野々海温井林道 紅葉乱舞

長野県飯山市に来ました。
目的は野々海温井林道(ののみぬくい)です。野々海池を東端に新潟県と長野県との県境付近を通っています

航空写真でもくっきり写っているので大丈夫だろうと踏んだのですが・・

その前にキューピットバレイスキー場に寄り道した。ここは新潟県
まさにシーズン前の準備に大忙しの様子だ。ひっきりなしにトラックが走っている

ちょっとゲレンデを覗いてみたけど、入れる雰囲気ではなかった(急坂と人影の為)

さて、本命の野々海温井林道へ。入り口はココ

まずは西側から入る。R403を逸れる

200mほどでゲート
想定はしていたけど予想以上に強固だ。錠も脇も固い
無理そうなので反対側に行ってみる

一旦南下して回り込む。飯山線に沿って東へ

名指しの警告看板。誰だよ?月岡さんって(^_^;)

途中カモシカにも会えた(^^)

この道は紅葉がすごく綺麗だった。ドライブにはもってこいだ
平滝駅から北上するクネクネ道。町道だろうか

青空に映えるね~

野々海池に到着。一気に気温が下がる。入り口はココ

まさに紅葉の絨毯だ。気温は低いけど、ちょっと温かい気分になる(^^)

またしてもこのゲート。錠も脇も固い
実に冷酷だ (~_~メ)

バイク対策。ご丁寧に岩積みだ

これは・・
モンキーなら潜れそうだな(ー_ー;)

仕方ないから池の畔を周ってみた
”一応”通行止めとなっている

ここもまた素晴らしい紅葉が見られた\(^o^)/

肝心の池は木々が邪魔で全く見えない。歩いて下に降りる必要があるみたい

 

目的の林道はダメだったけど、変わりに良い道を見付けた(^^)  ココ

野々海池から南東へ。貝立山を過ぎ、さらに「さかえ倶楽部スキー場」へ延びている道だ
貝立山林道(仮)とします

オールダート。適度な荒れと傾斜
道幅も十分で見通しが良い!楽しいぞ~

写真など撮っている場合ではなく一気に走り抜ける

突然視界が開けて、その先にスキー場が見えてきた
なんとゲレンデのてっぺんに出てきた

リフトは試運転中だった。ここも冬支度

一旦下ったけど、面白かったので同じ道を戻ってもう一度走った(^o^)

野々海温井林道は両端とも強固ゲートで入れませんでしたが、とても素晴らしい紅葉が見られました(^^)

モンキー級か自転車だと行けます
距離は7,8kmあり、恐らく南側の眺望が良いと思われます
中型トレールの人はぜひ貝立山林道(仮)へ行ってみてください
上りも下りも絶妙な傾斜でとても面白いです(^o^)

ただしスキー場がオープンするとゲレンデには入れなくなると思います

広域基幹林道 奥越線

奥越林道に行ってきました
福井県大野市の下打波から朝日前坂まで、約26kmと大変長い山岳林道です。
前情報では舗装とダートが入り混じっているらしい。

結構有名な道で前は何度か通り過ぎているのですが、なぜか1度も走っていませんでした
ようやく行けました(^o^)/

入り口はココ。今回は下打波から入ります

序盤はコンクリと砂利敷の繰り返し

やがて荒目の砂利敷になる。所々掘れている

上りが若干キツくなり同時に展望も開けてくる

この道はそれほど新しくないと思うのだが、地理院地図だと序盤の2,3kmで途切れている

ノーゲートの為だろうか、4輪はかなり通っている印象だ

ちょうど中間地点辺りに大きな分岐がある。ココ

右からも上がって来られる。こっちは舗装路だ

ここに貼ってある崩落は修復済みです

分岐の東側は極端に路面状況が良くなる

めちゃめちゃ綺麗なダブルトラック。舗装路と変わらない平坦面だ

紅葉がちらほら。展望が効いていて道が見通せる

舗装工事の真っ最中。このあたりもアスファルトになってしまう

福井和泉スキー場の近くに出てくる。最終的には県127に接続

奥越林道。ダートと舗装が断続的に続く道です。西側からの上りが適度に荒れていて眺望も良く楽しいです
この日も舗装工事をやっていましたが、次第にダートが無くなっていくのでしょうか

 

※県境は通行止め

この日、県127は通行止めでした。ちょうど福井と岐阜の県境で崩落があるようです
このまま石徹白方面に行きたかったのですが、微妙なガードのために通れません

枝とロープでガッチリガード。元に戻すのが大変そうだったので止めておいた

最近の工事案内は非常に丁寧ですね
現場写真にマップ

 

金山桃木林道

福井県大野市に来ています
地理院地図で気になっていた桃木峠付近の断絶箇所
航空写真ではしっかり繋がっている模様。これを確かめに行きます

ここは金山桃木林道と言います

入り口はココ。県173から逸れる

細~いコンクリを進んでいくと

やっと標柱が現れた。ここが始点のようだ

ココの分岐を左へ。未舗装になる

舗装工事の真っ最中だった。と言う事でここのダートは無くなる
地理院地図で断絶箇所はちょうどこの辺りだ

峠には大杉があるようだ。見に行かないけど(^_^;)

峠からの眺めはなかなか良い(^^)
大野市が一望できる

倒木はしっかり処理されている

砂防ダム工事?作業が盛んだ

金山集落に降りてきた

金山桃木林道は開通しています。ただし、近日中に全舗装になってしまいます

ログが取れていなかったので書き足しました

この後、奥越林道へ向かいます