Dトラ 復活なるか!?

Dトラが死亡してから10日が過ぎました

林道中毒の私はまったく山に行けず、ストレスがかなり溜まっています
おまけに仕事が多忙になり、整備の時間が取れずイライラするわ、仕事が手に付かないわで、
精神的にかなりのところまで落ちてしまいました(~_~メ)

本日ようやく時間が取れたのでエンジンの移植作業にかかりました
移植するエンジンの提供者は「白鳥のよっさん」。”はくちょう”ではなく”しろとり”です(^^)
7月に一度だけ林道をご一緒しただけなのに、Dトラの死亡記事を見て連絡をくれた救世主です

他にも三木さんにはエンジン探しを手伝ってくれたり、セロ尾さんはXT250Tの貸出しや手伝いを申し出てくれたり、みなさんありがとうございましたm(_ _)m

作業開始! さて、私にできるでしょうか?
車庫など立派なものはないので、駐車場の空きスペースを使った

替えのエンジンはこれ。すでに8日に白鳥まで取りに行ってある。ずっとトランクに載っけてあった

とりあえず外装とタンクを外す。エンジンオイルとクーラントも抜く
配線とかパイプとか、めっちゃややこしそう(^_^;)

ホース、ケーブルの取り回しが後で分かるように写真を撮りまくる

エアクリやキャブも取らないとやりにくそうだが、面倒くさいのでキャブは後ろにずらすだけにした

しまった! ドライブスプロケを緩めるのを忘れた\(◎o◎)/。タイヤを外してから気付いた
仕方ないので、またタイヤ付けて緩める。素人だからこういう二度手間が何度もある

Dトラのエンジンマウントはスイングアームと共締めらしく、これのアクスルシャフトも取る必要がある

スプロケとれたけど、なんか詰まってる

枝だよ、いつから挟まってたんだ?

 

マウントは全部で4箇所。そのままだとエンジンの自重でボルトは抜けない
ある程度エンジンを浮かす必要がある

それにクレードルフレームでダウンチューブがあるから、エンジンは横出ししないといけない
非常に重いが両手で抱えられないほどではない。実際よっさんは軽々と車に積んでくれた

しかし、私は腰がヤラれるのが怖いから脚立で釣った。チェーンブロックは高かったからタイダウンベルトで代用。
いろいろ工夫するのです

すべてのボルトを抜き、横出しにかかる
キチキチに嵌っているから、知恵の輪のようにねじったり横にしたりして、ようやく出せた

さて、今度は詰め込む

なぜか、はめるほうが簡単だった

今日は時間切れでここまで。土曜だというのに仕事の打ち合わせだ。

やっぱり時間内にはできなかった、と言うか、私の手が遅いだけなのだが。

さて、エンジンはかかるのか。それよりちゃんと組み直せるのか?
続きは明日の予定。たぶん

あ~山に行きたい

 

 

「Dトラ 復活なるか!?」への18件のフィードバック

  1. トリKさん
    本当に、つきなみなことばですが
    頑張って下さい。(^_^)

    月末、友人とコツコツと、静岡に、探しに
    いく予定です。

  2. エンジンが手に入ったんですね。
    しかも、載せ替えを自力で行うとは..。

    続きが楽しみです。

    1. 林道ライダーさん、まいどです
      とりあえず自分で、と思ったのはいいのですが、
      たいへんです。元通りに出来るかどうか・・・

      これはエンジンがかかる以前の問題ですね

  3. おはようございます。トリKさん
    今、友人とジョイフルに、います。
    友人のアドバイスとしては、強化タイプのバルブスプリングが、良いそうです。
    コーエーで、売っているそうです。
    シリンダーないの密閉率を、たかめ、出力の効率がアップするとのことです。
    エリミネーターでは、結果がでたとのこと。

  4. すいません、これは、エンジンを、乗せる前お伝えするべきでした(>_<)

    1. 三木さん、こんばんは
      強化タイプのバルブスプリングの情報をありがとうございます。
      ですが、すでに積んでしまいましたので、次回に(^^)
      覚えておきます

      1. すいません、トリKさん
        豊橋の、コーエー友人と行ったんですが、
        ありませんでした。モンキーのパーツばかりでした。強化バルブは、900忍者のパーツだそうです。実はエリミネーター250の、エンジンは、900忍者のエンジンは縦に半分にして
        シリンダー内のストロークを短くしただけのエンジンなんです!
        従ってエンジンへッドの部分はおなじ、つまり同じバルブつかっているため、900忍者の強化パーツが、まんま、使えたわけです。
        本当に、カワサキは流用パーツが多いそうです。
        只シリンダーヘッドの組み方が癖があるため、面倒くさかったとのこと
        ついでに、カムチェーンも調整したそうです。
        チェックの仕方はチェーンにチョークでしるしを付けて、回しながら、どの位置でバルブが開くか、チェックしたそうです。

        僕には、無理です。(>_<)

  5. おお~ついにエンジンが手に入りましたか!
    脚立とベルトでエンジンの吊り下げとは考えましたね。でもこの先もパイプやらケーブルやらの移植もややこしそうな…
    大変でしょうが頑張って下さい!

    でも面白そう(笑)

    1. セロ尾さん、まいどです
      はい、よっさんのご厚意でなんとかなりそうです
      釣り上げまではよかったのですが、組み込みが大変です
      いっぱい写真は撮ったのですが、画像を見ても混乱するばかり

      面白いというか・・・あせってます(^_^;)

  6. ついに交換しましたね
     重いのが一番大変だと思いますがホースと配線と間違わなければ大丈夫ですよ。

    ラジエターが一番上にあるから勝手に抜けると思いますがエアー抜きが必要なら忘れずに。

    1. tuidiさん、こんばんは
      はい、やっと交換までこぎつけました
      エンジンは釣ってなんとかなりましたが、接続が問題です
      調子にのってコネクタやパイプをどんどん抜いてしまいました!

      エアー抜きはやったことあるので大丈夫だと思います

  7. エンジン載替ですか~専門過ぎて分かりませんが頑張ってください!

    1. ぬまさん、まいどです
      素人整備者に載せ替えはやっぱり無謀だったでしょうか?(^_^;)
      しかもマニュアル無しです

      なんとかエンジンがかかってくれればいいのですが。
      でも、たとえ走っても不安は拭えませんね、自分で付けたエンジンは(^o^)

  8. こんにちは。
    すごいですね。自身でエンジン載せ替えですか!
    しかも安易に高価な道具を使わず,自身の知恵で克服されるとは。
    どう見ても「林道行脚者」の執念を感じます(笑)。
    それにしても本当に林道を愛しているんですね。

    同じ名古屋市内に住みながらただの傍観者に成り下がっていますが,
    もしできることがあればもちろん協力させてください。

    皆さん同様,Dトラの復活記事と林道行脚復活記事を楽しみにしています。

    私もこの雨の週末はオートバイに乗ることができず,
    先日ebayで落札したハーレーの中古エキパイの触媒抜きに悪戦苦闘していました(笑)。
    あとは家庭用溶接機で引っ付けるだけなので,どんなサウンドになるのか楽しみです。

    ではでは

    1. kz-bluesさん、こんばんは
      そうでした!名古屋でしたね!忘れていましたー
      お近くなら手伝いをお願いすればよかったです

      でもここまできたら一人でやってみます。動くかどうか分かりませんが(^_^;)

      3日連続の雨で作業ができません。
      せっかく時間が取れそうなのに、うまくいきませんね

      触媒抜き?溶接? そんな事をご自分でやっているのですか?
      もしかして本職の方でしょうか

      バイクはハーレーに乗ることが一番多いですか?

      私は時期によって変わるようです
      トリッカーに乗っていた時は9:1でトリッカーでしたが、
      その後、8:2でストトリになり、
      Dトラ導入で遠距離林道に行きだしたら、ほぼ10:0でDトラです

      遠距離の林道にはおそらくアドベンチャーが最適なんだと思いますが、
      あの重量は扱えそうもありません

      藪漕ぎもヌタ場もあるようなところばかり行くので、軽量でないとむりです
      バイク選びは難しいですね~

  9. 【長文です。ご勘弁を。】

    こんにちは。
    この悪天候は結構続くみたいですね。台風も発生しましたし(泣)。

    触媒抜きはネット情報からで,見よう見まねです。
    エキパイの触媒部分をサンダーでちょん切って,ドリルやマイナスドライバーでグリグリ・ほじほじして触媒を取り出すだけです。
    溶接についてはまだ経験2回目です(笑)。

    昨年末に3代目のハーレーを購入し,ほぼ同時に社外マフラーを導入したのですが,
    これが予想外の爆音。構造的にほぼ直管でしたから(笑)。
    そこでサイレンサーを自作すべく家庭用溶接機の導入となったわけです。
    結果は自己採点で「40点」。
    結局自分好みのサウンドにはなりませんでした。

    ハーレー3台目の経験者を自負する身(笑)としては到底納得することができず,
    かといって経済的なことを考慮しないわけにはいかず,中古の北米純正仕様エキパイとサイレンサーをebayでゲットするに至ったというわけです。
    もちろんサイレンサーの遮蔽板への穴あけと、エキパイの触媒抜きを計画に盛り込んでの落札です。
    まあ,男の趣味は「散財ありき」ですからね(笑)。

    そうそう,各オートバイの乗車比率ですね。
    100ccのグランドアクシスは全天候通勤用ですが,ハーレーとシェルパは週替わりで交互に乗るようにしています。
    それでもシェルパを購入した直後の半年間は初めてのダートに興奮しまくりで,
    当時のハーレー(2台目)にはまったく乗らない週末が続きました。
    ハーレーの車体カバーにも触れなかったぐらいで,リヤタイヤに蜘蛛の巣がはっていたのには驚きました(笑)。
    その後思い切ってハーレーを売却し,シェルパオンリーの生活(林道行脚)が1年弱続きましたが,結局ハーレーが恋しくなり,性懲りもなく3台目のハーレー購入となったわけです。
    やっぱりそれぞれに魅力があり,どちらか一方というわけにはいかなくなりました。
    ハーレーで県道を走れば林道の看板に目移りし,シェルパで林道を走り開けた場所で集落や街並み,海や川を遠望すればハーレーでロングに行きたくなります。
    10月8日(日)・9日(月)は後者のハーレーでのロング,鳥取まで行ってきたばかりです。

    オートバイには17歳の頃から乗っていますが,オフ車に関してはつい最近乗り始めたばかりなので,林道に行くたびに「なんでもっと早くオフの世界に入らなかったんだろう。」と後悔しまくりです。
    それにしても林道は楽しいですね。
    人生初のダートではオフ車の走破性に驚愕しまくりでした。
    「いくらなんでもこの坂はは登れないだろう。」という道でもどんどん登っていったり,ガラガレの箇所も車体をぐわんぐわんさせながら登っていったりと,250ccの排気量がとても逞しく思えました。
    ちなみに今流行りのアドベンチャー系ですが,私もトリKさん同様あれで林道には入っていきたくないですね。
    やはり重量がネックなのと,四肢が短い私にはあのシート高で二足二輪は到底無理ですから。

    大変長くなり申し訳ありませんでした。
    どうか息を吹き返したDトラの排気音を聴くことができますように!

    1. kz-bluesさん、こんばんは
      オン、オフやっぱり両方必要なようですね

      私も同様にオンオフの車両を持ってきましたが、このままオフに落ち着きそうです
      オン車で行った先で魅力的なダートを発見した時に、諦めることが苦痛になってきたからです

      kz-bluesさんはハーレーを止めることは出来なさそうですね(^^)
      私もオフ車歴は短くまだ4年ぐらいです。もっと早く乗っていればよかったと思います

      でも、バイクに乗り始めたのはレプリカ全盛期。周りを見渡せばみんなカウル付きに乗っていましたからね(^o^)

  10. こんばんは、トリKさん
    オフ歴、4年とは、びっくりです。
    でも、オンロードで、あちこちに足を
    伸ばしたからこそ、林道に、遭遇して、
    その先を、知りたくなって、林道に
    魅せられたんでしょうねヽ(^○^)ノ
    ぜんぜん、勿体無くないですよ(^^)

    雨畑林道の、記事を見て、コメントさせていただいたのは、僕に、とっては
    本当に、嶢幸でした。(^_^)v

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。