大坊本谷林道、復旧工事が始まったようです
いつからか分かりませんが、現在の様子を見てきました
ここは約10ヶ月ぶりです
本線の西側は本格的な作業中で、東側の奥の崩落にも調査が入っていました
西口は規制掲示がある。工期はR4年10月8日。長いね〜
ぐるっと迂回して北口へ。こちらは入れそう
大坊ストレートは健在(^o^)
現場に到着。本日はお休みだ
フレコンにユンボ、作業は進行中
地均しはある程度完了している模様
このヘンテコな形のコンクリは護岸材のようだ
水を止めて、深い所から壁を造る。ふ〜ん、こんな風にやるんだね
昨日からの雨でものすごい水量。グォーーーって低い轟音
これだと岩も流されるな、と納得
沢渡りもこの有様。向こう岸に道が見えるでしょ?
さて、東の奥を見に行ってみよう
雨上がりで良い雰囲気を醸し出している(*^^*)
おぉ、マーキングがある。こちらもやっと復旧開始かな
それにしても酷い状況だ。崩落ではなく沢に流されたようだ
左から右に水がどっと流れた?
このゲートは久しぶりに見たが、道が無くなっているじゃないか!
ここに沢なんかなかったぞ
※これが以前の状態
飛騨信濃直流幹線の作業路は健全だった。手が入っているのだろうね
では中俣東線(仮)を通って東側の状況を見てみよう
なんと、別の崩落が発生していた(@_@;)
これも大規模だね。規制線が張られているだけで未着手
さらに奥ではまたまた別の崩落・・
ここはまだ見つかっていないのかもしれない
結局、本線上に4箇所の崩落が見つかりました。川による侵食や沢化が原因です
実際に作業着手しているのは1箇所のみ。それも10月までかかります
その他の修復は一体いつになるのやら・・
全線回復は先が見えませんので、しばらくは中俣東線をうまく使って周ることにします
※この道は曇りでも楽しいと思いました
※2022.7.30の状態
綺麗に補修されました
写真提供:to_siさん
遠地探査お疲れ様です
久々野にもこんな林道有ったんですね~
護岸工事初めて見ました~こんな風にやるんですね~勉強になりました(^^)/
しかし、水の威力は恐ろしい((((;゜Д゜)))
ザビエルさん
ここはお気に入りです
今は分かりませんが以前は南東側に抜けられたんです
こんばんは 右カーブで転けやすいお話。。。
私の経験上の推測です。左側通行の日本では、右カーブの際、左側の路肩やガードレールを意識してしまい、ついついイン側(センターライン)に寄って走るため、ターンが小回りとなってバイクをより倒してしまいます。(イコール、転けやすくなる)。対して、左カーブは、同様にアウト側(センターライン)に寄りやすいので、ターンが大きくなりバイクの倒し込みが減ります。(すなわち転けにくい)。
ましてや、下りの砂利道では、フロントタイヤの荷重が大きいので、グリップを失ったら即転倒です。
いかがでしょうか(^^)?
akane8150さん
はい、それはあります。
右は崖落ちが怖いのでインよりで、しかもビビって速度が足りないことがよくあります
フロント荷重も問題ですね、ありがとうございます