大坊本谷林道と棚洞山林道(仮)の現状

 

高山市久々野町にやって来ました。お気に入りの林道の様子を見に行きます

天竜区の呪縛から逃れるためにも別地に行かなければと、今回は飛騨に向かいました
実は出発して15分後にいつもの道で浜松に向かっているのに気付きました
癖とは恐ろしいものです(@_@)

 

まずは大坊本谷林道。昨年9月に崩落の様子を書きましたが、
2020年7月豪雨の影響で西地区で寸断されています。ココ

ここの木漏れ日はほんとに綺麗だと思う(*^^*)
これが見られるのが来ている理由の一つでもある
現場ではこれに沢の音が入るのです♪

車両は結構入っている様子だ

さて問題の箇所に来た

以前と変わっていないねー

一応測量の痕?があるのだが放置状態だろうか

では別入り口から入ってみよう

東地区の奥もこの様相で行ける感じがしない

北地区で突然目に入ってきた鉄塔

おーーっ

これは例の直流幹線ではないか!完成したのか
昨年はまだ工事中だった

因みにこの飛騨信濃直流幹線は西日本側(60Hz)と東日本側(50Hz)を連系する送電線で
災害時などに両端の変電所で交直変換してお互いに電力を供給するらしい

作業道があるので入ってみる

厳しくなってきたので歩いて確認していると、

振り返ると上方に道が見える!
ひょっとしてこの支線と繋がったのでは?と思い一気にヤル気が出てくる

けど、期待を裏切って残念ながら終点になっていた
もうすぐそこなんだから繋いでよー

 

次は棚洞山林道(仮)。R361権現トンネルの脇から上がる。ココ

んっ!? 様子が変わっているぞ(ーー;)

チェーンゲートの先には沢を渡って作業道が続いていた。伐採かな

肝心の本線はどうなったかと言うと、

完全に放置状態。マーキングもない。どうやら復旧は止めたようだ
写真で水が流れている所をかつては道が通っていた

この後、高根町に向かいます

 

「大坊本谷林道と棚洞山林道(仮)の現状」への6件のフィードバック

  1. 中部オフローダー待望の飛騨ルート!!キタ――(゚∀゚)――!!

    しかし、道は酷いね・・・

    1. ザビエルさん
      はい、久しぶりに行ったのですが成果はありませんでした(T_T)

  2. お疲れ様です。
    なかなかの酷道ですね、私も遠地の探検してみたいです。

    走り慣れた道の安心感も良いけど、
    初めての道のドキドキも良いですね、

    私も今日タチバナ線の確認して、
    本宮山の登りをチャレンジしようとしましたが
    クリアできそうもなくて、諦めました、

    トリKさん、よく登れますね、誰かに手伝ってもらわないと無理です(^_^;)

    1. まつんさん
      それほど遠くもないですよ。是非行ってみて・・と言いたいですが、
      ここは崩れていますので、強くはお薦めできませんね
      次回の記事も見てくださいね(^^)

      本宮山ですが深い所は足出して漕いでます

  3. お疲れさまです!暑いのでキャンプ&ドボンできるところも紹介してください。

    1. ぬまさん、まいどです(^^)
      ここでも十分にドボンできますよ。ただし相当流れが早いですけど(^_^;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。