菰張山を後にして、佐賀野林道を再訪します
これといって特筆するような場所はないのですが、個人的にこだわりのある道です
掛川市炭焼から島田市川根町家山までを通じている道で、
昨年の4月に来ていますが、途中で引き返しています
今回は金剛院まで完抜けを目指して行きました
静岡県周智郡森町亀久保。柿之平大河内線から入ります ココ ※地図中央の十字マーク
少し行くとこれを右に上がる。左右どっちでも行けるけど右が面白い
若干の廃っぽさが出てきた
いよいよ草に覆われる
大丈夫、安心して進んでください。道はあります
マシな道に出たらあとはぐーっと上がるだけ
左手に上がる道が見えてきたら佐賀野林道の起点。ここからダートになる ココ
細いがしっかりとした自然土の道が続く
こういうのが好きな人は行ってみてください
若干の邪魔が入るけど迂回できた
シングルトラックの完全な馬の背♪ こういうの大好きだ(^^)
V字溝になったらいよいよだ。ここは以前と変わらない
伐採跡がある!これには驚いた。こんなところに先人か?
金剛院までこの距離だ。まず行けるだろう、と考えてしまう(ーー;)
ここもなんとか耐えている。どうか落ちないでくれ
ブル地点に到着した。さて、問題はここだ
何っ!? 崩れとるやん
※これは2018年4月の状況。この時は道が半分落ちていたけど、現在は土砂が乗っかっている
踏み跡があるので歩いて登ってみると向こう側までは行けるようだ
だけど、反対側からは絶対に登れない・・
もし抜けられなかったら帰れなくなるのでここで諦めた(T_T)
あーあ、今回もダメだったかー
佐賀野林道の完抜けはいよいよ無理な感じです。ルート的にあの崩落を直す可能性は非常に低いと思います
途中のシングルトラック尾根道やV字溝など面白い所はたくさんあります。支線や廃道感もあってかなり好みの道です(^^)
また様子を見に行ってみようと思います
みっとさん、ご覧になっているでしょうか。こんな事態になっていました(^_^;)
※大尾大日山林道を散歩
今年の4月に大尾山の周辺を探索しましたが、その時の走り残しを行ってみました
ここまではまだダートが残っています
シングルトラックの馬の背の道、エエですね~好みです!
後半はほぼ自然に還りつつある感じですねw
しかしこんな奥で倒木をやっつけた人がいるとは・・・世の中にはまだまだヘンタイ林道マニアがいますな(笑)
セロ尾さん、まいどです
馬の背は短いのですが、ワクワクしますよ(^^)
この道に入る人はまずいないと思っていたのでビックリしました
作業者が入っていた形跡はないのでヘンタイさんでしょうね
こんにちは、少し名前変りました。
ブルの場所は先導車に随行して何度か行きましたがいつも逆向きでしたね。
しかも行くたびにそこのシングルトラックが狭く、しかも傾斜していくので次の台風
でお仕舞いだろうと毎回思ってました。
なかなかルートが覚えられないのですが一人でもGPS頼みでならば、とは思いつつ
やはり”ブルの場所”はどうだろうとの不安で見合わせていましたが、ここまでとは、、、。
程度によってはこの地域にはそのようなル-トの”専門家?”が少なからず居るので凡人の私は
彼らの伐採と地ならしの成果を待ってみます。
BETA可動中さん
おーっ 直ったのですねBETA。よかったです
いつも情報ありがとうございます
ほかにも危うい所があるのですが、ブル地点が肝ですね
以前の状態なら反対側から(南下)なら下りになるので行けましたが、
現在は状況が逆です。絶対に上がれません(一人では)
あそこを自治体が処理するとは考えにくいにで、
もしこの地域の専門家をご存知でしたら焚き付けてください(*^^*)
私も彼らの活躍を待ちたいと思います
この近辺は道がややこしいですね
ぼーっとして走っていたら終点の集落に来てしまったとか・・
うーん、やはり無理でしたか。
22日の豪雨でさらにどうなったやらですね。
鎌と鋸とスコップを持って出動したい気持ちではありますが・・・
しかし、どうもこの道、補修してる方がいらっしゃるようです。
過去の写真を調べたら、
15年9月には崩落・不通でしたが、16年4月には谷側になんとか抜けられる幅ができていて、
そして翌月には、はしご状に木をいれて狭いながらも安心できる道となっておりました。
V字の溝のところも始めてのときはもっと深かったような気もします。
今後も時々チェックしてみれば、予期せず通れたなんてこともあるかもです。
みっとさん
私も道具持って駆けつけたいですが、かなりの強敵です。
BETAさんの情報だとおっしゃる通り開拓者がおられるようで、
その方達の改修を待ってみようと思います
私が2018年に見た時ははしご状の木が落ちたのでしょうね
V字溝は土砂が埋まった形跡がありました
たぶん近日の雨で流れたんでしょうね
こうなったら意地でも北上ルートで通ってみたいと思います
いつになるやら・・(^_^;)
倒木を切ったのは僕です。
その先は崩落の段差を頑張って下りれば金剛院まですぐです。
僕は金剛院から抜けました。土木工事しながら・・・
ひみっちさん
ご本人がご覧だとは感激です\(^o^)/
その節は伐採処理をありがとうございますm(_ _)m
崩落現場はこうなる前に抜けたのでしょうか
私も当時行っておくべきでした
それにしても、
なにげに人気なのですね佐賀野林道
あの崩落、誰か直してくれないかな〜