高山市久々野 大坊本谷林道 完抜※難あり

下呂市~高山市の林道を探索中

残念な結果になった赤沼田林道の後、大坊本谷林道(おおぼほんたに)に来ました

通常は、西側(久々野町小坊)の入り口からのピストンで行くようですが、地図上では道は東西両方で抜けているようなので、どうせなら東側(朝日町西洞)から侵入しようと思った

しかし、この考えが間違いだった(~_~;)

入り口はココ。鈴蘭スカイラインの途中

標識類は一切ありません(ボ~と走ってると見逃します)

右方面のお宅を目指して進む

始めはやや傾斜のある土ダート(^^)

やがて、激坂の荒れ荒れ。1速でウンウン唸る (~_~;)

それに草ぼうぼうが加わり、(~_~;)

落石も登場。がんばって避けて登って(><)

汗だくで一息付いたら、雨がポツポツと(~_~)

崖っぷちはサラサラの砂で怖いし、

こういう岩が何度もあって、パンクしそうになるし、

岩が無くなったと思ったら、次は背丈ほどの雑草。心が折れそうになる(~_~)

藪漕ぎ、藪漕ぎ~

草まみれになってグッタリしてると分岐が?
この分岐は迷った。こんな道はないぞー

 

間違えて右へ行ってしまい、そこでも藪漕ぎの往復

左が正解だった。本線に戻ってもやっぱり藪漕ぎ。もうイヤだ
この辺りで本気で戻ろうかと考えた

何度も草まみれになって、ようやく道らしい道に出た

広場に出たので、ようやく安心した
ウエアもバイクも草と虫まみれだから、パンツ一丁になりすべて落とした。さすがに全裸は自粛した(^_^;)

道に水が流れ出ているな、今度はビシャビシャかー イヤだなー(~_~)

GPSを確認しようとすると・・・ポロッと取れた

振動でステーが折れた・・・これで何個目だろうか

また買わなきゃ。林道は厳しいな

なんとかヤル気を取り戻し、出発する

なんて快適な道なんだ。天国だ

ゲートに到着。開放されていた(普段施錠している形跡はない)

いいな~この道(^^)

分岐に出た。本線は右というか直進

左は六郎洞山に向かう下平林道
ナンバー錠。今回は入らなかった

 

素晴らしい渓流だ。何度もバイクを停めて眺める

本線のちょうど真ん中ぐらいで分岐する中俣林道
一応寄り道、北上する

ちょい荒れの、やや登り、直線ダート!
これは気持ちいい~

途中で西に延びる支線。これは行き止まりで特に何もなかった

この辺りが中俣峠。ここから桜野林道になる

下って下って町道に出た。ゲート類は無し

抜けられることは確認できたから、また戻って本線を行く

いい場所を見つけたから、休憩した
目の前にいい感じの段差が2つ。沢渡りもある

水量が多いから渡るのは止めておいた。岩も多いし

緩やかな下りが続き、

始点に到着。町道のガード下に出る

 

林道へはココを下に降りて行きます

R41からはシェードの途中の橋を渡り、踏切を渡って道になりに進むと、この下り坂があります

 

素晴らしい林道でした。自然の好きな人(オフライダーはだいたいそうだと思うが)には良いと思います。渓流沿いを木立の中、程よい荒れと緩やかな傾斜を楽しめます。沢を渡って支線探訪も。

ここはお薦めです。私はリピーター確定です(但し、東側の作業道を除く)

 

この後は、周回できる甲林道に向います

 

 

※罰則の話

山菜の採取は10万円以下、不法投棄は1000万円以下

ゴミ捨ては泥棒の100倍か。

 

「高山市久々野 大坊本谷林道 完抜※難あり」への22件のフィードバック

  1. 今晩は、トリKさん。
    良いところ、走られましたね。
    しかし、これ、ほぼ登山道ですよね。(´・ω・`)

    夏場の自然は、虫との戦いですね。
    虫が居なくて、視覚がよい冬場の走行が、良さそうですね。

    管理の、いい山は、山火事対策で草刈りするそうですよ。
    看板で入山者を威嚇するようなら、当然やってますよね。(^o^)

    パンクしそうな、ガレ場、昔の安倍峠山梨側の林道そっくりですよ。違うのは、横にガードレールないくらい。当時は、浮き石にフロント滑らせ、ガードレールぶち当たりましたけど、無ければ谷底でした。(゜ロ゜)

    雨のせいか、水量が豊富で、沢の、いい写真が、とれましたね。(^◇^)
    次回も楽しみにしてます。

    1. 三木さん、こんにちは
      東側の作業道は酷かったです。二度と行かない(^^)

      山火事対策で草刈りですが、知りませんでした
      是非やってもらいたいですね

      沢の写真はぜんぜんだめです(~_~)  実際はもっと綺麗で迫力あるんです

  2. トリKさん、こんにちは
    ちょっと、お聞きしたいことが、あります。

    林道では、杉や檜以外の大きな樹木を、見られているおもいますが、
    黒松や赤松の巨木が、ある林道や村は、ご存じでしょうか、
    以前は、接租峡温泉近くや、遠くは出雲で巨木ぶりに、感動したことがありしたが、現在は存在していません。
    (松食い虫デス´・ω・`)

    そんな林道や村があったら、お教えください。

    1. 三木さん、こんばんは
      残念ながらそのような知識はまったくありません
      杉と檜の違いも分からないぐらいです
      三木さんは樹木に興味があるのですか? 珍しい趣味ですね

  3. また知らない錠です、まだまだ未熟ですね(笑)。

    1. 林道ライダーさん、まいどです
      このダイヤル式ですか? 他ではあまり使っていないのでしょうか
      それにしても、関係者のみなさんも色々と仕入れてきますね

  4. トリKさん、今晩は
    巨木を、見るのは結構面白いですよ。
    神社の御神木なんか、見ててドキドキしますし、お墓の近くにある。巨木なんて、ざわざわしますよ。
    根尾村に行く途中の間道にある。桃の花や、薄墨桜本当に感動しますよ。

    ただ京都なんかの御寺の庭園は、バランスをたもつため、大きくなると、植え替えると
    か!

    檜と杉の違いは、まず葉っぱを、見ればわかりますよ。檜は丸く、杉は尖ってます
    昔の縁日の屋台のいか焼きなんかの下敷きに檜の葉がつかわれてましたよ。
    杉の皮は決め細やかで、檜は粗いですよ。
    杉皮は腐りにくいため、屋根瓦の下敷きに使われました。

    悔しいのは松です。三河の山林は、松の立ち枯ればかりです。
    昔は、地元の松で日本建築の梁(はりT_T)ができたのに、地松はもう手に入りづらくなっています。
    古民家を解体するとき、梁なんかは、再利用して和風レストランに使われています。

    だから、池口岳でみた赤松林は、感動しましたよ。\(^_^)/

  5. トリKさん、こんにちは、
    スマホ調子が悪いみたいで、こちらからコメントしますね。
    まずは、桜の記事ありがとうございます。

    現在、乙見山峠を、無事越えて
    148にでました。通れます
    ただ、9/7,9/8(予備日)は舗装工事ため
    通行止め、または夜間全面通行止めです

    2どめの通行はずですが、全く記憶ない道にかわってました。(´・ω・`)
    ダム湖あったかなぁ、
    だだ小谷温泉の露天風呂のみ記憶通りでした。
    今回は未舗装路は10キロなかったくらいでしたよ。美味しい道でしたが、
    オンロードは、まずヤバイです。

    1. 三木さん、こんばんは
      情報をありがとうございます。乙見山峠、なるべく早く行くつもりです
      時間と共に道路は変わってしまうのですね、未舗装路が10km足らずとは悲しい現実です

  6. トリKさん、今晩は
    山ん中で、フロントタイヤパンク(T_T)
    回り道で日本海に、抜けようとしたのがまずかった。修理キットを買うため、松本まで、戻ったら、お店は時間切れ、予備タイヤなしでは、夜中は走られない。(T_T)
    まぁ、燕温泉と、乙見峠でよしとします。
    (´・ω・`)

    1. 三木さん、こんばんは
      なんとパンクですか、不運でしたね
      私も比較的パンクする人のようで、ひどい時には2日連続なんてのもあります
      なので、パンクキットは必ず携帯します

      燕温泉いいですね、楽しめましたか?

      1. トリKさん、おはようございます。
        燕温泉も、変わってましたよ。
        以前は、張り出した岩の下にあり、もっと、広く、深かった(´・ω・`)
        地元の方の話しでは、10年くらい前に
        土砂崩れで埋まり、張り出した岩に、きれつが見つかったため、場所を移動して、作り直したそうです。デザインは今風ですが、
        以前の川の手前に堤防のようなつつみで
        ふさいだ、形のほうがよかったなぁ、
        張り出した岩を、仰ぎ見て、定番のセリフ
        すげいな、よく落ちないな、
        それに、簡単に沢に降りられ、夏場は沢の窪ちの水風呂がたのしめましたよ。
        今は、風呂場から下に降りられない、
        高さになってます。
        堤は、温泉に向かう道になってましたよ。

        1. 三木さん、こんにちは
          まさに十年一昔ですね(^^)
          年月が経つと作り直したりは仕方なくと思いますが、
          せめて当時の情緒は残してほしいですね

          そういえば、温泉も枯れてしまって、設備自体が無くなるという話も聞きます
          そうなったらどうしようもないですけど((+_+))

          1. おはようございます。トリKさん
            パンクは前輪タイヤの内側が縦に裂けてたました(T_T)修理不可です。
            ソロで、しかも山で、1日二回のパンク(;_;)怖いですね。
            直さなければ、助からない差場威張為
            考えただけで涙(T_T)ですね。
            トリKさんの入ったダム道を、横目にみながら、豊橋に、向かってます。
            幹線道路は、使わず、わき道をのんびり、はしってます。

  7. 追伸です。温泉はあちこち湧いているため
    燕温泉では、枯れる事はないそうです。
    ただ、崩易いため、パイプラインが破損する事多いため、かなり迂回してパイプをまわしてる所も、あるそうです。
    妙高山周辺の一部の山は火山の危険予想がでているため、現在その山の周辺は入山禁止になってますよ。

    赤倉温泉から燕温泉の峠は、5月雪に、続き今度は土砂崩れで通行止めです。
    わかりにくいてすけど、赤倉から関温泉の山道はつかえます。
    燕温泉に行かれるなら、国道から関温泉、燕温泉ルートが無難です。
    今回は燕温泉、関温泉、赤倉温泉ルートで
    下に降りず。乙見峠を、完走しました。
    道路状況は、平日でしたが交通量はありました。70歳以上の方が、軽トラ、軽自動車で
    頻繁に、はしってます。
    ちょっと、と言うぐらい大型4WDいましたよ

  8. トリKさん、追伸です。温泉はあちこち湧いているため燕温泉では、枯れる事はないそうです。
    ただ、崩易いため、パイプラインがら破損する事多いため、かなり迂回してパイプをまわしてる所も、あるそうです。
    妙高山周辺の一部の山は火山の危険予想がでているため、現在その山の周辺は入山禁止になってますよ。

    赤倉温泉から燕温泉の峠は、5月雪に、続き今度は土砂崩れで通行止めです。
    わかりにくいてすけど、赤倉から関温泉の山道はつかえます。
    燕温泉に行かれるなら、国道から関温泉、燕温泉ルートが無難です。
    今回は燕温泉、関温泉、赤倉温泉ルートで
    下に降りず。乙見峠を、完走しました。
    道路状況は、平日でしたが交通量はありました。70歳以上の方が、軽トラ、軽自動車で
    頻繁に、はしってます。
    ちょっと、と言うぐらい大型4WDいましたよ

  9. すいません。たぶってしまいました。

    帰りは蕎麦の城で、ざるそば5枚いただき
    一休みして、新野峠から県道74号線に
    入り、東栄町に向かいました。
    久し振りです。道はよくなってましたよ。
    変わってないのは峠のトンネル。(´・ω・`)
    さすがに林業の町、新たな林道を作ってましたよ。他にも、あやしげな大野林道、壁にしか見えない急勾配コンクリの道などがあちらこちらにありました。
    なかでも目に惹いたのは、林道望月峠線、
    その入り口、美味しそうです。パンクがなければ(T_T)
    あと入り口から少し行くと、74号線で一番の絶景が、みられます。
    東栄町、いかがでしょうか。(^o^)

    1. 三木さん、こんばんは
      いろいろと最新情報ありがとうございます。参考にします

      妙高山周辺が入山禁止とは、注意しないとダメですね
      乙見峠がそんなに交通量があると思いませんでした

      それにしても、そば5枚は食べ過ぎでしょう(~_~)

  10. 今晩は、トリKさん
    長野では、蕎麦の花が咲いてましたよね。
    そろそろ新そばの季節です。
    元善光寺、大町、戸隠、鬼無里、などの
    山間の蕎麦屋さんは、美味しいけど。
    たっぷり食べると値がはります。
    蕎麦の城は、食べ放題1400円です。
    しかも、たのべば、蕎麦湯も出してくれます。
    前回は、7枚でしたが、行く途中で、朝からかれー、ミニあんパン、2、Mr.ドーナツ、ちょっと、食べ過ぎたため、11時頃の食事ではそんなもんです。ちなみに5枚以上食べたら
    蕎麦の食券を、いただきました。

    山を走れば、蕎麦はかならずたべます。
    落語の!(蕎麦羽織 ̄- ̄)ゞは蕎麦の好きの、
    バイブルですよ。(^o^個人的に)

    1. 三木さん、こんばんは
      そうですね、普通の蕎麦屋さんだと千円ぐらいしますから、5枚も食べるとたいへんなことになります
      それが1400円ですから激安といえばそうなのですが・・・私は多分2枚ぐらいしか食べられないので、三木さんほどお得感はないでしょうね(^_^;)

      恵那でたまたま立ち寄った照久庵のそばがやたら美味かったのを思い出しました。近くに行ったら立ち寄ってみて下さい

  11. 今晩は、トリKさん、恵那に寄ったら、必ずいきます。
    燕温泉で話した。おとうさんが、馬曲(まぐせ^o^)温泉にも、美味しいお蕎麦があるとか、
    地図で見ると道は、どん詰まりですが
    景色は良さそう、ただ、交通量が多そう、

    友人いわく、東海の蕎麦汁は鰹節、関西は昆布、長野はサバ缶とか、
    下條、蕎麦の城のおかあさんの話しでは、田舎蕎麦なんかは使うみたいですが。
    一般的ではないとのこと。
    なんか、サバ缶を使ったお蕎麦も食べてみたい。連休(T_T)もらって、林道巡りで探してみます。
    ちなみに豊橋ではウズラ卵がついてますよ
    卵の頭をカットする。丸穴付きのハサミも豊橋の発明品です。(地元限定ですが^^)

    1. 三木さん、こんばんは
      照久庵はランチタイムしか営業していないので注意してください(^^)

      馬曲温泉?聞いたことないですが、覚えておきます

      私の故郷兵庫ではうずら卵付いていました。
      そう言えば長いこと見てませんね、うずら卵付きのざるそば

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。