菜畑線(仮)、そして林道渡り

向山登頂の後、菜畑沢に来ました
菜畑線(仮)を行きます。てっきりほぼ舗装だと思っていましたが、ほぼダートでした(^o^)
入り口はココ ※地図中央の十字マーク

入って少しだけ舗装ですぐにダートになった。これは嬉しい誤算♪
十分な幅員になだらかな傾斜、ぽかぽか陽気で最高です(*^_^*)

楽しそうな支線にも入ったが、すぐに行き止まりとなる

本線は車両が比較的多く、路面はカチカチ
なかなか距離もあって快適だけど、決して”楽しい道”ではない

ココで支線に入る。確かめたい事がある

この支線もフラットダートが続くが、たまに崩れている

さて、目的の場所に着いた。問題はここからだ

北側から新しい道が伸びていて、こっちから渡れるのではないか、と思ったのだ

いきなりの急坂! 1速でぐいぐい上がるが、

根っこごと崩れていて登れない
まだ上までつづら折りが続いているが、歩く気力がなかったのでここで撤収した

あとは平坦な蛇仏線で県361まで下りてきた

菜畑線(仮)はほぼダートで距離もあるので移動の際には通ってみてください
例の北側林道への連絡ですが、今度は北側から確認に行きたいと思います

この後、白倉山に向かいます(ちょっとした事件が・・)

 

 

 

※伐採の季節

中日向夏秋線を走っている時にこんな風景に出くわした
なんて大規模な伐採だろう
こんなに切っても大丈夫なのだろうか、と不安になるほどでした

 

 

10万人! 統計など。

本日、総訪問者が10万人を超えました\(^o^)/
ご覧になっている方々ありがとうございますm(_ _)m

一応ユニークIPのカウントなのですが、
スマホ利用の割合が4割なので同じ人が複数IPで見ている可能性があり、
総人数ではありませんし、純粋なIP数ではなく日々の延べ数です
(2017-09-15から集計開始です)

毎日200人前後の方がご覧になっているようです
こんな道ばっかりの写真を見て楽しまれているのかどうか疑問ですが、
マニアの世界は様々ですからね(^^)

因みに
記事数:252
コメント数:1606(私の返信があるのでこの半分)
です

トップ記事の発表で~す(^^)/

1位 上石津林道の魅力
2位 黒川牧場 天空の池 天空の鏡
3位 中津川林道 市道大滝幹線17号線 通れず 2017/05/04
4位 麗しの井川雨畑林道
5位 壮観。井川雨畑林道 遂に
でした

古い記事が上位に入るのは当然なのですが、
黒川牧場が2位とは以外でした
中津川林道は関東の方の検索にヒットしているのでしょう(基礎人口が多い為?)

以下、
多賀町 鉱山跡と廃村巡り
長野県南佐久郡 茂来林道
Dトラ 死亡
再び田代峠 Dトラ回収の巻
安倍富士
と続きます

私の印象深い記事(場所)は、
壮観。井川雨畑林道 遂に
褐色の山田入林道
飯田市上村 しらびそ峠 ~ 遠山本谷林道
丸山林道 完抜き
栗原川林道 すべては皇海山のために
高山市久々野 大坊本谷林道 完抜※難あり
智者山林道 開通まであと少し!
などです

特に山田入林道はその異様な情景と、本気で命の危険を感じた事は
今でも記憶に深く残っています

これからも行けるだけ行って、書けるだけ書きます
よろしくお願いします(^^ゞ

 

向山 連絡路は複数で

今回は天竜区龍山町大嶺の向山(771m)へ上がってみます
山頂まで行けそうな感じがするからです(^^)

こんな感じです↓

その他周辺にも楽しそうな道がありそうなので探索してみます
繋がっていそうなので、ココから入ります ※地図中央の十字マーク
地理院地図では道がありませんが、ちゃんとあります

地図だと行けるかどうか分からづらかったけど、来てみてもやっぱり分かりづらい(~_~)
とりあえず登ってみよう

廃道ではないが作業車は入っていなさそうだ
楽しいと同時に不安になる道だな

いよいよシングルトラック(^_^;)

道が落ちかけている箇所もあるから慎重に極低速で進む

今日は暖ったかい~ 天竜はすっかり春だ(^^)

なんともいい感じに荒れているのです(^o^)

作業路の途中の上に行く道を行きたいけど、だいたいロープゲートで封鎖されている

非常にいい感じの道だけど、この先は行き止まりだ

さて、問題の地点に到着した
いま走っている道はついでに寄った道で、山頂に行ける道は並走している作業道

それに繋がっている連絡路だろうと思ったのがココ↓
距離はほんの十数メートルなのだ。これを通過するつもりだった・・

ところが、行ってみるとこの坂↓ 結構な段差だ
これは登れない・・ 想定外だ

複数であれば可能だと思うけど。
仕方ないのでぐるっと回って西側からトライしてみる。入り口はモトクロス場となっていた

しばらく走ると次第に状況が悪化してきた
崩れていたり、道が落ちていたりしたけど、漕ぎつつ進めた

なんとかトコサム線に合流できた
ここからは山頂を目指すのみ!

緩やかに高度を上げていくと、

最後の最後に倒木ラッシュ! えーもうすぐなのにー
歩くしかないな(~_~)

てくてく登ってしばらくすると

山頂に到着~ ちょっとだけ歩いたけど、ほぼバイク登頂だ

無事向山の山頂まで行けました。倒木がなければもっと奥までバイクで行けるでしょう
例の連絡路は後ろから誰かに押してもらえば行けると思います
周辺の作業道は面白いですがお仕事の車も多い様子でした

この後、菜畑沢に向かいます