでしたら、状況を教えてほしいです
そうですね、全線復旧には時間がかかりそうです
でも、倒木と土砂の撤去でかなり復元できそうだと感じました
本音は予算と優先度の問題ではないでしょうか?(^o^)
山梨はいいですよね~
私もよく行きます。広範囲で林道が楽しめます
でも夏は半端なく暑いです(~_~)
愛車はオフ車ですよね?
トリKさん こんにちは。
林道日記は楽しく読ませていただいております。
久しぶりに真木小金沢林道を訪れてみました。
まず、例の大峠の木製ゲートなんですが、
メインの抜け道と思われる向かって左脇に支柱らしきものが置かれて塞がれていました。
反対側の方は登山者用にそのままですが、オフ車のように細めの車体でないと無理な感じですね。
ちなみにウチはオフ車ではなく普通の250のオンロード車です (^^;
ですので徒歩で向かいました。(帰りは緩やかな登り地獄でしたw)
今回ウチは小金沢山林道分岐までしか行っていないのですが、
少なくともそこまでは若干の崩れや路面の状態はあるものの、
トリKさんが訪れたときよりかは補修されていると思います。
確か画像の陥没も見かけなかった気がします。
やはり関係車輌は割と通行しているので維持・修復されているんでしょうね。
(ちなみに小金沢山線の中で関係車輌とすれ違いました)
が、分岐から先の真木小金沢線は見ていないのでわかりません。
ただ、大峠ゲートには通行止看板(休工中)があり、「この先6.xkm付近通行止め」という表記がありました。
分岐の先と思われますが、補修工事なんでしょうかね。
あのひどい崩落が補修されるとは思えませんが……(–;
ちなみに大峠手前の林道では「真木小金沢線改良工事」の看板があり、
途中には綺麗な舗装路が短いながらもありました。
陥没穴が多いのでそっちをどんどん埋めてほしいものです。
あと、小金沢山線は途中崩落で先に進めませんでした。
小金沢山隧道に行きたかったんですが、登ることはできても下るのは危険と判断して引き返しました。
けどGoogleMapのストリートビューでは訪れている猛者がいるようですが……w
初めまして。
いつだったか忘れましたが、私も通り抜けようとチャレンジしました。
大月側から大峠まで行くと鎖で閉鎖されていて、だいぶ先で工事をしている気配だったので、引き返しました。
別の日に松姫峠(実際はトンネル)側から狙ってみましたが、あのトンネルのゲートの施錠を見てあきらめたのでした。
現在の様子はどうなのか、紅葉狩りを兼ねて確かめに行こうと思います。
その際はレポートお送りします。
よんくさん、はじめまして(^^)
懐かしいです、もう2年経ちます
最後の小金沢公園のトンネルを見た時には愕然としました
私は運良く出られました
お伝えしたいことがありますので、よかったらこちらにメールください
t675.00@gmail.com
大峠が鎖で閉鎖とは、あの立派な木製ゲートの手前なんでしょうか?
工事が必要な場所は大峠の北側で多数箇所あると思いますが、
それにしても、復旧工事が着手されているとしたら喜ばしいことですね(^o^)
次回のレポート楽しみにしています(^_^)/~
こんばんは。よんくです。
私が大峠まで行ったのは、10年くらい前かもしれません。
大峠の鎖を通り抜けようとしたとき、ヘルメット姿のカローラバンの工事業者らしき方が
鎖を開けて抜けていったのですよ。
トリKさんの通り抜けよりだいぶ前の話です。
峠道がトンネルに変わり、旧道は廃道にしてしまう時代ですから、小金沢林道はもっと酷い状態かもしれませんね。
よんくさん
10年前だと状況が変わっているのでしょうね
現在も通行止めが続いているので荒廃していると思われます
景勝地や発電設備もあるのにどうして直さないのでしょうね
Margatroidさん、こんにちは
情報をありがとうございます。
大峠のゲートは脇を固められましたか。
よく歩きましたね〜
小金沢山線まで行かれるとは根性あります(^_^;)
小金沢山線の奥には東電の発電所があるのでその関係者でしょうね
ストリートビューでは自転車で最奥まで入っている猛者がいますね
その時は崩落はなかったのかもしれません
6km先だと分岐より奥ですね
一番酷かったのは小金沢渓谷の辺りだったのでそこの修復でしょうか
当時はとても車が通れる状態ではありませんでした
そこにも発電所設備があるのでどうやって行っているのか
不思議に思っていたのですが、大峠から入っているのでしょうね
大月から来ているのなら結局同じようなものです
そもそも
大峠から北側は開放されるでしょうか?
たとえ修復しても発電所関連の専用アクセスとなりそうな気配も感じます
はじめまして・・・杉並区在住おさむと言います。
45年ほど前にダム湖が無いころ、林道途中にあった
小金沢渓流釣り場に良く通った者です。
私はバイクでなく登山が趣味で、今度あの林道を
徒歩で行ってみようと計画中です。昨日小金沢公園を
偵察してきました。途中に渓流釣り場的廃墟は残って
いたでしょうか?大変に懐かしく、記事を拝見させてい
ただきました。もうかなり荒れているんですね。
おさむさん、はじめまして(^^)
すみません、全く覚えていません
廃墟なり建造物があれば写真を撮っていると思うのですが、
当時の写真を全部見ましたがやっぱりありません。
渓流釣りに向いているのは深城ダム側から入ってすぐの葛野川沿いだと思うのですが
違うでしょうか?
ただし、釣りが出来る場所はいやというほど有りました
全線を徒歩で行かれるのでしょうか?
なかなかの距離ですよ。
自転車でも行ける程度の荒れでしたので検討してみてください
気を付けて行って来てください
早速のお返事ありがとうございました。
よく考えると、トリKさんの写真はアスファルトで
道幅も広く、荒れていますがかなり進化しています。
当時は車1台やっとで、ところどころに待避所があり、
もちろんダートでしたから、ダム完成に合わせ
新しくルートを作ったのかもしれませんね。
小金沢公園側から入り込み、かなりダートを走り
ました。小金沢渓流釣り場という管理釣り場でした。
すべてを歩こうとは考えていませんが妙に、
昔通った小金沢渓流釣り場を訪ねたくなりまして・・・
大変に貴重な資料をありがとうございました。
感謝申し上げます。ちなみに最近は登山でも廃道マニア?
的な爺さんになりまして・・・通った頃は1976年前後、
45年前頃で、まだ二十歳の頃でした。10年くらい前に行って
みたらダムがあって目が点になりました。
時々、こちらを拝見させていただきます。アプローチ
などの参考になります。本当にありがとうございました。
おさむさん
当時はもちろんダートですよねー 羨ましいです
釣り場が見つかるといいですね
行かれた際には状況をご連絡いただけると嬉しいです
今後も廃道マニアとしてどんどん活動してください(^o^)/
はじめまして!あかなすびと申します。
先日、深城ダムのわきの公園で休んでいたら、電力会社のものと思われる、ハリアー位の大型のSUVが、例の「施錠トンネル」から出てきて驚きました!
まさかあんな大きな車で、その先の発電所まで往復しているのでしょうか。。。
今日は仕事が休みなので、これから510号線方面から大峠まで行ってみようと思います。
コンパクトなYB50なのですが、レッグガードがあり車幅があるので、「わき」は抜けられないかなぁ。。。
あかなすびさん、はじめまして(^^)
葛野川発電所のお仕事でしょうね
かつては見学ツアーをやっていたようです
峠側は大丈夫ですが、トンネル側は脇は0cmです
軽量なら下を潜ることができるのでは?(^o^)
昨日どうだったでしょうね
よかったら状況を教えて下さい