やっとに林道に行けました。なんと2ヶ月ぶりです
1年を通して乗っている私ですが、ここまで空けたことまずありません
身体がバラバラで全然まともに走れませんでした
それでは今年初のオクシズ! 広大な葵区を周ります
川根本町から出発
まずは下泉笹間線へ
いきなり穴かー
嫌な予感しかしません(~_~)
でも路面は最高のコンディション(^^)♪
あら・・
あーあ これは無理ですね
下泉笹間線は序盤で終了です
掲示類はまったくありませんので直近で発生したようです
では、青部から上がりましょう(^o^)丿
本城下泉線3工区はまだ工事中。間違いなく舗装化です
嫌なことは後回しにして、楽しみにしている1工区を見に行きましょう
↓吸い込まれるような1工区のストレート
裸の一本杉は健在でした
見ている間、強風に押されて細い幹が大きくしなります
この柔軟さがなければ折れてしまうんだろうな、木って強いな。
しみじみ感じました
小屋が現れました。終端はもうすぐです
ここが現在の終点ですが、作業の痕跡がありません
1工区に関する掲示類もなく、工事は一旦停止なのかもしれません
1年半前より400mほど延伸しています
下泉側の原地区からも少し出来ていて、残りは直線距離で1km程度
楽しみですね〜
さて3工区の現場です。ここから無双連山〜富士城方面は舗装化が確実だと思われます
急斜面区間だけなのか、無双連山の登山口までずっと舗装されるのか、
非常に気になることろです
チェーンに錠前付き。中では作業中でしょう
無双連山は諦めて文沢線を行ってみましょう
さっきの崩落があるので下泉までは下りられませんが、それ以外にも危ういポイントはたくさんあります
確認しておきたいですね
なにっ!?
呆気なく200mで終了となりました
激しい崩れ方です。復旧には時間がかかりそう
一旦下りてR362で富士城まで迂回し、智者山に向かいます
今日は馬込富士は見えませんでした
天気はまあまあ良いのですが雲が多いです。残念(T_T)
楢尾智者山線は未だ工事中
ここは完全に閉められる事はないのですが、高確率で作業中です
超望遠で対岸の大野滝方面を見てみます。だいぶ整地が進んでいる様子
写真の中間に真っ直ぐに見えるのが新しい道です
問題はこれの先の荒れ地なんですよね
智者山林道を北上すると木製A型。神社方面が緩い通行止めとなっていました
とてもスマートな案内。今年の3月から「川根トレイル」プロジェクトが始動したそうです
ハイカーに有効なトレイルマップを作成、設備や宿泊の紹介もあるようです
川根本町HPのお知らせ
本線は快調です
んっ!? 右上になんかいます。見えるでしょうか?
カモシカ君でした。カワイイですね(*^^*)
この看板はいつの日か撤去されるまで撮り続けようと思います
道の状況ですが、「少し崩れているけど行ける」といういつもの智者山コンディションです
でも乗用車はやめたほうがいいです。壊れます
大崩落現場はこの様子。雑草が一面を覆い法面を補強してくれています
これで一安心でしょうか
たぶんここは一生直す気ないんだろうな
写真を撮っていたら後ろで物音がします。振り返ると、
アナグマ君でした〜
一生懸命こっちに向かって走ってきます
私が見えていないのでしょうか? 写真を撮ってくれと言わんばかりです
アナグマ君は私の足元まで来て谷に下りていきました
何だったんだ?
最後に開通した区間はとても弱い地質で、
すぐにこういう状態になってしまいます
何はともあれ全線走行可能なのは嬉しい(*^^*)
※※※追加情報※※※
2023.4.16
マットの友人さんの情報です。
終点(谷畑地区)から1.5km地点で大きな崩落が発生したようで、
しばらく通れないとの事です
井川まで北上しグルッと周り、笠張峠までやってきました。いつもながら地味に遠いな(ー_ー;)
オオグナ線から権七峠に向かいます
伐採されて以来、素晴らしい眺望となっています(^o^)
なんか荒れ方が激しいぞ(ー_ー;)
あー 沢が流れてしまっています
土管むき出し。掃除すれば行けなくもないけど・・
この先の状況も分からないので別ルートで行くことにしました
少し東に移動して鍋伏峠線に
権七峠線〜オオグナ線〜鍋伏峠線は相関的に繋がっています
つまり、どこかが塞がっても別ルートで行ける。素晴らしい(^o^)
これで権七峠線が開通すれば(残り1km)、縦横無尽のダートエリアが完成します
権七峠線の本線上。なんと、ここに送電線が通るようです
まだ何もなかったのでこれからなんでしょう
ちょっと参謀本部に寄ってみます
新しい道?がありましたが、柔らかすぎて上がりませんでした
一本杉峠線はまだ工事中の様子
ものすごい車両跡です。カチカチの激しい轍でコケそう
ここはなかなか開放されませんね
立派な道が出来ているはずですが、舗装工事でしょうか
そもそも供用はないのでしょうか。詳細不明です
一旦は撤去された作業小屋が再建されていました
仕方ないので諸子沢峯線を進みます
この狭いエリアでも伐採作業がたくさんあります
どこもかしこも伐採だらけ
相変わらずの送電線ルートは爽快で楽しい\(^o^)/
いいね〜(*^^*)
初めてこの標識を見たときのドキドキは今でも忘れません
道には慣れてしまいましたが、当時の思い出は色褪せない
ガソリンを補給して樫ノ木峠線へ
オクシズはGSが非常に少ないので、この近くの内野石油さんは貴重な存在です
北へ向かう方はここで給油する事をお薦めします
私の記憶だと井川までありません
えー ここもかー
今日はよく止められます(-_-)
樫ノ木峠線はプチ規制はよくあるのですが、これほど明確に封鎖されていることは珍しいです
仕方ないので、途中で分岐する杉の沢線を行ってみます
めちゃくちゃ久しぶりです
・・・
・・・
今日はダメです。こんな光景ばっかりです
今回は実にモヤモヤする結果となりました
のっけの下泉笹間線から文沢線、舗装工事の無双連山線。オオグナ線に一本杉峠線。
最後の樫ノ木峠線まで封鎖で、どれもまともに走れません
一方で県道も大変で、大間には行けないし、清笹峠も抜けられない
今のオクシズはたいへんな状況です
被災箇所が未着手なのも気になる点です
※おまけ資料
川根本町に戻る途中の藤枝黒俣線(県32) 清笹峠の少し北の地点です
沢流れが発生。延々引き返しました
藤枝天竜線(県63)とは繋がりませんので要注意です
これはR362蛇塚〜県63石上を結ぶ、まあまあ大きい市道なのですが
廃道寸前の状態でした
この写真はまだマシなほうで、道落ち残50cmの箇所もあり4輪は当然通行不可です
管轄が違うのか、静岡県の道路情報には載っていません
南アルプス公園線(県60)
大間〜湯ノ島は通れません
災害復旧工事中で全面通行止め。二輪も無理だと言われました
だいぶご無沙汰しています。 三月の後半にほぼ同じ様なルートで偵察に行っていました。
まあまあ大きい市道は以前から通行ができていた様で地元の方から伺っていたので
帰路に私たちも利用しました。
情報網によると県63は意外にも地元の方は使う機会が少ないとの事で大分
後回しになりそうとの事です。
マットの友人さん
お久しぶりです(^^)お元気でしたでしょうか
どの線もなんとも残念な状況です
それでも、壮大な景色で帳消しにされてしまうのがオクシズの凄いところですね
63使いませんか?私はとても活用していて、通れないと困るのです
地元の方が優先低いとしたらな仕方ないですね(-_-;)
お~待ってました記事更新!トリKさんの身に何かあったのでは?と心配してましたがとりあえず安心しました(^^)
下泉笹間は最近のがYouTubeにupされていたので知っていましたが、反対の笹間側も崩落しているようですね・・・
文沢線はGWにまた遠征予定だったのでありがとうございます。
以前トリKさんが行かれた35.060985/138.133936からアタックしてみようと思ってましたが、、、残念です
カモシカは凄いですね!あんな絶壁を登っていくのですから
オオグナ線と聞いてもしや勘行峰経由で山伏峠へ!? というミラクルはなかったようですねw
最後のおまけ情報ありがとうございます。県道があれでは林道まで手が回りませんねー
まあまあ大きい市道で迂回できたのは良かったですね、ここが通れないと新東名まで行って超遠回りとかになったのかも・・・
ムンクさん
ご心配おかけしました。無休で働いていました(^_^;)
下泉笹間はA型すらなかったので、どうなってるの?って感じでした
素晴らしい道なのでなんとか直ってほしいです
座標の箇所の大崩落が直っていればいいのですが、ここは微妙ですね
二俣八幡神社からでも上がれるのですが状況は不明です
問題の市道が行けて助かりましたが、残り50cmでしたから
来月には無くなっているかも?
トリKさん
無休とは大変でしたね(゜o゜) これからまた出掛けられるといいですね!
文沢線、3年前にアフリカで走りましたが今回はあの ”1人で伐採地点” を見たかったのですけどね・・・
その二俣八幡神社=笹間側も途中で土砂堆積通行不可らしいんですよ、帰路の途中で確認されたのかな?と思いましたが
あとこの点線 35.061907/138.130074 は無理ですよね? 本城下泉線へ行けるといいなーなんて思ったのですが・・・
智者山と聞いて能又馬込線の様子が気になりましたが、あそこは当分無理ですかね~
ムンクさん
あっちもダメですか、ショックです(T_T)
文沢の集落の破線は私も気になっていました
本城下泉線からは下りる道がいくつかあります
だた、とても行きづらいです
先に下から確認するほうが良さそうです
繋がっているかもしれませんね(^^)
というか、下泉から文沢の集落まで行けるのかな?
Kさんお久し振りです(^^)/
お元気そうで何よりです!心配していましたが一安心でございます~
オクシズ探査お疲れ様です
冒頭の写真がドローン撮影みたいで新鮮ですね~
富士山が見えないのは、何だかガッカリします
雪解け災害なのでしょうか?!あの美しく自由な林道天国オクシズが、滅茶苦茶に成っていて写真の景色が美しいだけに、かなりショックです・・・(>_<)
ここまで、アチコチヤられてしまうと、残念ながら予算が厳しくて、完全補修には何年か掛かるかもですね・・・
カモシカさんにアナグマさん、バイクの林道マスター山の王者として、皆様から好かれていますね!(^^)/
これからも、素晴らしい探査記事とご活躍を楽しみにしていますm(_ _)m
ザビエルさん
お久しぶりです。一応元気です
各地の被災は昨年秋の雨かもしれません
そうなんです、着手していないのがとても気になるのです
林道まで手が回らないのかもしれません
アナグマはマジで触れるかと思いました(^^)
オクシズの広大な葵区周遊お疲れ様です。
守備範囲広いですね~
身体がバラバラとは、何かあったんですか?
私は腰痛抱えながら、だましだまし林道探索してます!
あかせろさん
葵区が広すぎるのか、良好なダートエリアが葵区に集中しているのか。
とにかく走りながらひたすら感謝しています
天竜よ、オクシズよ、ありがとね
日本にはもっと凄い地形の場所があるのかもしれませんが
真冬でも走れるこんなエリアが他にあるでしょうか(*^^*)
身体はいたって健康なのですが、
あまりにも久しぶりに乗ったので
うまく乗れなかったという意味でした(^_^;)
クラッチタイミングはズレまくり、
スタンディングではフラフラするし、
アクセルオフでコケそうになるし
めちゃくちゃでした
トリKさん
小生はじめてオクシズに行って来ましたのでご報告
湯ノ島ベースに
川久保線 大半コンクリート僅かなオフロードもまた来週から工事
諸子沢から一本杉峠線を抜けて
八重枯線 橋まで行けず35/08/09 138/14/38で崩落
でも林業でかなり使ってるので路面は良好です
アツラ沢線 みなさんの動画をみると工事中だったところがまた崩落
その上に木が倒れてバイクでもムリ35/13/52 138/16/22
舗装路、勘行線(?違う名前だったような)で黒川線の方に向かうが通行止め
ハイキングコース35/12/29 138/16/24からオフロードに入りました、
途中崩れた部分もありますが問題なし
黒川線 北側から入りました、他の方の一年前の動画と比較すると
かなり洗い掘り化が進行、倒木もイロイロ、崩落数ヶ所
南側入口には通行止め看板、ちょっとエンデューロ
権七峠線 終点より(オオグナ線に行くつもりで間違って来てしまった)
崩落現場まで行ってみました、絶賛工事中なので復活に
期待したいです、ここまでの路面は良好
権七、オオグナ、鍋伏を入口を把握し直さないと
樫ノ木峠線 東側から入り、ここもかなり白悪魔が進んでそう、全体
に路面は良好、フラット過ぎなくらい
林業作業中のお昼ごはん時だったので無事通過
一本杉峠線 前半戦良好、前半戦終わりあたりキャニオンセクション
中盤線 落石セクションと崩落セクションが交互に
現れエンデューロ(タブレットが落下、30分捜索)
諸子沢の合流までは良好
全体的に今度大きな台風でも来たら全滅しそうなくらい怪しい感じでした
良いところばかりなのに・・・
マセボンさん
最新レポートありがとうございますm(_ _)m
広範囲に周りましたね(^^)
八重枯線は反対側の大間地区では少〜しずつ道が伸びているようです
橋まで繋がって抜けることが一つの夢です
黒川線はなんとか生きているようですね。道がいつも濡れている印象です
勘行峰線から黒川線北側入口に入れないと言う事は竹ノ沢線が通行止めなのかな?
例のハイキングコースは私も行ったことがあります
途中で砂斜面なかったですか?あれは滑り落ちそうで怖かったです
権七峠線は早く直ればいいですね。でも直ったときは舗装化されているかも?
樫ノ木峠線〜一本杉峠線の連絡では行けるようですが、問題は分岐の西側の大崩落(深層崩壊)ですね
あれは直る気がしません。このまま廃道になってしまうのでしょうか?
実はあの地点は何年も前から怪しかったです。行く度に少しずつ地面が低くなっていました
以前は低くなったら土を埋めてやり過ごしていたようですが、とうとう完全に落ちてしまったようです
ハイキングコースの崩れた砂山ありましたね
ちょっと怪しげなので通過前に写真撮りました
樫ノ木峠線の西側の大崩落は他の方の動画でみました
なんとか迂回路でも作って頂けたらいいですね
まだ周り切れてないのでもう少し涼しくなったら
ディープなオクシズにまた行ってみたいと思います
マセボンさん
確かに樫ノ木峠線の大崩落は迂回路という手がありますね
ちょっと南側(山側)に道を造ったら行けそうですね(^^)
今回行かれたかどうか分かりませんが、個人的に楢尾智者山林道の楢尾側が気になっています
随分道が出来た頃ではないでしょうか
本日また智者山に行きました。
362側から以前接続難航地点から
すぐの所で数十メートルの崩落
治るまでは年単位かもです!
マットの友人さん
??
ちょっと分からないのですが、
9日、R362(富士城)からは何も問題はなかったです
智者の丘公園からでしょうか?
それとも無双連山方面の事でしょうか?
できれば座標を教えてください
タイトルが智者山林道 開通
でまさにの11枚目の画像の所です。
マットの友人さん
えーーーーーーーーーーっ!
あそこですか!?
確かに少しは崩れていましたが、そんな事になるなんて
ほんとに油断できないですね
偶然ですが、通っておいてよかったです
調べていただいてありがとうございますm(_ _)m
林道愛好家 各位
以下5/26時点での状況です(詳細は当方BLOG参照):
・文沢線、トリKさん記事の崩れはならされてましたがその先に道落ちあり 歩きでも通行不可
・無双連山付近 いつもの場所で工事中、平日通行不可(工期8/19まで)
・一本杉峠線通り抜け可。但し一本杉峠および天狗岳付近崩れ多数注意、2輪のラインは一応確保されている
・樫ノ木峠線は、一本杉峠線接続部から西側区画 通行止看板あり。東側、県189川島側へは通り抜け可
以上となります。
ご無沙汰しております。 2月のオクシズツーリングで鹿と接触!
ブラインドコーナーを抜けたら右斜面より鹿がダイブ! 双方避けることも出来ず
前輪が左足にぶつかりそのまますくわれ転倒
運悪く地面はコンクリート舗装。 鎖骨・あばら骨・むちうち・・・・・!
今月やっとOFF解禁が医師から出たのに猛暑ア~・・・・・!
涼しくなったらレポートしますので!
マットの友人さん
お久しぶりです
シカと当たりましたか!
やつらはわざわざ出てきますからね。じっとしていれば何も起こらないのに。
転倒もされて痛かったでしょう(T_T) ゆっくり療養してくださいね
レポートお待ちしています