菰張山林道

久しぶりに森町にやって来ました。菰張山林道(こもはりやま)を行きます

静岡県周智郡森町鍛治島。県399のこの坂を上がります ココ ※地図中央の十字マーク

舗装路を上がっていくと、やがてドロドロに(~_~)

相変わらずのブロック無しタイヤで金魚のようにケツを振りながら、あっという間に下半身が茶色になった

分岐は直進
ぬかるみが深刻だ。何度もスタックしかける(オフ車のくせに)

十字路にぶつかる。菰張山は左方向だ
右は太田ダムに降りられる。後で行ってみようと思っていたけど、すっかり忘れていた

舗装とダートが繰り返される
ドロはなくなったけど、今度は枝葉で滑る(~_~)

んっ!?A型?

道が半分落ちていた。4輪は無理だ
山側を歩きで慎重に確認してから・・

菰張山山頂への取り付き。三角点まで100m

後半(北側)はちょっとマシな道を下っていく

曲尾線に合流した。こちらは全舗装だ

 

そのまま県399で太田ダムを見に行こうと思ったけど、崩落の為通行止めとある
ダム湖のちょっと北側でA型ゲート&トラロープ封鎖

ちょうどここに気になる林道の入り口があるが、こちらもチェーンゲート封鎖されていた
不動沢林道。こんな感じの良い上りなのだけど・・

 

現在、菰張山林道は崩落(道落ち)で2輪以外は通行できません。結局、起点終点は不明でした
天気が悪すぎて路面悪でしたが、乾いていれば面白いと思います

この後、佐賀野林道に向かいます

 

 

 

 

あわら市 剱ヶ岳周辺の林道

福井県あわら市にやって来ました。剱ヶ岳周辺の林道を行きます
今回は恒例?の林道焼肉ツーリングなので、現地のスーパーで食材を仕入れてから出発

まずは道中のダムに寄り道する

清滝ダムはブログで見かける。行ってみたら”ちょっと大きな”砂防ダムだった(^_^;)
ココ ※地図中央の十字マーク

コンクリ塀造りの天端道路はちょっと風情があった

ダムを過ぎて最奥は登山道となる

さて、目的地の展望台へ! ココから上がる

ちょっと藪ってるけど・・まあ、行ってみよう
(後で分かったのだが、もっと楽なルートがあった)

だいぶ藪ってきたけど・・
でも今日はセロ尾さんとペアだ。何かあっても何とかなるという安心感がある

やがてマシなゾーンになり完走の期待が膨らむ

だが、放置林道がそんなに甘い訳がない。
次第に大藪、倒木、落石、崩落・・と問題が続く
藪の中は猛烈に蒸し暑い。この時点で汗だくだ

そしてこの倒木と斜面崩落。左は崖で怖い
「これはオレは行けないなー」と弱音を吐いていたら
セロ尾さんも「戻りましょうか」と即決

彼は私と撤退レベルが近いので話が早い(^^ゞ

場所はこの辺り

 

帰りにちょっと西側に振っているルートを選んで入ってみると、

なんと、そこは絶景の作業道だった\(^o^)/

しばらく抜けられる道を探してウロウロ。しかし見つからず。
そのうちにあっという間に昼時になってしまった。それに汗だくでちょっと疲れた(~_~)
焼肉予定地の展望台までは結構距離がある

セロ尾さんがつぶやく「ここで焼肉しようか?」
そうしよう(^^)
彼の提案はいつでも的確だ

セロ尾さん持参の特製の鉄板で焼く林道焼き肉は最高だ~\(^o^)/
※焼肉画像はセロ尾さんのブログ

 

一旦山を降りて、”普通に”展望台を目指す。展望台の道は剱ヶ岳林道だ
が、いきなり通行止めの予告看板
理由が書かれていないし、ゲートも開いているから行ってみる事に

作業箇所っぽい場所はあったけど、この日はお休み。問題なく通行できた
分岐に到着した。左が刈安山方面、南に下るのは右だけど、しばらく誰も入っていない様子

剱ヶ岳林道展望台。曇っているし、草木が邪魔で眺望はイマイチ

道の途中には銘板が何箇所か埋め込まれていた。度々整備しているようだ

この劔ケ岳林道は非常に細かく舗装とダートが繰り返される。ダートは砂利敷きの勾配少な目だ

最後は温泉施設に降りてきた
ここで雨がポツポツ。ちょっとだけ現場確認した後、探索は終了にした

 

 

牧ケ洞林道と八日町林道

高山市国府町に来ています。牧ケ洞林道を行きます
この道は国府町〜清見町にかけて通っています
瓜巣川沿いから入っていきます

この区域は道は多いのですが、どの道ももう少しのところで繋がっておらず、
それぞれを渡るのは無理な様子です
では、実際にどこに入れるのか確認に行きましょう(^O^)/

水がとっても綺麗な瓜巣川沿いの舗装路を上流へすすむ

牧ケ洞林道の起点はココだと思われる

ダンプは伐採作業のためか橋を渡って支線に向かっている
なので、西進する本線はあまり車が入っておらずコケが生えてしまっている

ダートになっても道は綺麗な状態だ。右の支線はすぐに終点だった

ほかにも支線もいくつかあるのだけど、大概廃道っぽくとても入る気にはならない

王子造林株式会社。
調べてみると、やはり王子製紙グループで設立は1937年!
1973年(S48)に商号変更しているのでその時代の物か。 by WiKi

入り口からこれじゃあ行けないよね(~_~)

本線はこんな感じの砂斜面が多数。途端に滑るので注意が必要(・_・;)

この分岐は是非行きたかったけど、残念ながらこの状態
ヤブ漕ぎはちょっと疲れたので止めにした

ここを東へ逸れる支線。最後は途切れているが尾根道みたいなので行ってみたかったー

もうすぐ国道との分岐。ココ
これを西へ向かうと三尾山国有林となり相当深く入れるのだけど、

カメラ設置の強固ゲートで進めなかった。すぐ奥には管理小屋も見える

結局、特に難しいところはなくR158に出てくる。こちら側にも警告等はない

 

ちょっと東に移動して八日町林道に行ってみる。ココ

ずっと舗装路。ちょっと入ったところで伐採作業中で進めず、もう一つの入り口へ

こっちは最初からダート(^^) チェーンゲートは引っ掛けてあるだけ

入った途端に広大な草原が広がった\(^o^)/
牧場(跡)かな?

牧場脇の道を奥へ入るといよいよ森林地帯
この林道は周回できるようだ。とりあえず直進で行ってみよう

自然土の枯葉積み。とても走りやすい、ずーっと上りだ

この分岐を左へ行くと八日町林道へ接続できる
今回は右の周回路を行ってみる

周回路の東側はやや放置状態

しばらく下ると元の道に戻ってくる

 

牧ケ洞林道は問題なく抜けられます。できれば三尾山国有林に入ってみたかったですが、厳重で行けませんでした。
八日町林道は展望はなく地味な道ですが道質が良いから楽しいです(^^)
清見町牧ケ洞周辺は高山市街地から近いわりに結構走れるダート道が残っています

 

 

※とある草原

八日町のとある場所。人口の施設っぽいですが、放置しているのかすっかり草原と化していました