神大滝林道 坂下峠までは行けず

鈴鹿峠に出掛けました

近畿の林道では超有名で悪名高い神大滝林道です。林道好きとしては一度は行っておきたかった所です
この坂下峠は鈴鹿峠に隣接して滋賀と三重を”一応”繋いでいます

多くのライダーが来訪していますが、どの記事を見ても酷な道で、かつて車道だったという事実は微塵も感じませんでした。一度自分の目で確認してみます

三重県側はゲートで行けない事は分かっているので、滋賀側から入りました
大原ダムの奥から、ココ

途中、那須ヶ原林道に接続しているので入ってみる

状況は酷いもので、これじゃあ登山者も入りにくい

最後は倒木で進めない。舗装路はまだ続いている

本線に戻って、木々のアーチを進む

崩落が酷くなってきた

舗装路の終点に到着。この先は歩きで

道が半分以上落ちている箇所もあるが、まだバイクで入れるレベル

ここが大規模崩落。年々酷くなっているうようで、

今ではお手製の”架け橋”でのみ進める。もちろんバイクは無理だ

youtubeの動画から、2012/06/01の状況。この時はまだ道があったのだ

 

快晴の山の中、吹く風は程よく冷たく身体の汗を乾かしてくれる
坂下峠までは行けなかったが、気分は爽快だ

 

まだ時間があったから、久しぶりに霊山に向かった

ここは山頂まで車両で侵入できるのだが、あくまでも”一応”だ
激坂や道の状態も悪いので、乗用車では行きたくない

山頂に着いても駐車スペースはあまりない

山頂は窪地になっていて祀ってある

山頂からの眺望はこうあってほしい(^o^)
林道だと苦労して登っても何も無いことが多く、藪や高い木などでまったく眺望が効かないのだ

久しぶりに三重県の山に来た
南のほうには魅力的な林道がたくさんあるようなので、また行ってみよう

 

 

※別日ですが、

セロ尾さんと池田山に登った

そこにはとてもショックな光景が広がっていた
伐採の為か、新道が開発されていたのだ

名物激坂はまだ残っていたが、牧場付近がかなりヤラれていた
これ以上侵食が進まないことを祈るばかり

目的のおでんツーの様子はこちらで(^o^)

 

「神大滝林道 坂下峠までは行けず」への6件のフィードバック

  1. 毎度です
    架け橋から先には進まなかったのですか?
    その先に廃バイクが乗り捨ててあったはずなんですが・・・
    わたくしが行った2014年には歩いて峠までは行けたのですが・・・
    三重県側脇が甘いと記憶していたのですが・・・

    霊山頂上景色が非常にいいですね
    今度行ってみます(乗用車ではお勧めではないとされてますけどw)

    1. 山神さん、まいどです
      歩きだと行けますよ。架け橋の先にも小さい谷間があって、そこには工事用の足場がかけてありました。
      バイクで行けたら行きましたけど、どのみち三重には抜けられないですしね。

      三重のゲート脇には鉄骨が溶接してあるとの情報を見たのですが、現在はどうなのでしょうか?

      霊山ですが、山神さんなら楽々行けますよ
      普通の人が普通の車で行くのはお薦めしません(^o^)

      頂上は芝やベンチがあるので昼寝にはちょうどいいです
      レジャーシートとおやつを持参して行ってください

  2. こんばんは、トリKさん

    昔、1号線以外の鈴鹿山脈の抜け道を探っていた時期が、ありました、地図と違うじゃん!
    という感じ、けっこう遠回り裏道ばかり走ってましたよ(>_<)

    一歩間違えて、山に向かわず養老まで、出たことも、ありました。日帰りメインのツーリングで、午前様が、何回か、ありましたよ。
    秋口から日が短くなり、四日市の渋滞に、巻き込まれ、睡魔との闘いでした。

    わかったことは、大阪に、下道で、いくなら鈴鹿峠ですね(´・ω・`)

    最近、サバ缶に、嵌まってます。
    美味しく食べられる。工夫がされてるのが、
    とっても良いです(^_^)

    友人に、キャンプどうと、教えられたのは
    サバ缶鍋、中身を、半分出して、豆腐を、入れるだけ、水または、緑茶で、缶をみたし
    携帯コンロで、温めるだけの簡単料理
    醤油や、味噌を足さなくても、美味しいですよ。僕は、味噌煮で試しました。
    調味料なら、一味が、お薦め
    気をつけることは、火で、缶の印刷してある
    パッケージを、焼かないことかな。
    7-11で税込138円は、お得です。(^o^)v

    1. 三木さん、こんばんは
      鈴鹿峠ですか、私は関西に行く時には名阪国道を使うことが多いですね
      でも新名神が出来てからは新名神が一番はやいと思います

      キャンプ食はみんな工夫されてますね
      ライダーのキャンプはいわゆる、一般のキャンプと違って積載を少なくする工夫がさらに必要ですから、
      人それぞれアイデアがあります

      サバ缶はずっと食べてません。オイルサーディンが好きなのでたま~に買いますけど

  3. 私も2015年に行きましたが、すでに道がなくなってました。この時からさらに酷くなってますね~
    完全に見捨てられてますなこりゃw

    三重県側のゲートは脇からセローで入れました。今はダメなんですかね~
    でも峠の手前にどうにもならない「壁」があって歩いて行きました・・・
    荒涼とした峠の風景、もう一度見てみたい気がします

    1. セロ尾さん、まいどです
      そのようですね、だんだん酷くなってるようです。いまはまだ登山者用の道がかろうじて残っていますが、あれが崩れるのは時間の問題かもしれません

      三重県側ゲートは溶接されてしまいました(伊勢カブさんのブログで見ました)

      三重県側ですが、峠の手前の「壁」も登っている人がいることに驚きました
      恐らくここもだんだん酷くなっているのでしょうけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。