ずっと課題だった道にやって来ました。作業道戸口線を行きます
静岡県浜松市天竜区佐久間町 戸口 橿山林道の途中から分岐している作業道です
何度か前を通過していますが、橿山林道の本線で十分満足だったので立ち寄る事がありませんでした
距離もそこそこあり、支線もあるので期待できます
ですが、今回の一番の目的は終点付近のこれです↓ (ーー;)
鉄塔の下に作業車両が数台停まっています。という事はそこまでは行けるのでしょう
地理院地図にはこの道は描かれていません。少し手前で終わっています
さらに、この道のほかに送電線保守の為の「その他のアクセス路」があるのではないか?という疑問もあります
林道佐久間線のどこかに降りられる?とか、その辺りのモヤモヤを解消します
入り口のゲートは施錠されています。ココ ※地図中央の十字マーク
開いているのを見たことがありません
(^^)
軽い登りから始まる。路面はフラットな砂利敷き
幅員も十分で4輪跡もあったので稼働中なのだろうと思われた・・最初は。
北へ伸びる支線は堰が設けられて封鎖されていた
轍もしっかり残っていて、とにかく路面の状態が良い、と思われた・・序盤は。(ーー;)
開放的な箇所もあり展望はいいほうだ(^^)
地理院地図には無い支線もいくつかあるが、とりあえず本線を進む
明善フォレストの設備が残っている
残された材木が古いので現在は使われていないのかもしれない
対岸の道が確認できた
あそこまで行くんだ、という状況がとてもワクワクする(^O^)
この辺りが戸口山の山頂付近だ。見上げてみるが山頂までは確認できない
相変わらずフラットな道を奥へ奥へ
新道との分岐に到着した。右が新しい道だが、そっちのほうが痛みが激しい
まずは旧道を進んでみる
廃車があった。ここの分岐から北方向に伸びる道が旧道だ
本日1本目の倒木。これぐらいはあるだろうと思っていた
2本目は先端部分をカット
普通に道が無くなり、地図通りの終点となった
旧道を完走して存在を確認できたので、廃車広場に戻ってきた
さあ、本題はここからだ!\(^o^)/
地図にはないが、目的地まで繋がっていそうなのでこれで降りよう。東方向だ
本日3本目は切らずになんとか寝かせて潜れた
すぐ横に新道が見える。あっちを行けば楽だったかな?(^_^;)
途中で左に折れて北進する。なんとも心細い間口だけど大丈夫かー?
ここからずーっと下りの様子
最初はよかったが途中から岩がゴロゴロ。悪化してきた
4本目。これは切るしかない
倒木はなかなかの古さだ。車はいつ頃から入っていないのだろう?
沢が流入していたりして、ちょっと苦労する
写真だとどうしても起伏が表現できていない(~_~;)
まったく!これだからコンパクトデジカメは性能がっ・・
いや、腕の問題だな。
九十九折を抜けると一変して穏やかな雰囲気になった
そして視界がパッと晴れて目の前に送電線が見えた。到着したんだ(^O^)
もはや道の名称は不明だが、作業道戸口線と佐久間川根線(L線)が合流する地点に辿り着いた
今日のDトラはなんかカッコいい(^^)
GoogleMap航空写真に作業車が写っていたのはこの辺りだ
まだ少しだけ道が続いているので行ってみる
ここが本当の終点。
歩いて付近を探索してみたが、登山道らしき歩道以外に道の痕跡はなかった
どうやら「その他のアクセス路」は無いようだ
せっかくなので帰りは新道を行ってみよう
まずはコイツを処理する。5本目だ
一応4輪用にしておきました(^^)
え〜〜〜また〜?
そして6本目・・(^_^;)
疲れたから脇をエスケープした
倒木のすぐ側には今更感が拭えないチェーンゲート。きっと奥は管轄が違うのだろう
新道は幅は広いけど状態が悪すぎる。いたる所にクレバスがある
支線の本線に戻ってきた。休憩した場所がちょうど山頂の真下だった
そこで、山頂へ向かっているだろう道を登ってみる
グーッと登る。案外上の方まで行けたりして(^^)
あらっ・・
根っこごと倒れて道を塞いでいる。仕方ないので歩きに切り替える
作業道をてくてく歩いていたけど、いい加減飽きてきたぞ
途中の斜面に踏み跡があったので這い上がってみよう
それからまもなく無事三角点を見付けられた(^^)
展望は一切なし
一応、支線も確認してみる。1つ目は倒木があったのですんなり引き返した
2つ目は長めの支線だ。
かなり南下出来そうで、方向的には橿山山頂に向かっている。それに瀬尻林道にも迫っている
この道はずっとトラバース道。その為斜面からの土石にビクビクしながらゆっくり進む
崩れ方がいよいよ酷くなってきた。片付ければ行けなくもないが若干疲れた・・
終点の様子を確認したかったけど、深入りは禁物。左側も怖いので撤収することに
作業道戸口線は以外と快適でした(終点付近を除く)
道自体はそれほど面白いわけではありませんが、終点まで行けると達成感はあります
路面や倒木の状態から、旧新道の分岐から先へは車は入っていない様子です
鉄塔保守道なのでこのまま廃道になる事はないと思いますが・・
ひょっとしたらもっと楽に行ける「その他のアクセス路」が出来たりしないでしょうか(^^)
この後、寺尾地区に降りるルートを探索します
※「プチ・ランドマークのブログ」さんにお礼
この作業道を始め、事前の調べでいつも参考にさせていただいています
静岡県在住の方でこの地域の林道・作業道について多くのレポートを書かれています
車移動と徒歩による詳細な内容は、実際に行っているかのように現場が頭に浮かびます
特に私が好きなのは路線図です
この図は足を使って確認しているため各地点付近の状況が分かりやすい!
色分けや各地点をマークするやり方は私も真似をしています
これからも参考にさせていただきますm(_ _)m
画像を引用させていただきました。
やはり先週の土曜日は林道でしたか!
2週連続で出かけないと禁断症状がでますね?(笑)
いい所を見つけますね〜
地理院に載ってなくても航空写真で見つけるのは流石林道マニア(笑)
青空に映えるDトラ、カッコええです!
たまごろうさん、まいどです
もう大変でした
手は震えるし、幻覚は見るし(-_-;)
ここは終点まで行けてよかったです
もっと簡単だと踏んでいたのですが、
4本も切るとは思っていませんでした
航空写真はたまに面白いものが見つかるのですが、
ここについては情報は古すぎます(^^)
冒頭写真の絶妙なゲート脇と戸口線の看板がいい味出してますね。
(久しぶりにポッケの記事が見れるかと内心楽しみにしていました)
「プチ・ランドマークのブログ」さん、今度のGWの天竜遠征に備えて私も最近よく拝見しており、
よくこれだけきれいな路線図を描けるなと感心しています。
30年以上前から走られているようで、瀬尻林道と林道瀬尻線の違いなどかなりの情報量で
大変助かっています。青崩峠から向かう予定ですが橿山林道は北から入れないので寺尾側からの
進入路を探していますが、尾曲線→椎ヶ沢林道支線か寺尾線→椎ヶ沢林道で瀬尻林道へ
行くことになりそうです。この辺りは林道同士がうまいことつながっているので
グルグル周回して楽しめそうですね。
ムンクさん
お久しぶりです(^^)
ポッケの酷道418ツアーは都合で参加できませんでした
近日中に静岡某所を行くつもりです
プチランドさんの情報は本当に詳細です
送電線を基準にされている点も分かりやすさに繋がっていると思います
偶然ですが、次の記事で椎ヶ沢林道支線を書いています
BETAさんの情報では大輪橋から尾曲線→椎ヶ沢林道支線は
崩落で行けないそうなので注意してください。現在は分かりませんけどね
寺尾線は大丈夫です
天竜遠征楽しんでくださいね(^_^)/~
林道禁断症状 収まったようで安堵しましたw
情報ありがとうございます。例によってCRF1000Lなのでできるだけ無難なルートで行こうと思います。
静岡某所、最近話題の20mが2mになった場所、でしょうか?
私の今度の遠征の最大の関心事でもあります。
ムンクさん
会話がリアルタイムですね(*^_^*)
禁断症状は半分は冗談ではないんです
山に行かないとほんとにそわそわします
やっぱりビッグオフでしたか
道路情報があったらまた書きますね
某所はそこではないです
あれはDトラで行かないと意味がないです(^^)
GWだとどういう状況になっているでしょうね