根尾越波演習場 訓練報告書 令和1年6月22日

根尾で恒例のそーめんパーティーが開催されました
主催は林道愛好家の山神さん
今回はニューマシンも導入されてパワーアップしていました

セロ尾さんの写真をお借りしましたm(_ _)m

なんだか年々賑やかになっています
初めてお会いする方もいてとても楽しい集会になりました(^O^)

 

その後、セロ尾さんに「折越の作業道に行こう」と誘われたので
そうしよう! と、”この時は”元気よく出発したのです・・(ーー;)

出発してみると7人の大世帯になっていました(@_@;)
入り口はココ

この作業道はとても展望がいい
尾根から北側の河内谷に降りる道を行こうとしている

やっぱりここは良いな〜 などと呑気に走っていると次第に

こうなり、

休憩しつつ、こんな感じで進み、

 

しまいには岩だらけになる(道を開けた状態)

 

 

この辺りで色々な思いが錯綜する

これ絶対にどんどん酷くなるパターンだなー
誰か「戻りましょう」って言わないかなー
でも自分から言い出すのも空気を壊すような気もするし・・

普段ならずっと手前で撤収してるところだ

 

だが先頭を行くレンジャーTOMOさんは全く諦める様子はなく寡黙に突き進む
ライディングが他の人とは明らかに違う。相当な腕前だ

走行ラインを後方に教え、木を切り岩を避け、そして偵察までこなし。
本当に頼もしい人(^_^)

みんなで障害物をクリアしたり、溝から引き上げたりしながら先に進む
なんだか一体感が生まれだした
マスツーリングの楽しさってこれかもしれない、と思った

 

やっとゴール
ここにはもう行かないだろうな (_ _;)

写真は一見終点に見えるが、中央付近に道がありそこから出てきた

 

これは決して林道ツーリングなどではなく”演習”です
「様々な状況下で冷静かつ的確に判断しチームで課題を解決する」
まさに訓練のようでした

大人数のツーリングはほぼ行かない私ですが、
大勢の力がこれほど頼りになると感じた事はありません

河内谷への下り作業道の約5kmに2時間20分かかっている事から
工程の険しさが分かります

以上、訓練報告書でした(^_^)v

 

TOMOさんmayumiさんセロ尾さんREOさんakatora nekoさん、ジャバルさん
ありがとうございました(^^)/
次回はもう少しマシな所に行きましょう〜

 

二間手~水沢上林道

めいほうスキー場にやって来ました。二間手~水沢上林道を行きます

最初はスキー場から上がる林道網を目当てに来たのですが、
実際に行ってみると入り口が完全に敷地内で、人目が多すぎたので進入は断念しました
そこで隣の山に上がる事に。それが二間手~水沢上林道でした

入り口はココ

基本緩めの上りが続く
ちょっと荒れている所もあったりして楽しい(^O^)

T字路に到着
左はチェーンゲート(脇あり)で、短めのピストン
本線は右方面。

ここはとても展望が良い場所。向かいにいい感じの作業道が見える(^^)

最終的にはほぼ地図通りの終点へ向かえる

ところで、この林道の名称は「二間手〜水沢上線」
という事は二間手まで繋がる予定なのだろう。これは楽しみだ(^^)

 

※ここまで来たら行かずにはいられない

やっぱり山中峠に向かいました。水馬洞林道です
前回は一昨年の5月に来ていますが、その時は舗装工事中でした
どこが舗装されてしまったのか、ずっと気になっていましたが取り越し苦労でした(^_^;)

 

この通り一部区間は非常に綺麗に舗装されていますが、
ゲレンデより先は以前と変化はありませんでした
全線何の問題もなく通行可です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天竜スーパー林道 2019.6.8 白倉山林道の入り口

久しぶりに天竜スーパー林道の様子を見に行きました
いまさらですが、スーパー林道天竜線は浜松市天竜区東雲名から水窪町の水窪ダムまでを繋ぐ舗装林道で
全長50kmを超えるまさにスーパーな林道です

しかし、ずっと通行止めが続いています
期間も「当分の間」となっていて復旧の見通しが立っていないようです

起点には「秋葉神社までは通行可能」とある。ココ

実際、神社までの通行はなんの問題はなく交通量も非常に多い

風力発電が建設されていた。最近だろうか?

多くは両側が木々に囲われているけど、たまに見通しが効く

山住峠に到着。ここまでは来れるから周回のルートが全て絶たれている訳ではないようだ

山住峠から1kmほどでゲート封鎖されていた。一応施錠で脇は無い
崩落の現場は何処でどの程度かは分からない

水窪ダム側と同じクルクル式だ

位置的にはこの辺り

ゲートのすぐ近くに資料館があるのだけど、そこも閉鎖されている
因みに、ここで標高1100mぐらいだ

 

次に白倉山林道を行ってみる。ここは強固ゲートで途中までしか行けないが。ココ

高森山線との分岐を過ぎるとすぐにダートになる
高森山線も確か通行止めのだったけど今は通れるのだろうか?

この道はずっと白倉川沿いを上がっていく。上流部は水窪川に変わる

伐採?もしくは被災処理だろうか。重機を何度も見かけた

ちょっと小ぶりだけど、切通しは撮っておこう(^^)

これがゲート。とにかく隙がない(~_~)
脇には有刺鉄線まで装備されている

このスペースは登山者用の入り口なのだが、ひょっとしたらアレは通るだろうか?(ーー;) 高さ90cm 幅45cm だ

天竜スーパー林道は被災箇所の具体的な様子を見ることはできませんでした
水窪ダム側は見に行っていませんが、同じタイプのゲートがあるので間違いなく閉まっているでしょう
全線開放って一体何年前なのだろう?と思うぐらい通行止めが多い道です

白倉山林道は強固ゲートで阻まれますがその先もず〜っと楽しそうな道が続いています
さて、歩きで行く日はやって来るでしょうか(^_^;)