天竜区極南の距離感が掴めてきたので、定番ルートを考えてみました
なるべくダート、ピストンなし、そして戻ってくる。という条件です
阿蔵からスタートして百古里(すがり)でゴールになります
丸数字の順に周ります。青線がダート区間です
なお、④の区間は凶悪路ですので、避けたい場合は④’(オレンジ線)の林道本宮山線で迂回できます
スタートはココ ※地図中央の十字マーク
斎場の奥です。「阿蔵川線(仮)」①
この道は川沿いの砂利敷きで、常時湿り気があり非常に状態が良いです
1km弱で左手に見えてくる「阿蔵只来線」に入ります
上がりきった分岐に展望箇所があり、浜松市街が一望できます
この四差路は右へ
T字路に来たら左へ降ります
もう一度左へ
オフタイヤ痕がある・・
誰か来ているな?と思ったら自分だったという事がよくあります(^_^;)
沢沿いに下ります。結構ガレた区間があります
只来に到着しました。市道は右へ
すぐに右手の坂を上がります。ほんとすぐです
登りきったら右へ
亀久保地区の奥へ進みます②
荒れ気味のダート区間があります
このエリアは少し迷うかもしれません
このT字路は左へ
ここにも展望箇所があります
かなり見通せて気に入っています(*^^*)
これは右へ
これは左へ
これは左へ
横川磐田線(県283)に出てきます
この交差点を起点に今からグルッと一周します(^o^)/
しばらく県道を南下して、虫生地区のこの橋を渡って左に入ります
ここから「タチバナ線」のダートが始まります③
タチバナ線は幅員が広くフラットに整備されていますが、所々砂利が深いので要注意です
小國神社の北側に出てきます。これは左へ
小國神社の境内はとても美しいので寄り道するのもいいと思います
西宮神社は鋭角に左へ
いよいよ凶悪区間です。「橘線支線(仮)」④
ライン取りは自由です(^^)
ここは右です。
絶対に右です!
絶対に直進してはいけません! 絶対に絶対ですっ!
※悪い例→(Dトラ救出作戦 その2)
どれぐらい深いか分かるでしょうか?(^^)
ここの尾根道が最高に気持ちいいです
ハイカーがいますのでブラインドコーナーには注意して徐行しましょう
くれぐれも変な道に入らないように。基本は”良いほう”の道です
林道本宮山線に出来てきました。さらに北へ進みます。左へ
ここの展望箇所も最高です(*^^*)
標高は500m足らずですが、空がとても広く爽快です
眺望は標高とは関係ないということがよく分かります
ここからは「光南線」となります。若干のダートを残しています。左へ
現在伐採中なので要注意です
先ほどの交差点に戻ってきました。これで一周完了です
続いて右方向、下百古里地区へ移動します
藤枝天竜線(県63)に出たら左へ。県283と重複区間です
ココを右に入ります
しばらく進むと「釜ヶ沢線」の起点があります⑤
ここが横川磐田線(県283)の終点です
この道はフルダートですが幅員狭めです。作業車をよくみかけます
市道に出たら左へ
一旦R362を通り、ココを入ります。「中山長沢線」
しばらく舗装路を進むと、
ダートが見えますのでこれを直進します。「大久保峰線(仮)」⑥
この道は自然土で最高なのです(*^^*)
ちょっと分かりにくいですが、これを右へ入ります
谷底へまっしぐら。落ちるように進みます
谷底まで来たら再び上がります。この辺りは水源地に指定されていますので肝に銘じましょう
これは左へ
ココの三叉路を鋭角に右へ。真ん中の道です
この道の斜面がとても気に入っています。角度が絶妙なんです
手作りの展望台があります。眺めは天下一品
稜線が非常に美しいです
大久保地区に降りてきました。太慶寺の横を通って南下します
この四差路は向こう側の上の道へ
ここは折り返すように右折
※因みに直進すると眺めのいいピストン支線があります⑦’
道は無いですが、これを真っ直ぐ突撃します(^^)/
最初のコーナーを鋭角に左折して、あとは真っ直ぐ下ります
シダに覆われていますのでダニに要注意です
百古里線に出来てきます。この道の上部はかなり荒れています
百古里川沿いに進んでいきます
あまり車両が入っていない様子で、いい意味で荒廃しています
少し前から崩落があって工事していましたが、現在はすっかり直っています
とても綺麗です。まだ法面の処理があるかもしれません
入り口は木製A型で規制されています
ここで終点となりますが、時間に余裕があれば高塚山に立ち寄ってもいいと思います
所要時間は休憩少なめで3時間ジャストでした
参考になれば幸いです(^^)
遠地探査お疲れ様です。
素晴らしいルートですね!
林道を満喫出来まねえ~。
自分の錆び付いた頭では、簡単に覚えられませんが、スマホ見ながらなら行けそう!
ルートを考え無くても良いので、助かります。
※本日、ぬまさんに無理言って、極近場の新規林道探査に付き合って貰いました。
目ぼしい収穫は残念ながら有りませんでした、、、。
ザビエルさん
ルートって考えるの結構面倒くさいんですよね
いくつかパターンを持っていれば退屈しないと思うのです
良いじゃないですか、全部が断片の記憶でしかない私は助かります。
あとなぜか最近、右肩と右くるぶしが痛い私は③と④の入替えでサラッと
行ってみようと思います。
⑥の中盤から東の双子山?に直接行けるのは便利ですね。
②については先般の記事の地図画像にチラッと見えたので気になりましたが、今回で
よく分かりました。以前、県283側から入り舗装だったので戻ってしまいました。
トリKさんよりずっと探索の度合いが浅いようです。
BETA稼働中さん
右肩?ひょっとして○十肩なのでしょうか?(^^)
それでも④は北進が楽しいと思いますよ
②は非常に地味ですが、県道を走らなくてすみますので
それなりに効果はあります
舗装が多めなのですが、展望箇所が救いになっています
つくづく、阿蔵から直接アクセスできたらいいのにな。と思います
以前なら5,6時間は普通に走っていたのですが、
最近はこの3時間でいい具合に疲れるようになりました(~_~)
百古里線の崩落、回復したのですね、
通れそうだったけど、安全第一で辞めました。
情報ありがとうございます
まつさん、はじめまして?(^^)
一応直っていましたけどユンボがまだ待機していましたし、
入り口には木製A型で規制されていました
まだ何かするかもしれません
それより奥の橋の所で分岐する支線の倒木を何とかしてほしいです
あのルートも重要なのです
こんばんは、今日光明山付近パトロールしました、
釜が沢線が復旧して完抜出来ましたよ。
ただ4輪用にフラット化され前程の
面白味は無くなってしまいました。
通れる様になっただけ助かりますね
そのうち荒れてくれるのを待ちます
施業道タチバナ線はまだ放置でした
まつんさん
情報ありがとうございますm(_ _)m
釜ヶ沢線復旧しましたか、早かったですね
タチバナ線はあまり需要がないのでしょうかね