★☆★祝★☆★
とうとう開通しました! 白尾〜鷲見線\(^o^)/
最後まで残っていた3工区での工事が完了して、全線通行可能になりました
2017年に初めて両端を確認してから6年、ようやく通り抜けられました
これで明宝〜鷲ヶ岳〜白鳥でのルート作りが自在になります
現在、県道82号(白鳥町六ノ里)で工事中で白鳥方面から入ることができません。明宝方面からは可能です
白鳥から入る場合はアツラ林道を使って途中乗車することが出来ます
現在、県82が六ノ里で工事中で4工区から入れないためアツラ林道から合流する。ココ ※地図中央の十字マーク
岩が多くなかなかの走りごたえがある
ずっと分からなかったが線名が判明。アツラ林道だって
本線が見えてきた
左が鷲ヶ岳へ。右が県82方面
この分岐からの眺めが良い(^^)
大雨の為だろうか、4〜3工区の状態がめっちゃ悪い。ガレガレの箇所もある
大っきい倒木が処理済みで助かったー
阿多岐鷲見線との分岐に到着
ここでシートバッグのバックルが破損。またかー
これで交換は3つ目か・・
6月にあったゲートは撤廃されている
見えてきたよ
さあ、いよいよ最終開通区間だ
航空写真ではまだ繋がってないね
お〜〜〜〜〜〜(^o^)
出来たてホヤホヤって感じ(*^^*)
苦節6年。待っててよかった
法面の一部がこのようになっていた。これは初めてみるタイプかもしれない
モルタル固めではなく、岩を詰め込んで網で蓋をしてある。いかにも水通しが良さそうだ
見た感じ、舗装する雰囲気はない
何度も見上げた鷲ヶ岳山頂への取り付き
結局1度も行ったことがない
ここでハイカーのグループと出会ったので情報交換
山頂を目指すところだったので所要時間を聞いたら40分との事。私は即決で諦めました(^_^;)
南から来たの?と聞かれたので、最近全線開通した事をお伝えした
皆さんワイワイと賑やかに山頂に向かって登っていきました
ほんと、いい趣味だね
鷲見側もまったく問題なく通行できた
という事で、白尾〜鷲見線全線開通となりました。当時は規制は一切なし
ですが、いつどこで通行止めになるか分からないので今のうちに行ってください
終点で休憩していて急に奥越線に行ってみようと思いついた
起点から入る
いきなり違和感に襲われる
砂利道が綺麗すぎる(@_@;)
コンクリ舗装の如く、超フラット状態だ
おいおい、どこまで続くんだ? 勘弁してくれ
エアーマンが現れた。更に悪いことが起こるのか?
道ではなく山側の工事。このための車両通行で綺麗になったようだ
ここで作業員の方にお話を伺った
「ここの現場は通れるけど、この先で崩落があるよ」と。例の崩落の事だ。
そしていよいよ来週あたりから復旧作業が始まり、その時は通行めになるらしい
全線なのか現場付近だけなのか不明だが、完全に通れなくなるとの事
大きな崩落なので慣れない人は難しいと思うが、通り抜けをしたい人は今のうちです
これが崩落現場。雑草で何だか分からないと思うが、一応谷側に道筋がある。もちろん2輪専用
そして今日もせっせと岩を運んで土木作業が始まる
随分どかせたので次の人は楽だと思う
先ほどの作業員の方の情報がもう一つある
池ヶ原付近から南に下りられる道はどこかで工事中だから通れないという事だ。私はこの道は使わないけど
本日2つ目のトラブル。サイレンサーバンドがまた切れた
とにかく林道は振動がハンパない
大抵のことは結束バンドで解決できる
スキー場方面で工事がもう一箇所あると言っていたのはこれだな
もうすぐ終わる予定みたい
和泉スキー場側は伐採作業が盛ん。平日は規制がかかるかも?
今回のエピソードは林谷林道の記事を見てK164さんがコメントをくれたことが始まりでした
そこでたまたま触れた白尾鷲見線の話題で開通を知り早速向かいます
当日気まぐれで立ち寄った奥越線で崩落の復旧工事が来週から始まる事を偶然知り、
たまたまタイミング良く通り抜けられたんだとびっくり
そして、奥越線を出て休憩した道の駅でオフライダーと出会い、
「知り合いから林谷林道の事を聞いたから今から行く」と聞いた
んー 物事って繋がっているんだなー と感じた一日でした